tetex
)
の seminar class style file に少してこずる
……
口頭発表のほうでも議論はしていませんが,とりあえず, ・私と関さんでちょっと検討してみる (あまり時間ありませんが) ・それぞれの部会で相談してみる ・大会企画委員会 ML に流す (必要があるのかな?) といったことをやってみましょう. いま考えていることは, ・申しこみ可能な分野数を少し減らす (大幅なリストラは現状では無理そうなので) ・web 申し込みフォームに「参考のためのアンケート」として 「あったほうがよい発表分野」のご意見を募集する ぐらいです. 減らせそうな分野をざっと見てみると,昨年度の例で考えると ・なくなった分野 (ポスター): フェノロジー,分子,古生態,都市 ・なくなった分野 (口頭発表): 送粉,微生物,菌類,フェノロジー, 動物繁殖,都市,物質生産,動物と植物の相互作用 といったところです.とりあえず,ポスターでなくなった 4 分野は 消してよいかと思います (口頭発表からも消えてますので). またポスターでは,いくつかの分野が統合されていて (口頭発表では消された 発表分野がいくつか救済されています), 植物繁殖・植物生活史 動物繁殖・社会生態 (「動物の社会性」とする?) 菌類・微生物 物質生産・物質循環 とされていましたから,今回の分野わけでもこういう統合された分野わけを使っ てみるのがいいのではないでしょうか. 「社会生態」は昨年の口頭発表もうしこみで「人間社会の生態学」 と誤解した例があったので上記のように修正したほうがよさそうです. あと私個人の意見ですが,「数理」という分野わけは違和感があるので, 「理論と手法」なんかに変更できないかなぁ,と考えております.
http://hosho.ees.hokudai.ac.jp/~kubo/index-j.html
を変換すると
http://goo.gl/idbT
となる.
なるほど
……
http://goo.gl/idbT.qr
とすると QR コードが生成されるのか.
strike
要素はとっくに廃止が決まっていて,
ins/del
要素が導入されていて,
<del>11/12 から</del><ins>二週間もしないうちに</ins>
とすると
となる. CSS で定義してないので,見えかたは browser 依存だろう.11/12 から二週間もしないうちに
iwanamimath.sty
内の
\if@twoside \def\ps@iheadings{\let\ps@jpl@in\ps@headnombre \let\@oddfoot\@empty\let\@evenfoot\@empty \def\@evenhead{\reset@font\small\thepage\hfil\leftmark}% \def\@oddhead{\reset@font\small{\rightmark}\hfil\thepage}%なる呪われきった LaTeX マクロにおいて, たとえば以下のように変更すると,
\if@twoside \def\ps@iheadings{\let\ps@jpl@in\ps@headnombre \def\@oddfoot{\hfil{\gtfamily 久保拓弥 kubo$@$ees.hokudai.ac.jp}\hfil} \let\@evenfoot\@oddfoot \def\@evenhead{\reset@font\small\thepage\hfil\leftmark}% \def\@oddhead{\reset@font\small{\rightmark}\hfil\thepage}%全ペイジのフッターがこうなる, と (厳密に全ペイジに表示する場合はこれだけではダメだけど).
分子神経行動学,キンカチョウ脳内遺伝子発現. マツタケ. ヒヨコの神経経済学. ゴキブリの学習・記憶. ヒグマの順応管理. キンカチョウ. 行動生態,鳥,認知. 生態学,アメリカミンク. 海岸林. 植物の光合成モデル. bioinformatics. ナマコ経済. シクロデキストリンの蛍光センサー. 行動知能学,ゴキブリ学習細胞内記録. 木材腐朽菌の生態. 家計部門CO2排出量の社会経済. ブンチョウの行動生態学. 神経科学,ゴキブリ,電気生理. ヒヨコの行動実験. 数理生態学,温度依存性性決定.動物行動・学習ものが多い理由は, 理学部生命システム科学の行動知能の研究室からたくさん参加してくださったため.
psacln
になってしまう
(すると suexec は実行拒否),
というもの.
そうなる原因はクライアント側かサーヴァー側か?
お,
昨年 4 月の
ぎょーむ日誌
でも何やらごちゃごちゃやってるな.
まあ,
明日以降にぽちぽちと対処しましょうかね
……
proftpd
だった.
先日の CentOS update のときに,
/etc/proftpd.conf
に
<Directory /var/www/vhosts> GroupOwner psacln </Directory>とゆー設定が追加されたので, とりあえずこれをコメントアウトしたら, FTP でアップロードしたファイルのグループ名が
psacln
に変えられることはなくなり,
SuEXEC
で問題が生じなくなった,
と.
/var/qmail/mailnames/esj.ne.jp/.qmail-default
において
&kubo@ees.hokudai.ac.jp
となっていたのを
#
にすればよいとわかった.
