ぎょーむ日誌 2008-06-(01-10)
2008 年 06 月 01 日 (日)
-
0930 起床.
よく寝てしまった.
朝飯.
コーヒー.
洗濯.
怠業.
-
1215 自宅発北大構内走.
北大構内走にはよい曇天
……
とおもったら雨がぱらぱらと.
1305 帰宅.
昼飯.
-
土曜日・日曜日はなぜかしら雑用処理やってても
「イヤだなぁ」
気分がウスい.
ということで,
さっさと研究室にいきたいのだが
……
-
自宅内のちょっとしたかたづけとかに時間とられてしまった.
1500 自宅発.
曇ぱらぱら雨.
1515 研究室着.
-
うーむ,
なんだかばてぎみのよーで
……
-
R 自由集会記事の原稿,
ほんのすこしだけススむ.
1930 研究室発.
1950 帰宅.
晩飯の準備.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (1000):
イソップベイカリーのバタール.
ヨーグルト.
- 昼 (1330):
米麦 0.8 合.
ネギ卵炒飯.
- 晩 (2030):
米麦 0.7 合.
ホウレンソウ・タマネギ・ブナシメジ・卵の炒めもの.
2008 年 06 月 02 日 (月)
-
0730 起床.
朝飯.
コーヒー.
0830 自宅発.
晴.
0845 研究室着.
-
研究室紹介
のポスター印刷せんといかんかな
……
ということで,
まずはこちらで
dvips
した postscript file
をお茶部屋 Mac (OS はまだ 10.3.9 だった!) の Adobe Distiller
で PDF file 化したのだが
(PStricks
つかうと dvipdfmx
が正しく動作しないため)
……
まあ 6 日までに提出すればよいのでそんなに急いで印刷しなくてもいいか,
という気分になる.
本日の夕方以降に,
ということでしばらく待つか.
-
というか,
朝からふちょーぎみな気もする.
アタマがすこしばかりふらふら.
-
R 自由集会記事原稿にとりくんでみる.
まだほとんどできてない
……
-
なンか文章がわいてこないので,
とりあえず一番最後の節「R の参考文献」みたいなところから
書きはじめてみる.
-
なかなかススまぬうちに研究室ネット雑用.
院生のゐんどーづの Internet Explorer で
``Runtime Error'' なるものが頻発するようになった.
仮想メモリを増やしてもダメ.
XP SP2 → SP3 にしてもダメ.
最後に
Spybot Search & Destroy
→ アヤしげなファイルを消去,
したら何とかなった
……
かのように見える.
-
一時間ぐらい費やしてしまった.
ゐんどーづの毒にやられてぐったり.
昼飯.
-
もひとつネット雑用.
工藤さんもカナダに行く,
というか工藤さんが sabbatical
なのでカナダ調査計画となったわけだが
……
MacOS X (こちらは 10.4)
上の X11 の
ssh
設定.
OS の version のちがいのせいなのか,
なぜか遅い.
-
この設定の目的は学外から北大ネットに入りこむこんで,
電子ぢゃーなるにアクセスすることにあるわけだが,
この performance の悪さは気になる
……
北大図書館は
proxy server
もっているわけだが,
これって「北大構成員による
北大遠隔施設からの利用に限ります」
ということで,
つまり研究林とか臨海実験所みたいなところでしか使えません,
ということのようで
(近ごろの苫小牧研究林とかでは VLAN で北大ネットにつないでるようだけど).
-
永光さん長年の尽力のシウリザクラ論文,
minor revision.
まずはめでたい,
ということで.
-
うーむ
……
なんとなくポスター印刷にでもいってみるか.
-
で,
歩いて 2 分の情報基盤センターにいってみると,
本日はメンテナンスの日とやらだったので撤退.
明日にでも印刷するか.
-
気をとりなおして R 自由集会解説記事の
一番かきやすそうなところ,
R 文献紹介をざっと書いてみる
……
ありゃー,
R 本の紹介 + 文献リストだけで全 6 ペイジ中 1.5 ペイジぐらいを
使ってしまいましたよ.
-
しかしいつになったら終わるんだろう,
と懸念しつつ
1820 研究室発.
1835 帰宅.
1900 自宅発北大構内走.
