「これがッ …… これが周期境界条件だッ!!」 |
[「どこでもドア」な世界]
真上からの見おろし. あとから自分で参考にするために 境界条件をメモしておく. xyz_min = { -10, -200, 0 }, xyz_max = { 200, 200, 500 }. root_pipe_bundle の xyz_root は { 0, 0, 0 }. |
200cm × 200cm のワク
10 年生,樹高 227cm |
20cm × 20cm のワク
10 年生,樹高 241cm |
[個体内明るさ分布]
横軸は開空度ごとき量 (0 がまっくら 1 はとても明るい). 縦軸は頻度. 青線は 200cm ワクで 赤線は 20cm ワク. 狭いところに無理矢理つめこんだほうが, とうぜん暗い. |
[20 年生 20x20cm]
下のほうの枝はばたばた死んでくれてるようです. (左図の 拡大 ) |
[20 年生 200x200cm]
これは何もない野原に孤立してるような状況. 下の枝にも光があたるので生き残ります. (左図の 拡大 ) |
[貧弱なシラビソ]
20 年かけて樹高約 300cm まで成長. 左は孤立個体. 根本直径約 7cm. 右は 2500 cm2 の「周期境界」区画に押し込んだ 場合. 根本直径 5cm. パラメーターセットの 記録 . |
[ぎちぎち集団実験開始]
2m×2m に 30 個体, だと 15 年目あたりから 競争に負けて死ぬ個体がでてくる. |
[消滅する林分]
2m 四方ぐらいの周期境界林分に 30 個体ぐらい投入すると, 十数年で死ぬ個体が出始めるのはよいとして, 30 年すぎたころに過酷な競争に耐え切れず (?) 全個体がほぼ同時に消滅するのは …… ちょっと脆弱すぎるような気がする. |
[生長遅いシラビソ]
構成呼吸というところに 「資源変換速度に比例するコスト」 というのをいれて各末端があまり伸びないようにしてる. いつ見ても思うのだけど シダ植物みたいになってしまう. 樹木造型のセンスがないのかなぁ. とはいえ Abies ってどんな生き物なのか 全体像を知らないんだけど. |
[狭いところで 80 年育ててみたものの]
面積 2m2. ほとんど死にかけ. 樹高 576cm. 本ものよりかなり低い. 根本直径約 9.4cm. パラメーターセットは これ . |
[そして誰も死ななかった]
領域の面積 9m2 に 30 個体. ランダム分布. 80 年目の樹高約 920-950cm. |
[今回はこれで勝負だ PipeTree]
よーやくにして「(とりあえず)最後」の難バグがとれた Abies PipeTree. 9m2 の独房に閉じ込めた 20 年生. オレンジ色は死につつある葉群. 樹高 260cm, 基部直径約 7cm. |
[樹木,です]
ヒトデではありません. 20 年生 Abies PipeTree. |
[樹木ばとるろいある 26 年目]
3m 四方に 30 個体 (年齢幅 20) を植えて 戦わせているところ. この時点で 2 個体が死亡. |
1 133.145.139.14 (株)日立製作所 14 133.66.147.168 岐阜大学 14 210.164.203.133 株式会社ソフトネット 14 academy.cc.kagawa-u.ac.jp 14 oohara.mt.tama.hosei.ac.jp 14 tbk3.tailback.co.jp
[今晩の計算用樹木]
維持呼吸を低くした. かつ葉をコンパクトにして 高密度に展開できるようにしてる. ただしこれは他個体の成長を妨害する能力も 失っているわけだが. パラメーターファイルは これ . |