ぎょーむ日誌 2004-01-(11-20)
2004 年 01 月 11 日 (日)
-
0630 起床.
なんかノドがかわいて夜中に何度も目をさましたあげく,
こんな時間に起きちまった.
不調感アリ.
食欲なし.
とりあえずコーヒー.
-
昨日,
Linux カーネルを 2.4.24 にした.
理由は Vine 2.6r3 の default カーネル (2.4.22)
か APM 使わん設定でコンパイルされてるから
(これでは suspend & resume とかできん).
たぶん APM まわりのトラブルを嫌ったんだろう
……
これまたコシが引けてるというか.
で,
そのときに USB がらみのカーネルモジュールをコンパイルするのを
忘れていたんで,
make xconfig
やりなおして
make modules && make modules_install
.
USB でぢかめとか SCSI モジュール必要としてんだよね.
-
いつまでもうだうだしてられんので,
食害コストメモなど.
匍匐前進状態.
-
1850 ごろひととーり書けたんで,
気分転換に晩飯の準備など.
でれでれと晩飯.
-
食害コスト計算メモをうだうだと手直し.
PDF ファイル化してアップロードする Makefile を書く.
しかし印刷して点検せんことには,
やはり小さな間違いとかが取れないような気がするな.
とりあえず版と称するやつをアップロードして,
大澤君にメイルして本日のところは終了.
時刻は 2130.
3 ペイジちょいの計算メモ書きにえらく時間くったなぁ.
-
2220 一日中部屋にひきこもり状態だったんでふらふらと散歩にでる.
曇.
気温はそれほど低くない.
むろん氷点下ではあるけれど.
2330 帰宅.
-
2530 消灯.
-
[今日の素読]
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (1110):
うどん.
- 昼 (1430):
スパゲッティー.
トマトソース,
レトルトパウチドもの.
- 晩 (2000):
米麦 0.7 合.
ニラの卵とじ.
キャベツ・ジャガイモ・ブナシメジ・煮干の味噌汁.
2004 年 01 月 12 日 (月)
-
0850 起床.
うーむ.
朝飯.
コーヒー.
1020 自宅発.
晴.
1030 研究室着.
-
ある時点で死んだ葉の残存価値を条件つき期待値の和として表現した
食害コストなる評価値の計算法メモの見直し
-
……
やりつつ,
ぎょーむ日誌生成スクリプトの手直し.
関係ないが,
今年になってからひたすらシウリザクラばかりやってるな.
あ,
カエデも少し入ったか.
ぎょーむ日誌に書くの忘れてたけど,
苫小牧直径成長データの解析に関するメイルやりとりもあった.
-
計算法メモみなおしはてきとーに終ったんだけど,
このへん
みながら PDF ファイルにハイパーリンク埋めこんだりして遊んでいたら,
すでに昼すぎになってしまった.
-
昼飯くってると井田君があらわれる.
送粉モデリングはなしあれこれ.
-
北大ネットワークのメイルサーヴァーがまた死んでる.
地球上の大学のメイルサーヴァーの中で最へっぽこをめざしているのか?
なんというか学習能力がないというか.
-
Y! auction ものの SONY Clie
PEG-S500c
が何の予告もなくいきなり起動しなくなる.
クレイドルでも充電インディケイター点灯せず,
基板ぶちこわれましたというかんぢだ.
ふーむ,
これが SONY 寿命ってやつですかねぇ,
と 3000 円で買った中古品 (しかも 2000 年発売のもの)
をけなすのは酷かも.
いつもポケットにつっこんだままにしたり,
何度も床に落っことしたりするよーな手荒いあつかいだったわけだし.
-
スケジュールなんかは Linux 用の Palm なソフトウェアたち
(pilot-link & jpilot)
でバックアップとってるんで,
データについては何も実害ない
……
やっぱ代替機が必要だよなあ.
-
ということで,
うだうだと中古品さがしなど.
PDA 工房
というところで,
SONY Clie T600C
(S500C よりちょい新しい)
の外箱ナシ中古品が売られてたんで,
なんとなく買ってしまう.
送料こみで 9000 円ほど.
なんでしょうこりもなく SONY かというと,
本邦ではここ以外 PalmOS 機からは撤退してるからだ.
-
で,
発注したらいきなり手もとの S500C がいきなり復活した
……
と思ったんだけど,
リセットされてたりみょーな警告だしたりして不安定だ.
どうも電池がへたってるみたいだね.
しかも充電もちゃんとできないようで.