1945 帰宅.
体重 70.2 kg.
晩飯の準備.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0800):
シリアル.
ヨーグルト.
- 昼 (1330):
研究室お茶部屋.
食パン.
ホウレンソウ・タマネギ・ブナシメジ・卵の炒めもの.
- 晩 (2130):
米麦 0.7 合.
[ブロッコリー]
……
のショウガ・ひき肉あんかけ.
あとキャベツ・ニンジン・タマネギ・キュウリのサラダ.
2008 年 06 月 03 日 (火)
-
0730 起床.
朝飯.
コーヒー.
0845 自宅発.
晴.
0900 研究室着.
-
lmer()
魔女じゃなくて達人の牧さんからむずかしい
lmer()
質問をいただき
……
よくわからなかったので,
下の
library(lattice)
図で示してるような架空データをささっと作っていろいろ実験してみる.
うーむ.
私はぢつは
lmer()
とか「アテにならないやつ」なる偏見をもっているんだけど,
このていどの複雑さのデータであれば
fixed effects + random effects
それぞれけっこうマトモに推定してくれてるように見えるんだがなぁ
……
-
とりあえずのここまでの状況を報告するメイルを.
-
1030 より
研究室セミナー,
本日は M1 の竹内さんと山東君の研究計画の検討.
まあ,
それぞれにいかにも露崎さん的 & 春木さん的研究計画なのだが
……
リター (セルロース?) って紫外線で化学的に分解
(光化学反応?)
されたりするものなのかしらん?
だったらそのへんの葉っぱとか
ひと夏のあいだにぼろぼろになってしまいそうな気がするんだけど.
というか,
紙をひなたに置いといたらどんどん二酸化炭素が発生するわけ?
-
研究室紹介 (その Web 版)
を
情報基盤センターで印刷
する作業.
なかなか印刷出力サイズの調整がうまくいかなかったので
2 時間ちかくてこずってしまった.
マヌケだ.
最終的には Adobe Acrobat のトリミングでよけいな余白を削除して,
幅 90 cm ていどに拡大して印刷.
研究室にもどってこのあたりの説明を研究室雑用 Wiki に記録する.
[ともあれ完成]
しかしパネルごとに写真の印刷出力の質感がずいぶんと異なる.
このあたり,
もうちょっと丁寧に調節してみればよかったかも.
-
へろへろとおそい昼飯.
-
また (昨日とはべつの) 院生のゐんどーづ機の explorer の
runtime error 自爆に対処する作業.
昨日の Spybot 狩りソフトウェアでぼろぼろとアヤしげな点はみつかったのだが
……
これを fix してもだめ.
けっきょく「アドオンなし」モードで動かしてもらうことにした
(するとなぜかしら runtime error がでない).
やっぱりアホみたいに時間をかけて
SP2 → SP3 としなければならないのかなぁ.
いやはや.
ホントに時間の浪費だ.
-
午前中のセミナーで,
リターが光化学反応で「蒸発」する,
というハナシがどうにも気になったので
竹内さんが紹介していたもと論文にあたってみる
……
うーむ,
Nature 論文
か
……
で,
私にはこれが
「太陽光線とくに UV-B があたるだけでリター
(落葉のたぐい)
はどんどん無機化」
を証明する実験になってるようには思えないんだけど.
-
Biocide あり・なしで分解速度にほとんど差がないのは
biocide がぜんぜんきいてなくてすぐに微生物集団が
復旧するからでは?
野外実験で年 3 回程度の付加ではぜんぜんきいてないのでは?
-
だとすると UV-B 遮光・太陽光遮光で分解速度がおそくなるのは
ただたんに温度の影響なのでは?
-
そもそもどういうメカニズムで紫外線照射 → リター分解
になるのかきちんと示されていない
あたりが難点ではないのかな?
太陽光とリターの分解は無関係ではないかもしれない,
たとえば分解者たちを介在する
太陽光 → 分解者群集 → リター分解
といった間接的な影響は重要かもしれない.
しかしながら,
紫外線照射でセルロースが二酸化炭素になる,
といった直接的な化学反応はどうなの?
たしかにもしかしたらそういった反応はあるのかもしれないけれど,
分解全体の中での寄与がそれほど大きいとは思えないんだけどなぁ.
-
本日は「むずかしい質問メイルの特異日」
なのか,
むずかしいハナシがいろいろと
……
-
ひさしぶりに屋久島葉寿命データをいじらねばならぬことに
……
やっぱり放置しとくと何もかも忘れてしまっているなあ
……
-
なんとか終了したと思ったら,
次は「R の
glm()
で
ロジスティック回帰した推定結果から EC50
(あるいは EL50, LD50, median effective level つまり確率 50%
になる値)
の標準誤差
を計算する方法は?」
なる質問.
うーむ.
-
そんなのベイズモデル + ゐんばぐすで
直接的に推定しろよといいたくなるわけだが
……
そうすると当方でぜんぶ計算しろということになりかねないので,
最尤推定のわくぐみ
(つまり R の
glm()
推定結果)
でなんとかならないものかと調べてみる.
ふつーの検索ではさがしかたが悪かったのか意外と答えが見つからない.
そこで過去の R-help を検索してみると,
それらしきものがあった.
たとえば,
こうふうに
delta 法
(つまり近似計算ですな)
を使って
varEC50 <- 1/b1^2 * (var.b0 + EC50^2*var.b1 + 2*EC50*cov.b0.b1)
でよいのでは,
というハナシがある.
ここに登場する
分散共分散
の推定値はその質問メイルでとりだしかたが説明されているなぁ.
coef = coef(obj)
vcov = summary.glm(obj)$cov.unscaled
b0<-coef[1]
b1<-coef[2]
var.b0<-vcov[1,1]
var.b1<-vcov[2,2]
cov.b0.b1<-vcov[1,2]
-
てなかんぢで自分の仕事は何もススまず,
撤退.
1855 研究室発.
1910 帰宅.
ちょっとうんどう.
晩飯の準備.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
腹筋運動 30 ×
3 回.
腕立ふせ 10 ×
3 回.
スクワット 100 回.
ストレッチ.
-
[今日の食卓]
- 朝 (0800):
米麦 0.6 合.
キャベツ・ニンジン・タマネギ・キュウリのサラダ.
ブロッコリーのショウガ・ひき肉あんかけ.
- 昼 (1430):
研究室お茶部屋.
米麦 0.6 合.
キャベツ・ニンジン・タマネギ・キュウリのサラダ.
ワカメスープ.
- 晩 (2120):
米麦 0.7 合.
豆腐の味噌汁.
キュウリの酢のもの.
ネギ・シイタケ・サバの電磁波酒蒸し.
2008 年 06 月 04 日 (水)
-
0740 起床.
朝飯.
コーヒー.
0910 自宅発.
晴.
0925 研究室着.
-
昨日のぎょーむ日誌を修正してたら本日のぎょーむが進捗しないよー
……
ほんまつてんとうだ.
-
R プログラミング自由集会の記事をぢりぢりと書きススめてみる.
何語で書いてもやはり自分の作文能力の低さがひしひしと感じられてしまうねえ
……
-
昼飯.
-
R 自由集会記事かきのつづき.
となりの講義室がやかましいので,
ThinkPad X31 をかかえて 1 時間ちょっと図書館 CNN コーナーに逃亡.
この老朽バッテリではそれぐらいの時間しかもたないんだよねえ
……
-
ちょっとネット雑用.
-
また
R 自由集会記事かきのつづき.
全 6 ペイジのうち 4 ペイジぶんぐらいは
「とりあえずうまった」
状態になった.
-
で,
竹中さん・粕谷さんの 2 ペイジぶんのごめんどうを押しつけるべく,
原稿ここまでできました
& おねがいしますメイルを書いて送信してみる.
-
先日の脳ドックの結果はまだですか,
というメイルをいただく.
まだです.
うーむ,
しかしこの教えていただいた
未破裂脳動脈瘤の自然歴および治療リスクに関する Evidence
ってバクハツ確率みたいなかんぢでこわいですねえ
……
-
今まで何度か
挫折
している CUPS (Linux の新しい印刷環境)
に再びとりくんでみる.
本日の変更点としては,
Vine Linux の CANON PPD file (ver. 1.2)ではなく,
CANON site で配布されている新しいモノ (ver. 1.7)
を使う,
というもので.
