「ぎょーむ日誌」目次に戻る | KuboWeb top に戻る | twilog | atom

ぎょーむ日誌 2006-08-(11-20)

苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (kubo@ees.hokudai.ac.jp) までお知らせください.

2006 年 08 月 11 日 (金)

canopies


2006 年 08 月 12 日 (土)

toiletseat
[部品購入]
これに便器固定用のネジ一式がつく. 撮影用に自宅用イスの上にのせているだけで, ここで使用するために買ったわけではない. 為念.


2006 年 08 月 13 日 (日)

cfsd
[カードリーダ]
左が CF カード (ここしばらくぜんぜん使ってない), そして右の青いのがでぢかめ用 SD カード. 捕捉しとくと options scsi_mod max_scsi_luns=22 と限定してるのは scsi_mod/dev/sdc だの /dev/sdd だのを点検しはじめると, これまた mount するのに時間がかかるからである.


2006 年 08 月 14 日 (月)

fixer

table


2006 年 08 月 15 日 (火)


2006 年 08 月 16 日 (水)

[葉群の天頂角分布]
事前分布 (一様分布) からあまりずれてない. 「たってる」 (敵国語訳として nearly upright としてみた) 葉は reject される確率やや高くなるけど. うーむ, これは事前分布が不適切, もしくはこの観測データには角度分布情報が含まれてない, と考えるべきか.


2006 年 08 月 17 日 (木)

angles

foliageheight
[タテ histgram]
これは hist() だけでは描けないので, hz <- hist(データ, ..., plot = FALSE) で結果を格納し, hz$breaks だの hz$countssapply() などで取りだしつつ rect() でハコを描く.
にしても地面ふきんに葉が多いのは, 観測データと推定モデルの両方が「いまいち」であるから, というもの. このあたり解決したければ, かなり Bayesian 化をおしススめる必要がある.


2006 年 08 月 18 日 (金)


2006 年 08 月 19 日 (土)


2006 年 08 月 20 日 (日)

[サバぶしカルパッチョ]
タマネギをみじん切り (これはむしろ薄くスライスのほうがよかったと反省). 水にさらしたりして辛味をとる (自分だけで食う料理だったらぜったいこんな手間はかけない). サバぶしすらいすとあえる.
皿にサニーレタスをしきつめ (自分だけで以下同文), タマネギ・サバぶしをいれ, プチトマトをそえる (自分以下同文).
てぬきでミツカンの カルパッチョ用ソース なるものを買ってきたんだけど, こういうノンオイルなやつじゃなくて, サラダ用ドレッシングとかのほうがあっているかもしれない (サバぶし自体は淡泊なかんぢなので).
調理時間約 20 分間. 日々の久保料理を知る人々にとって, これは異様にテのこんだものと理解できるだろう.
はい, ということで屋久島サバぶしおいしくいただきました. ありがとうございます ……


KuboLog | KuboWeb