ぎょーむ日誌 2009-09-(11-20)
2009 年 09 月 11 日 (金)
-
0740 起床.
ねむい
……
朝飯.
コーヒー.
0840 自宅発.
晴.
0900 研究室着.
-
「出張から帰ったらとりかかります」
と時間かせぎをして放置していた下うけぎょーむに取りくむ.
獣医学部 PD の宮崎君 (もと三浦研)
のアリ形質データのグループわけ問題.
-
これに関しては
8 月末
あたりで R の
library(flexmix)
による有限混合分布モデルのあてはめが良さそうだ,
と見当をつけてたわけだが
……
-
関数
flexmix()
(指定した cluster 数 k
のもとで fitting)
だの stepFlexmix()
(指定した cluster 数 c(k1, ...)
のもとで fitting)
だので AIC, BIC あるいは
ICL
(Integrated Completed Likelihood)
だのを評価してくれるわけだが
……
-
まあ,
有限混合分布モデルは特異モデルなので,
AIC だので混合分布数を決められません,
といったハナシもあってですね
……
-
とご指摘いただいたので,
(今回は 1 個か 2 個かだけを判別すればよいので,とりあえず)
parametric bootstrap 法でチカラまかせにケリをつけることにしてみた.
-
ところがこの計算がけっこうたいへんで
……
なにしろいちいち EM algorithm なんかを使う推定計算を数百回,
ってをのべ 10 形質にやるわけで
(これも,とりあえず ……
flexmix()
では複数の応答変数をあつかえるわけだが)
……
ここで計算そのものとは直接関係ないとらぶるにまきこまれる.
-
とにかくハードウェア,
とくになぜかしら冷却まわりに問題のある ThinkPad X31
だと,
計算させているうちに高熱にウナされてオカしなことをクチばしるようになるんですよ
……
ウソだと思うなら,
自分の計算機の CPU ファンをぶっこわしてから,
R でがんがんと過酷な推定計算をやらせてみてください.
-
しょうがないので,
人柱 Vine Linux 5.0 をインストールしてしまった Dell desktop 機
(こちらのほうがよほど高速なのだが),
の R を復旧することに.
install.packages()
で
cannot find -lg2c
とかエラーが出てこまるなぁ,
と思っていたんだけど,
これはいろいろ調べてみると,
sudo apt-get install libf2c gcc3-g77
してから
/usr/lib/
(でもどこでも,とにかく libg2c.so.0
のあるところ)
sudo ln -s libg2c.so.0 libg2c.so
すれば R でうまく install.packages()
できるとわかった.
-
で,
10 形質 500 回 parametric bootstrap 計算に 3150 秒を費してしまった.
ちょうど宮崎君との談判が始まる 6-7 分前に計算が終了するように,
500 回に設定しておいた.
まあ,
こんなもんでしょう.
-
とゆーことで,
15 時から Q203 お茶部屋 (なのか?)
で宮崎君と相談.
サナギについてもその場で parametric bootstrap しようとしたんだけど
……
ThinkPad 熱暴走
……
ENIAC じゃあるまいし,
ヒドすぎる.
週末に真空管ぢゃなくて基板交換作業やってしまいたいなぁ.
-
長時間説明 & ThinkPad どたばた,
でちょっとぐったり.
-
お,
先日の統計連合大会のベイズモデリング発表,
あの会場にいたヒトたちには簡単すぎたかな,
と思っていたのだけど問い合わせがきたので,
当日の投影資料をダウンロードできるようにした.
-
本日は岩波本作業はススまぬまま撤退.
1850 研究室発北大構内走.
1920 研究室もどる.
1930 研究室発.
2000 帰宅.
体重 73.6 kg.
うーむ.
晩飯の準備.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0800):
米麦 0.8 合.
ダイコン・鶏肉の煮物.
- 昼 (1250):
研究室.
食パン.
キャベツ・キュウリ・ミズナ・ネギ・ハムのサラダ.
- 晩 (2100):
米麦 0.8 合.
チンゲンサイ・タマネギ・豚肉の炒めもの.
ヨーグルト.
2009 年 09 月 12 日 (土)
-
0810 起床.
ねむい.
朝飯.
コーヒー.
洗濯.
怠業.