-
sudo apt-get install cups ...
で cups のインストール
-
CANON のサイトから Linux 用 LIPS-LX
の PPD file などダウンロード
&
sudo rpm -Uvh ...
でインストール
-
sudo /etc/init.d/cups restart
-
web browser で
http://localhost:631/
にアクセス
→ root として login
-
プリンターの設定:
LPD/LPR host or printer
→
socket://192.168.1.13:9100
などと printer の IP 指定
→
CANON driver の選択
でうまく設定できるとわかった.
ああ,
これでよーやく「脱」 LPRng
……
-
データ解析こんさるメイル.
はいはい,
「割算値」な指数は離散値だろうが連続値だろうが
offset 項 わざ
で対処してくだされ.
-
1840 研究室発.
1855 帰宅.
洗濯.
1955 自宅発北大構内走.
うわー,
北大祭準備で構内むちゃくちゃこんでる.
さすがに低温研・獣医学部前,
つまりエルムトンネルうえはいつものごとく静かだけど
……
いやー,
北大祭おわるまで近づきたくない状態だなぁ.
2045 帰宅.
晩飯の準備.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0800):
ヨーグルト.
- 昼 (1250):
研究室お茶部屋.
米麦 0.5 合.
ワカメスープ.
- 晩 (2135):
米麦 0.7 合.
ネギ・卵炒飯.
豆腐の味噌汁.
ホッケの電磁波酒蒸し.
キュウリ.
2008 年 06 月 05 日 (木)
-
0730 起床.
朝飯.
コーヒー.
0930 自宅発.
晴.
0945 研究室着.
-
うーむ,
また研究室内の安もの switching hub が壊れた.
ナゾの「崩壊」というかんぢだ.
-
また屋久島葉齢分布に関するちょっとした計算なんかを
……
-
藤沼君に研究室紹介ポスターはりつけ作業 (明日)
を「移譲」する.
そう,
私は明日は朝から北大某あやしげ組織に拉致監禁されてしまうのだ
……
FD 研修とやらで.
-
先日
の「リターの光分解?」の件に関してとくに匿名希望するヒトから
いろいろ教えていただく.
拝読してるうちに,
自分のみおとしみたいなのものその他に気づいたわけだが
……
-
私はみょーにセルロースを重視してたけど,
セルロースは植物体の 1/3 ぐらいをしめるにすぎない
……
そういえばリターになるとどうなんだろう?
リター分解の control としてろ紙なんか
つかったりするよな
……
-
セルロースは水にとけない
……
ということはリターにはより多く残っている?
-
とくに水の中では
難分解性有機物が光分解によって分子量が
分子量の小さい易分解性にかわるという現象は知られている
……
そういえば,くだんの論文も水中のハナシがおおかったな
まあ,
やはりいぜんとしてよくわからん,
というかんじで.
そもそもの発端である露崎さんにおたずねしてみないといかんな.
-
あとで露崎さんにきいたらこれは
セルロースその他が紫外線でぷちぷち切れるハナシで,
切れたら litter bag から出ていく,
それが「光分解」である,
と.
なるほど.
しかしながら,
くだんの Nature 論文にある
要旨
にある mineralization (無機化)
だの「炭素循環のバイパス」
ってそういうハナシなのかしらん?
-
うー,
すでにとっくに昼すぎ.
昼飯.
-
午後からは帯広分断林広葉樹の開花データにとりくんでみる.
アリ作文にやられていたために,
けっきょく 5 月中は着手できなかったアレだ.
-
いやはやー,
97 列 × 2500 行ほどもあるデータで
……
つまり列だけでもこれだけある.
長年の毎木調査なんだけど,
年ごとにとってるデータがちがっていたりして,
ですね
……
-
これは R を駆使しないと読解できない,
ともうしますか
……
たとえば
sapply()
をうまくつかうと下のような複雑奇怪な構造が把握できたりする.
> sapply(1:13, function(i) summary(d[d$forest.No == i, "site"]))
[,1] [,2] [,3] [,4] [,5] [,6] [,7] [,8] [,9] [,10] [,11] [,12] [,13]
71 71 63 43 40 30 77 80 35 23 0 0 106
A 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 31 0 0
B 489 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
E 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 21 0
F 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 26 0
G 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 30 0
H 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7 0
K 1004 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
R 0 0 26 24 0 0 0 0 0 0 0 0 0
S 320 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
どこが使わなくていい部分なのか,
がだんだんわかってきた.
しかし自分一人では読解できない部分もあるので質問メイルをだす.
1830 研究室発.
1845 帰宅.
晩飯の準備.
晩飯.
今日は樺太-千島列島上空を
国際宇宙ステイション
(ISS)
が航過するので見物してみる.
このあたり
や
このあたり
によると,
1945 に北々西からあらわれた ISS は 1 分後には北々東で最大仰角
34°
をとり 1949 には東に消える.
下の写真のごとく今日は雲が多くて不安だったのだが
……
たいへん幸運なことに雲をかすめて飛んでいく IIS を見つけた!
明るさはたしかに金星ぐらいだ
(残念ながら下の写真にはうつっていない).
わーすごいすごい,
と思ってるうちに成層圏をとぶ飛行機ぐらいの速さで
(もちろん IIS はその 40 倍ちかく高い軌道を周回しているわけだが)
東のほうに去っていった
……
いいものを見物できました.
-
先月 17 日に受診した人間ドック・脳ドックの結果がおくられてきた.
まずはアタマのほうだが
……
とりあえず,
私のアタマの中には「爆弾」はなかったようだ
……
[久保脳]
2008-05-17 撮影.
拡大図
(重い! 668 KB).
私のアタマってこんなに左右非対称なんだ,
とそこにしょっくをうけてしまった.
さてさて
……
ありがちな脳の断面図はともかく,
脳内の血管 (一番右) なんかはうまく三次元モデル化できるもんだ,
と感銘をうけた.
何かうまい推定計算方法を使っているんだろうなぁ.
所見 & 指示は下に書き写してみた.
-
えーと書いてあることは,
[所見]
-
脳室,脳溝は正常大です.
-
前大脳縦列内の大脳鎌に接して高信号が認められ,硬膜の骨化や肥厚などが疑われます.
-
頭蓋内および頸部のMR血管撮影でも,動脈に明らかな狭窄や動脈瘤は認められません.
[指示]
-
経過観察が必要なので,専門医 (脳神経外科) を受診してください.
とゆーことで,
一番心配されていた動脈瘤
(これがバクハツするのがクモ膜下出血)
はない,
ということで
……
たしかにど素人が見ても,
動脈の分岐点にはヘンなものは何もない.
-
しかしなにやらよくわからぬ理由で「経過観察」とやらのため,
医者に行かねばならぬらしい.
まあ,
来週あたりに有給休暇でもとってこのデータをとったところに行ってみよう.
-
それから他の検査結果なのだけど,
まあほとんど問題なし.
ただし総合診断で 2 点指摘されてしまった.
-
肝内石灰化: 経過観察を要します.
年に一度,
検査を受け管理して下さい.
-
高LDL-C血症疑い: 経過観察を要します.
食生活に注意し適度な運動を心掛け,
6ヶ月後に再検査をうけてください
うーむ……?
-
1. についてはすでに
検査当日
わかってたことで
……
まあよくわからんけど地環研 A 棟の炭酸カルシウム
(石灰) たっぷりの水を飲むのをしばらくやめて
(これがホントの原因かどうかわかったものではないが),
来年もまた超音波検診をうけましょう,
と.
-
2. についてはまったく不明.
血中脂質検査で LDL コレステロール 141 mg/dl で,
これは基準値である 70-139 から逸脱していて,
「所見説明」とやらによると
「LDL コレステロールは悪玉コレステロールともよばれ,
血管壁に蓄積して動脈硬化を進行させます」
とのこと.
何が原因なのかねえ?
受診していたあたりはアリ作文にやられていたから,
アリの呪いか何かかな?
-
ヨーグルトはコレステロール低下によい,
ということなんだけど
……
ひょっとしたら私の場合,
食いすぎかも.
今朝も 1 パック (500 g) 食べてしまった.
-
まあ,
主観的にはどこにも不調はないし,
北大構内走も快調で運動能力も維持されてるし,
それほど心配してないんだけど.
-
えーとですね
……
明日 6/6 (金) と明後日 6/7 (土)
は北大のなんちゃら研修に拉致監禁されてる予定です.
すごく憂鬱.
天気もわるくなりそうだし.
いやはや.
まあ,
せいぜい
温泉
ぐらいは楽しんできます
……
-
[今日の運動]
-
あらら,
うだうだ書いてたり,
憂鬱になってるうちに
うんどう休養日になってしまった
……
-
[今日の食卓]
- 朝 (0750):
ヨーグルト.
- 昼 (1310):
研究室お茶部屋.
米麦 0.6 合.
ホッケの電磁波酒蒸し.
ワカメスープ.
- 晩 (1910):
米麦 0.8 合.
トマト.
ダイコンの葉の炒めもの.
カレイの干物.
2008 年 06 月 06 日 (金)
-
今日と明日は北大の FD 研修とやらで奈井江町に拉致・監禁される予定.
0705 起床.
朝飯.
コーヒー.
0810 自宅発.
雨.
0830 正門ちかくの大学事務局着.
-
40 名ちかくがバスに乗って北大発.
一時間ちょいで奈井江町の
北の湯
着.
-
まあ拉致されてきたら憂鬱 &
がっくりしててもしょうがないので,
カリキュラム作成のグループ作業
(in 体育館)
&
研修室での発表とかに参加したりして,
時間はばたばたとすぎさっていく
……
-
かなりつめこみなすけぢゅーるで
……
あわただしく夕飯.
夕飯後の講義,
で終了.
-
とりあえず 40 分ほど温泉を楽しむ.
露天とか泡がでるやつとかサウナとか
いろいろと.
-
その後は和室研修室でひらかれてる懇親会に
1.5 時間ほど参加.
この FD 研修のよいところは,
北大のホントにいろいろな分野のヒトたち
(若いヒトたちが多かった)
からいろいろ研究のハナシをきけることだねえ
……
これはたいへん興味ぶかい.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0730):
米麦 0.6 合.
ネギ卵炒飯.
- 昼 (1220):
温泉旅館ふう昼飯.
量が多い.
- 晩 (1840):
温泉旅館ふう晩飯.
量が多い
……
これは悪しき習慣だよ
……
2008 年 06 月 07 日 (土)
-
奈井江 FD 研修合宿二日目.
0630 起床.
やることもないので朝から温泉につかる.
朝飯.
コーヒー.
-
またカリキュラム作成のグループ作業.
昨日は目標設定と手順をきめたので,
今日は評価方法に
-
午前中であれこれ終了.
昼飯くって 1230 奈井江 (町営温泉?)
北の湯
発.
1340 札幌駅北口着.
解散.
ヨドバシでお茶部屋水道の交換フィルター買って,
1410 研究室着.
-
しかし FD 研修ばてなのか,
何もすすまず
……
1730 研究室発.
買いもの.
1755 帰宅.
晩飯の準備.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0730):
旅館ぶっふぇ.
- 昼 (1200):
旅館カレー.
- 晩 (2120):
米麦 0.7 合.
2008 年 06 月 08 日 (日)
-
0910 起床.
奈井江づかれなのか,
ぐったりねてしまった.
朝飯.
コーヒー.
洗濯.
怠業.
ちょっと掃除.
-
おそい昼飯をくって
1510 自宅発.
晴.
1525 研究室着.
北大祭の環境科学院展示の研究室紹介ポスターを
回収しようとしてみたら,
すでに誰かが回収してしまっていた.
おそらく 8 月のおーぷんゆにばーしちーにそなえて
専攻あずかりになるのだろう.
画鋲だけ回収してもどる.
-
ちょっとだけ帯広開花データをひねくる.
-
本日もあまりススまずに撤退.
1810 研究室発.
買いもの.
1830 帰宅.
晩飯の準備.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (1000):
ヨーグルト.
リンゴ.
- 昼 (1320):
イソップベイカリーのクロワッサンその他.
- 晩 (2130):
米麦 0.7 合.
ブリ大根.
キャベツ・ニンジン・ミズナ・ネギ・ハムのサラダ.
2008 年 06 月 09 日 (月)
-
0730 起床.
ねむい.
朝飯.
コーヒー.