えーと,それから R の履歴保存についての質問を授業後にいただいたのですが, 質問したかたのお名前わすれたのでここで回答します. 調べてみたのですが,R の作業履歴を特定のディレクトリだけに保存するよう な設定は無理そうです. 代替案としては,自分用の履歴保存関数,たとえば sh <- function() savehistory(file = "どこそこ") としておいて,これを Rprofile ファイル (Unix 系だと $HOME/.Rprofile), に定義しておきます.すると起動時に sh() の定義が読み込まれます. 作業中や終了前に sh() とすれば "どこそこ" に履歴が保存されます. ただしこれは複数ディレクトリでの履歴の共有にはなっていません.sh() する たびに上書きされます.履歴共有みたいなことをやりたければ,関数の定義に さらに工夫が必要です.
sudo add-apt-repository ppa:glasen/intel-driver sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade (いったん再起動) sudo add-apt-repository ppa:glasen/855gm-fix sudo apt-get update && sudo apt-get install dkms 855gm-fix-exp-dkms (また再起動)これでカーネルモジュール作れる. で, 再起動するとたしかに表示まわりが改善されたように思えるのだが …… なぜかしら PCMCIA まわりが起動中にコケる. コケるので X は起動せず, コンソールで起動する. ここから Xfce4 を直接に起動するのはめんどうなので,
sudu gdm
するとラク.
しかしながら,
PCMCIA カードがつかえない X31 は無線 LAN つかえない.
どうにも簡単に改善しないので,
とりあえず
sudo apt-get remove 855gm-fix-exp-dkms
して再起動したら,
旧 driver で今までどーり起動した.
また,ポスター部会がポスター審査委員を手配するために,最初にポスター部 会で分野わけと分野ごとの発表日程をきめ,そのあと口頭発表部会でポスター 部会に対応した分野わけと,審査員が比較的確保しやすくなるように分野ごと の発表日程を決めることになりました. 今後のおおざっぱな日程ですが,以下のようになるのではないかと思います. 1. 来週ぐらいまでに一般講演申し込みが始まる 2. 11/12 一般講演の申し込み〆切 3. 11/15 ごろまでにポスター部会で分野わけ・発表日程を決める 4. その後,1-2 日ぐらいで口頭発表の分野わけ・発表日程を決める (久保と大園さん) 5. 11 月末までに口頭発表の各分野内の発表順番を決める (皆さん) 発表順番がきまったら竹中さんにお渡しするデータの生成 (久保) 口頭発表部会の皆さんには 4. 5. の段階で実際の作業や「こんな分野わけ・日 程でいいだろうか」その他チェックをお願いいたします.11 月後半に作業が 集中してしまい,もうしわけありません.
kubo-stat ML の皆さん 久保です.おはようございます. このあと,参加者の一人一人に「ここから教科書 PDF ファイルを ダウンロードしてください」メイルを送信します. 私の自作プログラムによる自動送信なので,受信者のメイルソフトウェア によっては文字ばけする可能性があります.文面は ---- XX 様 統計学授業の教科書 PDF ファイルは http://hosho.ees.hokudai.ac.jp/~kubo/stat/2010/Book/kubo2010XX.pdf からダウンロードできます.ダウンロードしたファイル の管理には気をつけてください. ---- といったもので,受信者ごとに XX の部分が異なっています. とにかく重要なのは http://... の行で (この行は文字ばけしません) とにかくその URL を web browser で開けばファイルはダウンロード できるはずです 第一回の授業に参加しなかった人のために補足説明しますと, 皆さん各自の PDF ファイルに名前・メイルアドレスが入っている 理由は,この原稿ファイルをもとに教科書を出版しようとしている 出版社が「原稿ファイルのコピーがあちこちにばらまかれないだろ うか」と心配しているためです.まあ,そういうふうに名前などを いれておけば,コピーを配布しにくいだろうぐらいの意思表明です かね.とはいえ,ファイルがどこかに流出しないように,皆さん管 理には気をつけてください. 教科書 PDF ファイルのメイル連絡・ダウンロードなどなど問題あり ましたら久保までご連絡ください.
いつも、回転寿司といえば、なごやか亭に行く者から苦言
八軒店、宮の沢店、新川店、屯田店などなごやか亭にいつもうかがっています
家族で伺うことがほとんどですが、どの店もおいしくスタッフも元気で好きなんですが。。。
10月7日夜に屯田店に行き、いつものようにわさび抜きと、入りのオオトロ手巻きを注文しました。
ちょうど私の席から見えてしまったままをお話すると・・多分わさび入りがどちらかわからなくなったのか、ねぎを入れ忘れたのか、一度巻いたものをまた開けて2人の職人さんが協議して、手直しをしたようなのですが、パリパリのおいしいはずののりがオオトロの油でギタギタのでベトベト。
大好きなネタだけにがっかりでした。
春先に行ったときにも、ポテトフライを頼み、きたものが塩まみれ。
そのときばかりは子供が食べるものですし、唇が塩でシワシワになる感じだったので、意を決して、これはしょっぱすぎて食べられません。とお返しして、新たに作り直してくれたはずなのに・・
塩まみれのポテトを明らかに油の中に入れなおしただけの商品がきたのです。
後ろの席の方も他頼んでいて、一緒に出されたその色の違いにびっくり、食べて先ほどとなんら変わらないのに怒りを覚えました。
食事の時に苦情をいって嫌な気分にこれ以上なりたくなっかったのでお金も払い、ポテトは残して帰りました。 それから何ヶ月も屯田店には行きませんでした。
ホールの方はテキパキと元気よく感じがよかったですが、いまにぎっている方の、テンションの低さはそのまま、低く小さな声に表れています。
他の店舗さんではまったく不快な思いをしたことがないだけに、残念です。
文句言わせていただきましたが、どうか本部の方のお力でいいお店にしていただきたくてメールいたしましたことを、ご理解いただきたく、お願いいたします。