「ぎょーむ日誌」目次に戻る | KuboWeb top に戻る | twilog | atom

ぎょーむ日誌 2005-10-(11-20)

苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (kubo@ees.hokudai.ac.jp) までお知らせください.

2005 年 10 月 11 日 (火)


2005 年 10 月 12 日 (水)

hokki
[苫小牧市の貝]
であるホッキ貝だそーです. 異様な目つき, とゆーか.

sake
[幌内川]
このへぼい写真ではわからないけど, 対岸のちょっと淵になってるところに 5-6 匹のサケ (80-90cm ぐらい?) がうろうろしてる. 三年ぐらい前からこの川にも遡上するようになってきた, とのこと.

fujisoba
[藤そば]
大もり 660 円. 今日もおいしくいただきました. ネット上 にも藤そば情報ふえてきたな.


2005 年 10 月 13 日 (木)


2005 年 10 月 14 日 (金)


2005 年 10 月 15 日 (土)


2005 年 10 月 16 日 (日)

gnews
[Gmail ちょいす]
粕谷さんへの返信 (私が書いたもの) をなんとなく Gmail 上でながめたら, 親切にも 「関連ある記事」 を示してくれていた. メイルの文中に科研費うんぬんと書いてあるだけなのに ……


2005 年 10 月 17 日 (月)


2005 年 10 月 18 日 (火)


2005 年 10 月 19 日 (水)

odds

odds

odds

odds


2005 年 10 月 20 日 (木)

[個体少ない標本に偏る]
たまたま「全滅」,たまたま「全員無事」といった事象が発生しやすい. host 数 20 の標本が多いのはそういうふうにサンプリングしているため. ただし「全員無事」に関しては「見つけにくさ」効果あるかも. それはともかく …… えーい, 黒線 (全標本) がこんな分布になってるとは今まで気づかなかった. うかつ.

log odds ratio
[対数おっづ比]
なるものは「寄生された全個体数 (- 自分)」に依存するか, という図 (空間統計学でつかう pseudo likelihood 的な文脈の図). この私の作図だと「相関」ありそうな. というか「相関」といっても一種のニセ相関なんで, あるほうがふつーなんだが.


KuboLog | KuboWeb