-
あまりにも不調きわまりない
ThinkPad X31 のシステムボードをとりかえるか,
とネジを外してフタ (鍵盤) をぱかっと取り外したところ
……
うーむ,
予想はしていたけどやはり内部が「粉まみれ」だった.
一ヶ月ほど前まで,
ちょー安もの (100 円しょっぷもの)
の計算機バッグにいれてからデイパックにほうりこんでいたんだけど,
なぜかしら急速にぼろぼろ劣化・崩壊してバッグ内部が粉だらけになってしまったので,
新しい (もうちょっとマシな) ものに交換したんだけどね.
すでに手おくれだったか.
-
こりゃー,
ちょっと粉をとった場合の挙動を調べてみるかなー,
ということで掃除機でたんねんに粉を除去して,
フタをもどして試験運転あれこれやってみた.
R の新規 package install とか
(意外と過酷な)
仕事を命じてみたり
……
粉状態ではコンパイルでこけたけど,
粉除去したら今回はうまくいった!
-
まあ,
だいたいうまく動作しているようだ.
ただし無線 LAN PCMCIA カードとかいれると,
kernel error (kernel panic 寸前?)
とかでるけどね.
-
まあ,
しばらくはこれで様子をみますか
……
-
教訓 1: 計算機を粉まみれにすると不調になる.
教訓 2: 安ものの計算機バッグを使わない.
-
昼飯くってから,
1350 自宅発.
曇.
1410 研究室着.
-
いろいろメイルかき.
-
昨日の有限混合分布 parametric bootstrap 法によるアリの形質分類,
本日はサナギデータのほうにとりくむ.
library(flexmix)
の
flexmix()
関数の挙動として,
データ数の少ない時 (つまりそもそも「フタ山分布にあてはめ」が無理っぽいとき)
には k = 2
と指定してもヒト山分布とまったく同じ推定結果になる
(無理矢理にフタ山をでっちあげるのだけど,
全データをその片方に所属させる),
とわかった.
-
今日も岩波本がススまなかった
……
1740 研究室発北大構内走.
1810 研究室もどる.
1820 研究室発.
1835 帰宅.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0830):
バナナ・リンゴ・ヨーグルト.
- 昼 (1300):
もりもとのポークソーセイジサンドイッチ,
その他.
トマトサラダ.
- 晩 (1930):
スパゲッティー.
2009 年 09 月 13 日 (日)
-
0810 起床.
ねむい.
いまいちよく眠れなかった.
朝飯.
チャイ.
-
今日は北大全学停電日.
-
……
うーむ.
私自身も停電したみたいにひたすら怠業.
-
昼飯.
コーヒー.
-
いかん,
午後も怠業でオワってしまった.
-
1750 自宅発.
1805 地環研着.
なぜかここだけまだ電力が復旧していない
……
と思ったら,
10 分ぐらいまつと電力復旧.
入野さんに鍵をあけてもらってネットワーク室で復旧作業.
ここの server 類は疎開させてるんだよね
……
-
で,
工学部疎開先にいって DNS server の復旧とか.
実験室の冷蔵庫などについては院生が調べてくれていた.
-
で,
帰ろうとしたんだけど,
地環研の研究院 server に接続できない,
と気づいた
……
またもどって復旧作業.
これはケイブルの接触不良みたいなのが原因だった.
[地環研 B 棟 network 部屋]
耐震工事中の
A 棟のいくつかの研究室から避難してきた
server が置かれている.
情報基盤センターがちょっと
hub の設定をヒネってくれて,
これらは「仮想 A 棟」
につながれている.
-
2000 帰宅.
ぐったり.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0850):
食パン.
リンゴ.
ヨーグルト.
- 昼 (1230):
スパゲッティー.
ニラ・ネギ・卵ソース.
- 晩 (2130):
米麦 0.8 合.
ゴボウ・ニンジンのきんぴら.
トマト・レンコン・ニンジンのスープ.
2009 年 09 月 14 日 (月)
[まずは地環研]
二ヶ月前
と比較すると,
さすがに A 棟もいかにも「耐震工事をやってるつもりです」
といった体裁になってきた.
内部でどうなっていることやら.
B 棟ネットワーク室で,
昨日の起動にしくじってしまった plotnet server の再起動.
[人文社会棟の迷宮]
上記の混合モデル文献が掲載されている「応用統計学」
をもとめて文学部図書室をめざす
……
あちこちうろうろしてるうちに,
図書室らしきところに到達した.
「なーんかレイアウトとかみょーに北大図書館本館にそっくりだなぁ」
といぶかしく思っていたのだが,
よくよく見るとこれは本館そのものだった!
多くのヒトが知らないのではないかと思うのだが
(そして
地図
で見てもよくわからないのだが),
人文社会棟 2F と本館 3F は空中回廊にて接続されていたのであった
……
うーむ
……
[文学部図書室]
で,
こちらがホンモノの文学部図書室.
なかなか立派なモノで,
入り口は 2F で室内の階段で移動可能な 1F はそれなりに大きな書庫.
その電動式本棚の一画に「応用統計学」のバックナンバーがあった.
で,
問題はその複写で
……
研究室からもってきたコピーカードは役にたたなかった.
しょうがないので
(貸し出してもらうのもめんどーになったので),
文学部 2F ロビーにあった自販機で生協コピーカード 1000 円を購入.
それで複写した
(図書室に対応するコピー機あり).
-
また建物内部を移動して,
図書館本館の 2F ラウンジで
動物生態の深谷君 (A 棟耐震工事の疎開先は理学部)
20 分ほどデータ書きこんさる.
-
クラーク会館の北大生協印刷サーヴィスへ.
名刺 100 枚 (1800 円) うけとる
(といっても下の図のごとく単純なものだが).
これは先日の統計関連学会連合大会で,
名刺をもらうたびに「すみません,私は名刺もっていなくて」
とアタマを下げるのがイヤになってしまったため
……
-
今年度の統計学授業では,
講義のーとを PDF ばらまきにするのではなく,
あらかじめ印刷しないといけないかも,
という懸念があったので,
生協印刷でそのあたりもお尋ねしてみる
……
うーむ,
100 ペイジ 50 部で 4.2 万円ですか
……
どうしよう?
とナヤみつつ撤退.
-
生協の中央食堂で昼飯.
14 時すぎに研究室にもどる.
-
無線 LAN のセキュリティーに関する
解説.
WEP や WPA-TKIP はぜんぜんダメで,
WPA2 や WPA-PSK は
AES
使ってるから大丈夫ってわけじゃないけど,
「CCMP という AES の利用法に工夫を加えているから」
それなりに安全,
とのこと.
うーむ.
-
R 作図わざ本,
副題「Rで思いどおりのグラフを作図するために」
を追加してみることに.
あとで,
「グラフで作図」
はおかしな表現では,
とのご指摘もいただいたのだが
……
正しい表現かどうかはともかく,
けっこう
使われて
しまっていますけどね
……
-
ついで,
近刊案内
の「無料で入手できる統計ソフトウェア R は」
という表現はおかしい,
とのご指摘もあったので,
共立出版におねがいして
「自由に入手できる統計ソフトウェア R は」
というふうに,
free software
の精神にのっとった表現に修正してもらった.
-
生態学会さーばー雑用.
「2011 年の生態学会札幌大会」
用メイリングリストの構築.
大会,
というと不幸な気分になる.
ともかく,
今回は 2004 年釧路大会のときのごとく消耗しないように
注意に注意を重ねなくては
……
-
さーて,
土日はまったく進捗しなかった岩波本を
……
-
と思ったら保要さんの発芽データ解析こんさる.
推定結果から描かれる予測がめちゃくちゃ?
……
いったいどうなっているんだろう,
とまずは単純エラーの可能性からツブしていく.
-
結論からいうとこれが敗因で,
原因はもっと別のところにあった.
つまりある処理を基準にして作図してたんだけど,
その「基準となる処理」とやらがたいへん例外的な挙動になっていて,
ですね
……
実験をやったご本人ならとうぜんそのことがわかっているだろう,
などといった予断はこの大学院においてはまったく許容されないミスであった.
うーむ.
-
けっこうこれで時間・体力を浪費してしまった
……
野球の打者でいえば,
-
ストライクゾーンに関するルールが変更されたのを忘れてた
-
しかしストライクばかりとる球審は何かおかしいんだろう,
と考えていた
-
見逃し三振を 3 回ばかりやったところで自分のミスに気づいた
といった心境でしょうか.
-
そちらはだいたいにおいて一件落着したけれど,
けっきょく岩波本はススまなかった
……
2030 研究室発.
2050 帰宅.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0800):
シリアル.
リンゴ.
- 昼 (1340):
米麦 0.6 合.
北大生協のサラダバー.
- 晩 (2130):
米麦 0.8 合.
ゴボウ・ニンジンのきんぴら.
トマト・レンコン・ニンジンのスープ.
ヨーグルト.
2009 年 09 月 15 日 (火)
-
0750 起床.
ねむい.
朝飯.
コーヒー.
0850 自宅発.
曇.
0910 研究室着.
-
メイルかきとかにトラップされてしまった
……
[なぞの巨大ウィング]
今日もここ工学部 R 棟「耐震工事難民キャンプ」
はがらがら引越し音でやかましい.
今日はどこからきたのか,
このような巨大な翼を実験室にもちこむ研究室が
……
どうも工学部の学生サークル
北大鳥人間研究会
の人力ひこーきのようで.
-
まぬけなことに,
本日はほとんど夜まで突発的なわりこみぎょーむでオワってしまった
……
いろいろ勉強にはなったけれども.
[ggplot2 本]
上記のわりこみぎょーむとは無関係だけど
……
よーやく
ggplot2
本が届いた.
library(ggplot2)
は
(
library(lattice)
と同様に)
library(grid)
を利用した作図システムで,
派出な図を独特なシンタックスで生成するもの.
本書もカラーペイジ多数の派手なものになっている.
-
時刻はすでに 20 時すぎか
……
今日も岩波本作業がススまなかった.
一日の中に「岩波本作業以外はしない」
時間をもうけなくては
……
時間はとりかえせないけど,
体力だけでも復旧させなくては,
ということで,
1930 研究室発北大構内走.
2000 研究室もどる.
2030 研究室発.
2100 帰宅.
ぐったり.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0810):
米麦 0.8 合.
卵焼.
- 昼 (1340):
北大生協.
酢鶏丼.
サラダバー.
610 円.
- 晩 (2140):
米麦 0.8 合.
ニラ卵炒飯.
2009 年 09 月 16 日 (水)
-
0750 起床.
ねむい.
朝飯.
コーヒー.
0840 自宅発.
晴.
0900 研究室着.
-
今日もぎょーむ着手起動状態よろしくない
……
-
ぢりぢりと岩波統計モデリング本作業をススめた.
-
1830 研究室発北大構内走.
1900 研究室もどる.
1910 研究室発.
買いもの.
1940 帰宅.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0820):
米麦 0.6 合.
鶏レバのショウガ煮.
- 昼 (1330):
北大生協.
ライス S,
サケのチーズ焼き,
サラダ.
- 晩 (2110):
米麦 0.8 合.
ホタテ飯.
鶏レバのショウガ煮.
キャベツ・ネギ・キュウリ・ハムのサラダ.
2009 年 09 月 17 日 (木)
-
0810 起床.
不規則ぎみな就寝・起床でばてぎみな日々がつづく
……
朝飯.
コーヒー.
洗濯.
0940 自宅発.
晴.
1000 研究室着.
-
さっさと,
岩波本を
……
と思いつつ,
午前中は例によってといいますか,
データ解析こんさるにハマってしまった.
-
「組成データの分類」
みたいなことなんだけど,
それって単純に尤度にもとづく clustering みたいなことをすればいいぢゃん
……
と思うんだけど,
なぜかしらそういうできあいの R package はない,
みたいだねぇ
……
こういう素朴・単純なアイデアの実装が見つからないのは不思議だ.
見つかるのは,
何だか正しいのかどうかよくわからん「距離」に基づくものばかり.
-
だったら自分で作ればいいか,
と考えるわけだが,
データ構造に多少の工夫が必要なので
……
私の R プログラミング能力だと数時間を費してしまいそう.
-
べすとな回答ではないんだが
……
ふと R の package のひとつ
mvpart
(多変量回帰木; multivariate regression tree)
が良いのではないかと思った.
金 (Jin) さんの
Rと樹木モデル (2)
(pdf 版)
に解説あり.
-
ThinkPad X31 にインストールしようとしたんだけど,
あいかわらず不調で
(先日の「粉粉」除去掃除で多少はマシになったが)
……
インストールしようとすると,
> update.packages()
以下にエラー unique(unlist(lapply(answer, length))) :
Value of SET_STRING_ELT() must be a 'CHARSXP' not a 'pairlist'
オプション "error" は不正です
てなかんぢで動かなくなってしまった.
ちょっとヨワりぎみな小さな黒い老犬.
-
ということで,
Desktop 機 (Vine Linux 5.0 ) のほうにインストールしてみる.
そのまえに R-2.9.2 に更新してみる.
先日は 5.0 環境下で rpm package 化にしくじったので,
本日は
tar.gz
からコンパイル.
./configure --prefix=/usr
するとこんなかんぢ.
R is now configured for i686-pc-linux-gnu
Source directory: .
Installation directory: /usr
C compiler: gcc -std=gnu99 -g -O2
Fortran 77 compiler: gfortran -g -O2
C++ compiler: g++ -g -O2
Fortran 90/95 compiler: gfortran -g -O2
Obj-C compiler:
Interfaces supported: X11, tcltk
External libraries: readline
Additional capabilities: PNG, JPEG, iconv, MBCS, NLS, cairo
Options enabled: shared BLAS, R profiling
Recommended packages: yes
コンパイル中は岩波本の原稿をチェックしてました.
-
で,
library(mvpart)
の挙動をざっとながめて,
メイルで連絡.
昼飯.
-
library(mvpart)
のことを思い出したのは,
先日の統計関連学会連合大会で南さんが
キハダマグロのサイズ分布に関してこれを応用した例の
発表
をきいたため.
南さんの発表では,
library(mvpart)
をそのまま使うのではなく,
「距離」を deviance で評価できるように改造したもの
……
を使われたようなんだけど詳細不明.
まさに私もこういうことをやりたかったのだが
……
まあ,
必要ならお尋ねしてみればいいか.
-
午後は岩波統計モデル本
……
だけど,
書きなおし作業はあまり進捗せず,
いろいろと統計学本とか読んで AIC 説明方法について説明してしまった.
-
最尤推定量の性質のうち,
-
標本数を大きくすると最尤
推定量
推定値は真の値に近づく
-
そのときに漸近正規性がある
がなりたっていると考えて,
これらから対数尤度と平均対数尤度の「カタチ」
が同じで極大値まわりで「左右」対称,
さらに「推定に使っているモデルの中に真のモデルが含まれる」
と仮定すると,
平均的なバイアスの大きさがパラメーター数でもって評価できます,
と.
-
上のようになっているとすると,
AIC ってのもなかなかキビしい制約があるねぇ
……
標本数が多くなきゃだめとか,
真のモデルが入ってなきゃとか.
べつに真のモデルを推定したいわけではないが.
-
これらの制約からズレぎみなときにどうなっているのか,
に関してはいろいろ研究があるんだけど
……
たくさんありすぎてよくわからん.
まあ,
ぼちぼちとながめてみます.
-
てなかんじでオワってしまった.
1930 研究室発.
2000 帰宅.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0820):
米麦 0.6 合.
ホタテ飯.
キャベツ・ネギ・キュウリ・ハムのサラダ.
- 昼 (1300):
研究室.
ホタテ飯.
春雨スープ.
- 晩 (2110):
米麦 0.8 合.
アサリの味噌汁.
キャベツ・ピーマン・タマネギ・ブナシメジ・鶏ハツの炒めもの.
2009 年 09 月 18 日 (金)
-
0750 起床.
ねむい.
朝飯.
0850 自宅発.
晴.
0910 研究室着.
コーヒー.
-
ちょっとまたメイルかきとかに
……
-
岩波本作業
……
-
昼飯.
[統数研講座あんけーと]
今年 2 月
のアンケート結果を送ってもらった.
おおむね好評だったんだけど,
49 人中 1 件だけ「良くなかった」評価があって,
「久保先生の説明は早すぎて何を仰っているのかわからない.
ひどい講義である」
とのこと.
まあ,
準備にもっと時間をかけねばなりませんね.
-
それから,
「隣で酒のんで受講してるやつがいた.
やめさせてほしい」
と意見もあったな
……
来年 2 月,
つまり今月末の統数研の立川市移転後にも公開講座やるんだけど,
どうなることやら.
