「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2001-09-16
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20010916
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2001 年 09 月 16 日 (日)
0830 起床.
現在時刻は 2315. 午前中は例によってあまり仕事する気になれんかったけど, 11 時頃からいままで PipeTree の調整やってた.
まず複数の樹木による集団シミュレイションやったとき 死亡処理がうまくいってなかったようなので, このあたりを修整. 死んだ樹木をきれいに片づけるだけなんだけど, なかなかややこしい. 個体内であちこちに「死んだよ」という 死亡通知を出して順序正しく殺していかないと メモリリークが生じるからである.
で, 死んだ個体のお役所手続きは問題なくなったんで (数日ぶりに core 吐きバグとか出たりしたけど), 集団動態を計算しながらパラメーター調節作業を始める.
ここ二日ほど 「テキはもう包囲した」 「だから,これから先は呪われ C++ を書く量を 1 行でも減らす」 「しかしアイテの挙動をよく見て変な兆候は見のがさない」 …… と遅まきながら頭の中をでっちあげ・開発モードから 解析・説明モードに切り替えようとしている. もう残り日数ないもんねえ.
パラメーター調節といっても別に高尚なコトをやるわけでなく,
シミュレイションを実行する.
結果を見て気に食わなかったら 原因を考える. パラメーターの値変えたり, コード中の数式をちょっと変更して 再試行.
うまくいってるように見えても 信用しないで破綻するまで条件を変えてみる.
破綻したら原因を考えて システムを改善する.
…… ということの繰りかえしである. もはやライブラリを書き換えるような大ワザは使わない.
試行錯誤 …… といっても, もはや 30 個体とかを同時に計算するので, えらく時間がかかる. けちけちライブラリは今のところ順調であり, メモリが足りずに計算できません, とならないのは救いである.
バカみたいに時間を食うパラメーターセット与えたときは, 晩飯の材料を買いに行って帰って来てもまだ 計算が終了してなかったほどである. まぁ, しばらくはこういう「……ながら計算」の生活になりそう.
どーも, いまの実験設定の限界というか, パラメーター調整・モデリングのまずさが露呈してる というか ……
[消滅する林分]
2m 四方ぐらいの周期境界林分に 30 個体ぐらい投入すると, 十数年で死ぬ個体が出始めるのはよいとして, 30 年すぎたころに過酷な競争に耐え切れず (?) 全個体がほぼ同時に消滅するのは …… ちょっと脆弱すぎるような気がする.
よろしくない点あれこれ ……
一辺 2m 周期境界独房では 高さ 300-400cm 程度の個体 1 本が限界. これは少なすぎないか? 状況にあわせて 樹木をうまく変形させれば もうちょっと詰めこめるはず.
周期境界壁で囲った領域が 個体サイズに比して小さくなってきた場合に, 末端の数が徐々に減じてきて …… いきなり「クラッシュ」というかんじで 全末端が切り捨てられることがある. これは末端サイズが 何らかの理由で均質化しちゃってるんだろう. ちょっといまの「切り捨てサイズ」は 厳しくしてはいる (腹だたしいことに, ちとゆるくしただけで計算時間が急増する).
樹木中央先端 …… Verital 主軸は常に側軸にかなり資源取られるので, 個体全体が暗い環境におかれた場合に 死ぬことがままある. これでは目の上の邪魔個体が消滅したときに 敗者復活ができない. 現在の優遇措置に加えてさらに何か必要. 無理やり不死にするか?
…… などなどと残り日数も少ないのに, 挙動不審のネタはつきないのである.
アロメトリ教の戒律をむやみに変更するわけにはいかんので, 外部から直接観察不可能なサブモデル ―― いわば観察者にとってはブラックボックスのような 部分の調整にも手をつける. この Abies PipeTree でそういう怪しい機能を担っているのは, 光合成らしきことをやってる資源同化部分 Assimilator と, それを末端に配分してる ResourceAllocator である.
個体全体で稼がれた資源はいったん全部プールして (現実の植物でそんなことやってるかどうかは知らんけど, まぁ,そういうモデリングということで), また各末端に再配分してる. このときに平等に配るのではなく傾斜配分やってる. さて, どういう末端に資源配分すべきか.
よく稼いだ末端にたくさん資源をやる.
効率良く稼げる場所にいる末端にたくさんやる.
などなど, いろいろな評価基準が考えられる.
ここしばらく, とくに理由もなく (というわけでもないんだが) 1. のようにやってた. では 2. のように切り替えてみたら …… ああ, ちょっと妙なところに 葉っぱクラスターが形成されたりして嫌だねぇ.
さらに枝次数でダンピングしてみたら …… とかいうふうに あまり根拠のない試行錯誤が続くのであった. やれやれ.
けべっく出発まであと 10 日.
今日の食卓
朝 (0930): 蕎麦.
昼 (1350): 米 0.7 合. 卵炒飯. 野菜がなかった.
晩 (2020): 米 0.8 合. タマネギ・シイタケ・煮干の味噌汁. オクラ納豆. シシトウ・ヒラタケのウスターソース炒め. ああ, おかずの種類が多い!
本日
(
kubolog20010916
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb