「ぎょーむ日誌」目次に戻る | KuboWeb top に戻る | twilog | atom

ぎょーむ日誌 2005-09-(01-10)

苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (kubo@ees.hokudai.ac.jp) までお知らせください.

2005 年 09 月 01 日 (木)

gmailspam

cone
[トウモロコシ]
うわさによると, 院生がトウモロコシ収穫バイトにいってもらってきたらしい. 7 本まとめてゆでる. 昼飯用に一本たべた. まだゆでてないのも 7 本ある.


2005 年 09 月 02 日 (金)


2005 年 09 月 03 日 (土)

xosv
[いろいろ動かしてても]
この程度ですむ. xosview の表示. 256MB 外すと残りは 256MB. まあ, 他の「使いやすい」 (ということになってる) OS のインターフェイスと異なり, X & WindowMaker ならば, 256MB で何も問題ない.


2005 年 09 月 04 日 (日)


2005 年 09 月 05 日 (月)

testing
[自己診断中]
再起動したときに Access IBM なるヘンなボタンを押すと, BIOS からこのプログラムが呼び出される. ROM に保存されてる PC DOS 上で動くシロモノのようで.

mem
[メモリベイ]
ThinkPad X31 底面. なぜかしら IBM 純正 RAM (もともとついてたやつ) は奥側 (むこう側) につける必要あり, また KINGMAX の追加メモリは手前側につける必要あり ……?


2005 年 09 月 06 日 (火)

halX31
[人間に反抗する計算機?]
これは低解像度画面で縦にならんだ文字が明滅してる様子. 「2001 年宇宙の旅」の HAL9000 もかくや, といわんばかりの暴走ぶり. 昨日書いた憶測が気にいらなかったのか? それとも写真がダメだったのか?


test06a

test06b
[葉角度の事後分布]
下から 500 枚ずつグループにしていった平均値 (角度と高度). R ではこういうときに apply() わざを使うと手軽に片づく.


2005 年 09 月 07 日 (水)

kernel
[逆転の発想とゆーか]
正方形 (長方形でもいいんだけど) の調査地内に点在する 樹木個体それぞれについて edge effect を考慮した距離加重カーネルを与えたい. 上述のごとくカーネルを準備し (外枠の正方形におさまる), 個体の位置にあわせて切り取り & 規準化すればよい. (上が北だとすると) 調査地の東端に樹木個体 A があれば, 赤線で示した範囲, また調査地の北西にある樹木個体 B なら青灰線で示した範囲を切り取る.


2005 年 09 月 08 日 (木)

[xaxs & yaxs]
"i" を指定すると余白ナシになる. par()手びき, あるいは舟尾さんの R-tips あるいは RjpWiki など参照. [xy]axs = "r" が default で, これは range の 4% の余白をつける, というもの (上の図).


2005 年 09 月 09 日 (金)

x31

[まにゅあるの図]
れのぼサイトで公開されてる ThinkPad X31 ハードウェア保守マニュアル の図. これによるとくだんのドーターボードにのってるのは, Bluetooth/modem のちっぷだそーで. うーむ?

yakuAge
[まずは作図]
…… しないと複雑データ解析は方向を誤ることになる. R で各樹種の (見かけの) 葉年齢分布を描かせる関数を定義して, これを全 22 樹種について自動作図おこなう. アイウエオ順にならべ, device は pdf() にして各ペイジ par(mfrow = c(3, 2)) の 6 分割で合計 4 ペイジ出力. これは 3 ペイジめ. 右下の機会主義なやつは バリバリノキ


2005 年 09 月 10 日 (土)

plot.plot
[ミネヤナギ地図]
46 箇所のプロット (のうち 12 箇所の) それぞれの ミネヤナギ genet のカタチ. さて, 問題はこの「中」に住んでる草たちのハナシなんだよね ……


KuboLog | KuboWeb