-
もうちょっと岩波本ススめる
……
-
共立出版から連絡いろいろ.
近刊案内
が更新されてるんで,
こちらにも表紙デザイン案を掲載してみますか
(拡大版).
-
表紙ができるまでのハナシ.
最初は副題のついてないモノだった.
それはシンプルで美しいかったんだけど,
ちょっと高踏的なかんぢもしたので,
副題つけたらどうでしょう,
と提案してみた.
そしたらすぐに「営業 OK」でて,
私が「たとえば,こんなのはどうでしょう」
案がいつのまにか正式案になって採用された.
デザイン的にはおもしろいもので,
中央やや下の
lines()
屈曲部の先端にちっこい円があってその中に副題が入ってた
(しかも本の背にも円があって,その位置に対応).
こりゃーいいなー,
とおもってたら「営業ダメだし」がでて,
今のようになった
……
まあ,
こちらのほうが見やすいけど,
あのデザイン,
もったいなかったなぁ,
と.
-
共立出版のナゾがひとつ解明されたような.
営業が強い出版社は,
表紙が
……
になる,
と.
まあ,
生き残る出版社が良い出版社ではあるとは思いますが.
-
うだうだとした雑用つづく
……
2005 研究室発.
2020 帰宅.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0820):
米麦 0.6 合.
キャベツ・ピーマン・タマネギ・ブナシメジ・鶏ハツの炒めもの.
- 昼 (1320):
北大生協.
ワカメごはん S,
サバ味噌煮,
サラダバー.
585 円.
ワカメごはん S
は塩分がけっこう多くて (1.4 g),
あまりよろしくなかった.
- 晩 (2110):
米麦 0.8 合.
切り干しダイコン・煮干の煮物.
2009 年 09 月 19 日 (土)
-
0850 起床.
よくねた.
朝飯.
コーヒー.
-
なんだかばててしまっていて,
一日ぐったりしてオワってしまった
……
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (1110):
食パン.
- 昼 (1500):
米麦 0.8 合.
チンゲンサイ・鶏肉のスープ.
- 晩 (1930):
米麦 0.8 合.
チンゲンサイ・鶏肉のスープ.
2009 年 09 月 20 日 (日)
-
0900 起床
……
よく寝てしまった.
朝飯.
コーヒー.
-
以前からずっと放置していた ThinkPad X31 の修理
……
というか部品交換にとりくんでみる.
動作中にいきなりふりーづするなど,
何やらシステムボードに原因があるとしか思えない状況なので
……
[ThinkPad X31 → X32]
しばらく前に 1 万円ほどで調達した
X32 (X31 をびみょーに改良したもの
…… といっても 2005 年のモデルなのだが)
のシステムボードに換装してみる.
ハードウェア的な変更点としては,
CPU がちょっと変更されたので二次キャッシュが増えた,
統合チップセットがちょっとだけ変わった,
というあたり.
-
で,
午前中いっぱいを費して,
慎重に交換してみたものの
……
なんだかあいかわらず挙動がおかしい?!
-
で,
午後はその原因究明でオワってしまった
……
-
ファイルシステムが何だかおかしなコワれかたをして,
ですね.
reboot &
fsck.ext3
するたびに別々の場所が「ぶっこわれてます」
報告されて
……
あ,
これはもしや,
と思ったら
……
[原因はこいつでした]
今年
1/3
に増設した 512MB メモリ,
だと特定できた.
いや,
以前から RAM がおかしいのでは,
と BIOS で何度もチェックしていたんだけど
……
エラーが見つからなかったんだよね.
メモリ由来の kernel panic って,
今回が初めてではなく
2 年前
にもそれに苦しんでいた,
とわかった.
-
とりあえず 1 GB → 0.5 GB とメモリを減らして動かす.
Linux + WindowMaker なので問題ナシ.
-
ぐったり.
-
けっきょく X31 のシステムボードは「シロ」だった可能性が高いのだが
……
まあ,
CPU ファンとか壊れぎみで熱暴走しがちだったし,
換装することで原因が特定できたわけだし
……
-
ぐったり.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (1000):
米麦 0.8 合.
切干ダイコン・煮干の煮物.
- 昼 (1400):
モリモトのサンドイッチ.
- 晩 (2000):
スパゲッティー.