「ぎょーむ日誌」目次に戻る | KuboWeb top に戻る | twilog | atom

ぎょーむ日誌 2007-05-(11-20)

苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (kubo@ees.hokudai.ac.jp) までお知らせください.

2007 年 05 月 11 日 (金)



2007 年 05 月 12 日 (土)

izari 0002
[08:42 登山開始]
林道ゲイトにむかっているところ. 本日は 4-5 パーティーが漁岳に登ったもよう.

izari 0004
[09:28 林道からみた漁岳]
漁川ぞいの林道もすぐに雪に被覆される. あるていど上流 (西側) にすすむと漁岳が見える. 三連峰. 本峰は一番左 (南).

izari 0005
[09:32 支尾根のぼりとりつき]
林道を一時間弱歩くと, 主稜線から派生する支尾根へののぼりのとりつきに到達する. 目印は幹にまかれた二重赤テイプ (2007 年 5 月現在).

izari 0007
[09:41 尾根への急登]
20 分ぐらいつづく. 雪は腐りかけというかいいぐあいのかたさで, ステップに足をおいてもくずれない.

izari 0010
[10:04 標高 901 m ピーク]
視界が開けて, 恵庭岳・支笏湖・オコタンペ湖がみえる. ここをちょっと下ると主稜線にとりつく. このルート, なかなか route finding が難しく, 先行パーティーの足跡と わりと頻繁にあるピンクテイプの目印に助けられた.

izari 0012
[10:51 雪壁直登]
主稜線上. 漁岳前峰とでもいうべき 1175 m ピークまでも急な登りがある. 雪が登りやすい状態にあるので, すばやくキックステップでさくさくと直登できる. なぜか主稜線上ではウグイスの鳴声がひんぱんに.

izari 0013
[10:53 主稜線をゆく]
さきほどの雪壁をのぼりきったところ. 手前から甲山さん・主稜線・オコタンペ湖・支笏湖, そのうしろに風不死岳・樽前山 (ぎょーむ日誌 2006-09-16 に山行記録). (画像の元ファイル)

izari 0015
[11:13 最後のコルからみた漁岳]
前峰的な 1175 m ピークの直下を西側にまいておりると 本日の登り最後のコルに到達する. ここから漁岳山頂まで標高差およそ 100 m. 急な斜面. (画像の元ファイル)

izari 0017
[11:33 山頂への急登]
まあ, ここもキックステップでさくさくとチカラまかせに登るところで ……

izari 0018
[11:36 山頂直下の雪壁]
ここもキックステップ雪壁のぼり. 下りは山頂からちょっと北側にでて, 雪壁をななめに下った. 下りに関しても雪の質がちょうどよくて, 体力つかわずにちょー高速下降できる …… ただしそういう技術というか慣れは必要とされるんだけど.

izari 0019
[11:39 漁岳山頂 1318 m]
というわけで, 登りに合計 3 時間ほど費して山頂に到達した. 甲山さんは西側をみていて, こちらは羊蹄山やルスツが見えていた. 昼飯. 今日はうす曇りだけど風まったくなく気温たかかった.

izari 0020
[11:57 山頂から南東を見る]
もと来たがわの方向をみるとこんなかんじで. イチャンコッペ山・紋別岳 (ぎょーむ日誌 2006-04-28) ・恵庭岳・支笏湖・風不死岳・樽前山などなど. (画像の元ファイル)

izari 0021
[11:57 山頂に登山者ぞくぞくと]
ゴム長靴で登ってきたヒト多数. やはり登山者は高齢化がススんでるような. 若そうなイヌたちは元気でした. 1210 下山開始.

izari 0023
[13:58 下山]
前述のように雪が落下の運動エネルギーをうまく吸収してくれたので, 体力つかわずに下山できた. 支尾根から降りるところでちょっと道をまちがえて林道からの取りつき点より 500 m ぐらい下流におりてしまった. また 30 分ほど林道あるきして駐車上にもどった.

izari 0024
[14:22 ]
1408 駐車場発で, 支笏湖畔の いとう温泉 へ. 入湯料 700 円. 対岸の風不死 (ふっぷし) 岳がよくみえる. (画像の元ファイル)


2007 年 05 月 13 日 (日)


2007 年 05 月 14 日 (月)

dellpn
[Dell 機内部]
一番手前 (つまり筐体下側) の PCI バスにささってるのが 問題の RAID ボード. これを抜いてしまって HDD は基板に直結. 筐体まわりけっこうホコリがいっぱい. なぜかしらこのマシン, 筐体だけでも 3 個もファンガついてる (+ 円筒形の奇妙な CPU ファン) …… 2002 年モノ.


2007 年 05 月 15 日 (火)

[Clark ゾウ本]
600 ペイジ超の巨大なハードカヴァー本なんだけど, 2435 円 (Amazon, 久保購入時) …… 安い! 「自分の研究はデータ解析いかんにかかっている」 生態学研究者あるいは JS Clark ふぁん (うん? これは前者とほぼ重なる?) は 絶対に買い. ともかく安い本なので収納スペイスあるヒトも買い. ただし巨大な本なのに (Clark 御大的にとでももうしますか) さくいんがぶっきらぼう.

[McCarthy カエル本]
300 ペイジ弱のペイパーバック, 6617 円 (Amazon). BUGS コードいっぱいなんだけど, 編集しくじっていてコードまわりやや読みづらい. おそらく今後はこういう系統の本がいっぱいでてくるだろうし (Clark 本とちがって誰でも書けるものだから; 私の べいづ自由集会のハナシ にちかい), まあウケいれられていくんだろう, と思う.

bayesp


2007 年 05 月 16 日 (水)


2007 年 05 月 17 日 (木)

mcmc17a


2007 年 05 月 18 日 (金)

post18a

sseed18a


2007 年 05 月 19 日 (土)


2007 年 05 月 20 日 (日)

run20 run20

run20 run20


KuboLog | KuboWeb