-
リセットされてしまってるんで,
pilot-link のコマンドから
i386-vine-linux-install-user -p /dev/pilot -u kubo -i 1
てなかんぢでユーザを初期化,
これで同期が
……
同期とると ThinkPad 側のデータがすっとんでしまった.
しょうがないんで,
バックアップから復旧.
-
Linux カーネルモジュール
visor
はこういうのと USB 経由で情報やりとりするには重宝するんだが
……
いったん機嫌わるくするとカーネルまで panic になるんだよね.
で,
悪くなった
……
これはクレイドルにちゃんと挿さってない,
とかそういうのが原因だったりする.
しょうがないんで,
不本意ながら reboot.
するとファイルシステムがけっこう呪われ気味に壊れてた.
これまた e2fsck
だの apt-get
だの rpm -e --justdb --nodep → rpm -Uvh
だのを駆使して修復する.
本日は厄日か?
-
厄払いをすますだけで一日が終了してしまい
2130 研究室発.
2150 帰宅.
体重 73.6kg.
うーむ.
-
だらだらしてしまって
2600 消灯.
-
[今日の素読]
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0910):
米麦 0.7 合.
キャベツ・ジャガイモ・ブナシメジ・煮干の味噌汁.
- 昼 (1410):
弁当.
研究室お茶部屋.
米麦 0.7 合.
キャベツ・ジャガイモ・ブナシメジ・煮干の味噌汁.
- 晩 (2230):
スパゲッティー.
タマネギ・マイタケを炒めたソース.
2004 年 01 月 13 日 (火)
-
0840 起床.
なンとも終ってるな.
朝飯.
コーヒー.
0930 自宅発.
曇.
0940 研究室着.
-
やはり昨日ぶちこわれ S500C は電池まわりがおかしい,
とわかった.
一晩たっても完全充電ができん.
さらに,
実験してみると
hotsync はほぼ確実に不可能,
となってしまってるよーで.
-
北大ネット (HINES) のメイルサーヴァーは復活している
……
で,
「HINES 運転状況 (学内専用情報)」
とやらでは知らんふりとゆーか,
「事故などはなかった」
ことにしてやがるな.
いつものことながら.
-
biometry
に面白い投稿
……
先日の粕谷さんの整数分割問題
(私が
enum_partitions.pl
で回答してみたあれ)
について (株)環境調査技術研究所の黒石さんが,
R
による回答を示された.
ふーむ,
再帰を使わないアルゴリズムか.
なるほど.
-
ところで,
この表示部で
strsplit(x, s)
という関数を使っておられる.
これは perl の split
に似ていて引数 s
は正規表現だと解釈されてしまうよーで (R-1.8.1 for Linux):
# + で区切ると ###
> unlist(strsplit("1+2+3", "+"))
[1] "1" "+" "2" "+" "3"
> unlist(strsplit("1+2+3", "\\+"))
[1] "1" "2" "3"
# , で区切ると ###
> unlist(strsplit("1,2,3", ","))
[1] "1" "2" "3"
> unlist(strsplit("1,2,3", "\\,"))
[1] "1" "2" "3"
# . で区切ると ###
> unlist(strsplit("1.2.3", "."))
[1] "" "" "" "" ""
> unlist(strsplit("1.2.3", "\\."))
[1] "1" "2" "3"
ということで,どういう区切り文字がくるかわからない場合は
\\
でエスケイプしてしまうのがよさそう.
というようなことやってたらもう 1140.
苫小牧直径観測データばらつき問題に取り組む.
しばらく放置してた問題なんで,
とりあえずのデータ見直しに時間とられるというペナルティあるわけで
……
あまりススまぬままに昼飯.
その後に大澤君と低温研へ.
1500 から
戸田研究室
の院生たちが主催する「ちゃらんけ」セミナー,
本日は浦口さんのカエデ話.
40 分間で要領よく発表された,
というか
……
もし発表者が私であればコマかい話に時間を割いてただろーな,
というような偏りもなく,
動植とわずに生態学者であれば興味ありそうなポイントが整理されていた.
これはなかなかすごい.
私見によれば戸田研な人たちは群集群集してるので,
生活史とかより種数 & 食物網に興味のあるヒトが多いようだから,
ちょい実感のわかない解析もあったよーで
……
しかしそこはよくしたもので,
とうの戸田さんは個体群生態学も詳しいので,
周りの人々の理解も促進するようなよい質問を発したり.
