「ぎょーむ日誌」目次に戻る | KuboWeb top に戻る | twilog | atom

ぎょーむ日誌 2009-12-(01-10)

苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (kubo@ees.hokudai.ac.jp) までお知らせください.

2009 年 12 月 01 日 (火)

index01
[岩波本りすとら作業]
ディスプレイの上に目次ペイジの印刷出力をはりつけてみる. うーむ ……


2009 年 12 月 02 日 (水)

textbook
[集中講義のテキストとどく]
北大生協印刷部から. 写真中央で立っている茶色の包がそれ. 一部 50 枚 (1 枚に 4 ペイジぶん) × 20 人分, つまり 1000 枚の紙たば …… 重さ 4 kg ぐらいありそう (あとで実測したら 4.8 kg だった). これを明日は 犬山市 まで輸送しなければならぬ ……


2009 年 12 月 03 日 (木)

chubu
[中部国際空港]
一度きたことあるような気が …… しかしこれを書いてる時点でネットに接続してないので, ぎょーむ日誌を検索できん.

pri
[住宅地の中に]
道案内の看板があった.

pri
[京都大学霊長類研究所]
駅から 20 分ばかり歩いて (google map 測定によると 1.8 km), 1152 霊長研着. 高名なる研究所. くるのは初めて.

pri
[おサル城?]
建物正面にこんなのがあってさっそくおサルさん見物してしまいました …… この写真ではどこにいるのかわからないね. こちらの ライヴカメラ でサルたちが動きまわる様子が楽しめます.

pri
[霊長研宿舎の部屋]
こんなかんじ. 研究所宿舎だけあって, 机は大きい (そこらのホテルとちがって). 壁にはおサル写真パネル. 長期滞在者用の自炊部屋がべつにあったりする. 風呂・シャワーも別の部屋. あ, こちらにくわしい 案内 が.


2009 年 12 月 04 日 (金)

pri4
[屋外放飼場]
4F ベランダからのながめ. チンパンジーたちは午前中は 勉強 にいそがしく, 正午前にお昼ご飯たべていまはのんびりしている時間, とのことで.

pri4
[サンルーム]
同じ位置から足もとを見たながめ. サンルームはふたつにわけられていて, その理由はオスどうしのケンカを回避するため, とのこと. サンルームをじっとながめてると, 一頭のチンパンジーが 「なんだか見なれない人間がこっちをじろじろ見てるなぁ」 といったかんぢでこちらをじっと見ていた.

pri4
[チンパンジーブロックの模型]
食堂横の資料館で見せていただいたもの. この 平面図 などとあわせて見ると, 全体の構造がわかるかも.


2009 年 12 月 05 日 (土)


2009 年 12 月 06 日 (日)

maimai

2009 年 12 月 07 日 (月)

sarustamp
[あ,おサル切手だ!]
霊長研事務室で返信用切手つき封筒をもらったんだけど …… さすがわれいちょうけん, 切手もおサルだった. これは 雨中桜五匹猿図 なる図案で, 2004 年 (!) に発行された切手のようで.


2009 年 12 月 08 日 (火)

approx
sarkar lattice
[Sarkar Lattice 本の翻訳版]
出版社から贈っていただいた, 「R グラフィックス自由自在」, Sarkar の Lattice 本 (写真左) を石田さんたちが翻訳されたもの. 上に書いてるように lattice な図はデータ解析に必須. 翻訳版はなかなか高い (4700 円 + 消費税) のだけど, 原書にはない利点がある. それは「図が大きい」ことで, 紙面は原書と同じなんだけどすべての図がちょっと拡大されており, それでずいぶん見やすくなっている. 同じく石田さんたちが翻訳された 「R データ自由自在」 もあればさらに有用でしょう …… というのも, (上の reshape() わざのような) R 内でデータ変換がてきぱきできると lattice 作図にかぎらず R 作図が格段に良くなるからだ.


2009 年 12 月 09 日 (水)

kodo
[大講堂]
高等教育機能開発総合センター (などと書いてもわけわからないと思いますが, ようするに昔の教養部) の大講堂 (450 人ぐらい収容できるそーで). 現在いる工学部北端から歩いて 2-3 分なので出てみた. 100 人ぐらい参加してたかな. 説明担当の係長がへっぽことゆーか 「絵に描いたよーな小役人」 といった人物で, 皆から質疑応答でつるしあげられていた.

kanri
todo09
[岩波本作業ぶれいくだうん]
目の前の液晶ディスプレイの背後の壁にはりつけてある岩波本目次に, 「これから書きたしが必要なこと」 をぽちぽちとはりつけてみる …… はりつけたところで, 作業効率が劇的に改善するといったハナシではまったくないんだけど, 「あ, 何か可算有限個の作業を有限時間内にこなせば書きたし作業は 有限時間内に終了するんだ (ただし黄色紙片がこれ以上ふえたりしなければ)」 といった錯覚をおぼえてココロが少しばかりおちつく.


2009 年 12 月 10 日 (木)

todo09
[岩波本作業ぶれいくだうん]
昨日の画像ファイルの再掲.


KuboLog | KuboWeb