「ぎょーむ日誌」目次に戻る | KuboWeb top に戻る | twilog | atom

ぎょーむ日誌 2007-11-(21-30)

苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (kubo@ees.hokudai.ac.jp) までお知らせください.

2007 年 11 月 21 日 (水)


2007 年 11 月 22 日 (木)

latR1R2
[200 樹種 plot]
こういうかんぢで 4 ペイジつづく.

Rm
[R プログラミングマニュアル]
きわめて使いやすく構成された, そして気のきいた例題つきリファレンスマニュアルというかんぢ. 私などは「ネット上の資料あれば十分では」 と思っていたんだけど …… この本なら一冊てもとにあるとだんぜん便利になりそう. 「プログラミング」しなくとも, R でデータ解析するヒトは必携ではないでしょうか. ちょっと値段高い (3800 円) けど.


2007 年 11 月 23 日 (金)


2007 年 11 月 24 日 (土)

bugs24a
list24a
pbbbs1
pbbbs2
logerr
[「観測誤差」が平均に比例モデル]
こんなかんじになるはず. ところで「観測誤差」だの「誤差」だの気やすく error よばわりされているこのばらつき, 実態はもうちょい面倒なのである. たとえば, 特にこのデータの場合, 一個体から一データしか取ってないのでホントの意味での 「観測誤差」は不明, 個体差など random effects と区別が付かない, という悪しき状況にある. 生態学研究者 「えーと,これは誤差で……」 とか言いたがるわけだが, (ホントの) 観測誤差と random effects がきちんと区別できるように観測してくれることは …… まったくマレともうしますか.


2007 年 11 月 25 日 (日)

[おきにいりヤカンの事故]
左の赤いヤカンが現在つかっているもの. 内部をのぞいてみると, 穴あき発生箇所ふきんは赤サビていて …… そこだけ琺瑯がけが不充分だったのかしらん? よく見るとこの位置 (そそぎ口基部の下側) ってガスレンジの直火であぶられて, 「そそぎ口内沸騰」によってそのあたりで キャビテイションとか対流のうずとか発生しそう …… というのは 美浜原発の復水管に穴あいた事故 なんかと同じ現象なのだろうか?

bbbs25a

2007 年 11 月 26 日 (月)

post26a
bb1426a
bb5626a
bs26a4
bs26a1
asahibayes

2007 年 11 月 27 日 (火)


2007 年 11 月 28 日 (水)

plotpost28a


2007 年 11 月 29 日 (木)

mcmc29a

2007 年 11 月 30 日 (金)


KuboLog | KuboWeb