0850 自宅発.
晴.
今日は暑くなるそうで.
0905 研究室着.
-
データ解析こんさるメイル書き.
医療統計学,
というか背後に何か病理学的なメカニズム・過程を考慮せねばならぬ
時系列データセットの統計モデリングは難しい.
というか私ではなくそのスジの専門家にあたってもらったほうが
よいのではないかなぁ.
-
帯広開花データ整理のつづき.
data.frame 操作して,
library(lattice)
の xyplot()
してみると,
この複雑きわまりない観測データにおいて
「どこに何があるのか」
が少し把握できた.
入力まちがいもいくつかある,
ってのも図示してみるとわかるね.
-
開花データもけっこうぬけてる.
そして一個体の中での開花連鎖はよくわからん.
まあ,
図をかえたらどんな様子なのかもうちょっとわかるかもしれないけど.
-
とりあえずさらに樹種ごとにわけて図にしてみる.
これは長いので
pdf()
関数で PDF file に出力.
-
R 作図でよいところのひとつは,
やはり「欠測はどこにあるのか?」
が見えやすいところかな.
1900 研究室発.
途中でわすれものに気づいてまた研究室にもどる.
1940 帰宅.
ちょっとうんどう.
晩飯の準備.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
腹筋運動 30 ×
3 回.
腕立ふせ 10 ×
3 回.
スクワット 100 回.
ストレッチ.
-
[今日の食卓]
- 朝 (0810):
米麦 0.6 合.
キャベツ・ニンジン・ミズナ・ネギ・ハムのサラダ.
ヨーグルト.
- 昼 (1310):
研究室お茶部屋.
米麦 0.6 合.
キャベツ・ニンジン・ミズナ・ネギ・ハムのサラダ.
- 晩 (2100):
米麦 0.7 合.
ニラ卵炒飯.
ダイコン・ワカメの酢のもの.
2008 年 06 月 10 日 (火)
-
0730 起床.
ねむい.
朝飯.
コーヒー.
0915 自宅発.
晴.
今日も暑くなりそう.
予想最高気温 27°C.
0930 研究室着.
[おしらせ]
ふーむ,
工藤さんおふぃすの前に
……
来年 1/31 までサバティカルなので旅にでます,
のんびりさせてね,
ということのようです.
-
アリ作文添削がインドからかえってくる
……
うーむ,
今回も初歩的なミスが多いなあ
……
敵国語作文がなかなか進歩しない私.
-
1030 より
研究室セミナー,
本日は川久保さん (有珠山の地温と植物の関係,
研究室紹介)
と石岡君 (苫小牧の地中電熱線実験と植物の応答,
研究室紹介)
……
まあ,
どちらもデータ解析がたいへんそうな気がする.
季節変化とかおっかけることになっているので.
それにしても,
苫小牧の地中電熱線温暖化実験,
すでに 3 年目 (3 年間?) やってるそうなんだけど,
だいじょうぶなのかな?
草本はいままで調べられてなかったみたいだし,
「温暖化しない区」で電熱線敷設と同等の地面 disturbance
あたえてるのかどうかもわからんし.
-
永光さんからシウリザクラ修正原稿をおくっていただいたので,
アリはおいといてまずはそちらからとりくむことにする.
-
本日はとくに周辺がやかましいわけではなかったのだが
……
「原稿よみ」はいつもながら注意力がそれがちなので,
図書館にひきこもってみる.
2 時間弱でなんとか読めた.
研究室にもどってメイル.
さーて,
シウリザクラもこれで
……
-
アリ作文修正作業にもどる.
-
しかしなぜかしらススまずに撤退.
うう.
1915 研究室発.
1930 帰宅.
2025 自宅発北大構内走.
2110 帰宅.
晩飯の準備.
晩飯.
-
総和の記号で添字が「大から小」に変化する場合の計算はどうなるのか?
というご質問.
調べてみると
planetmath
では慣習的には 0 としているようだねえ.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0740):
ヨーグルト.
シリアル.
- 昼 (1310):
研究室お茶部屋.
米麦 0.7 合.
ネギ・サバの電磁波酒蒸し.
- 晩 (2200):
米麦 0.8 合.
ネギ・サバの電磁波酒蒸し.