セミナー後,
加藤京子さんのところで HTML ペイジ問題の解決.
なんでも,
この
ペイジ
でうまくファイルがダウンロードされかったそうで.
はい,
原因は簡単で Unix
のファイルシステム上では大文字・小文字の違いは区別される,
という問題でした.
[戸田研お茶部屋]
いや,
なんとなく撮影しただけ.
萬谷さんと戸田さんのかけあいがおもしろかった.
-
その後に戸田研にいって昆虫・鳥類のハナシなどあれこれと伺う.
1800 すぎ低温研発.
帰路は浦口さん車に大澤君・窪田さんともどもに乗せていただいたんだが
……
いつのまにか
Starlet スタ子はすでに引退していて,
Jimmny
Sierra
になってた
……
うーむ,
わいるど.
-
どうにもばててしまって仕事すすまん.
早めに撤退.
1910 研究室発.
1930 帰宅.
体重 73.6kg.
いやはや.
-
晩飯後にいきなり寝てしまった
……
しかし,
夜中におきてしまって,
講座セミナーペイジまわりのぢみな改造に時間を費してしまった.
-
2700 消灯.
-
[今日の素読]
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0910):
米麦 0.7 合.
納豆.
- 昼 (1420):
「北欧」ベイグルサンドイッチ 150 円.
- 晩 (2030):
米麦 0.7 合.
キャベツ・ジャガイモ・ブナシメジ・煮干の味噌汁.
2004 年 01 月 14 日 (水)
-
0930 起床.
朝飯.
コーヒー.
1010 自宅発.
暴風をともなう吹雪.
1020 研究室着.
-
1050 研究室発.
1100 センター試験 (次の土日だ)
監督者説明会.
今年は不幸中の幸いで「室外監督員」ってのにあたってるので,
気楽なものだ.
たぶん朝から晩まで便所の前にでも座っていればいいんだろう
(受験生あいてにしなくてよい).
で,
説明会の間は苫小牧直径成長問題用の離散確率分布の計算やってた.
40 分ほどで説明とやらはひととーり終ったんだけど,
「イヤな仕事やらされる」
という絶望にキレてしまったせんせーの粘着な質問
(むろん大学関係者なので社会常識のたぐいは期待できない)
と,
責任の所在を明確にしたくないセンター試験責任者のせんせー
(実質的には入試センターと現場のあいだの中間管理職)
の果てしなく徒労な問答がなかなか片づかない.
1215 終了.
外はあいかわらず吹雪.
1220 研究室もどる.
-
お茶部屋にいくと,
浦口さんと甲山さんのあいだでカエデ問答が.
こちらもなかなかに粘着だぞ
……
要点はよけーな計算を組み込めという
甲山さんの要求を却下するところにある.
そして対甲山さん相手の説得とゆーのは,
大量の (しかも相互の矛盾が最小化されている)
具体例と時間が必要とされるパズルだ.
トランプの家を作るようなもんですかね.
-
甲山さんいう「個性」とやらは,
混合効果モデルによってしか推定しえず,
それを行うのであれば計算のたぐいはゼロから
ことごとくやりなおす必要がある
(したがって,
理論的には可能だけど現状では着手しないほうがマシ,
と断定)
-
時間軸にそった繁殖量の積算は
生活史の再構成というより,
一種の統計学的な無作為化計算ととらえることもできるので,
必ずしも「ホントらしく」なくて差し支えない
(これはあたかも「発想の転換」
であるかのように偽装している詭弁術)
というセンでかろうじて防衛に成功.
-
うう一件落着
……
と思ったら研究予算 (私のではない)
を消化する案をだせという
……
またヘンてこなソフトウェアなんぞ買われたら悲惨というほかないので,
もう少しは院生の役にたちそうな教科書などのリストを作成していく.
Perl スクリプトで合計額を計算しつつ.
-
1620 よーやく昼飯.
-
こんどは下野さんの発芽日分布推定問題にトラップされる
……
R
って意外と分布をダイレクトに推定してくれる関数とかないよね,
というようなハナシをしてたらかとーさんがさっそく見つけてくれた.
MASS 本
に紹介されてる,
つまり
library(MASS)
に入ってる
fitdistr()
なる関数である.
内部的には optim()
してるだけなんだけど,
R のややこしさを憎む皆さんにはちょーどいいかんぢかも.
ここで得られたパラメーターを
dgamma()
など密度分布関数のたぐいにほうりこめば,
すぐに尤度とか計算できるしね.
-
なぜかしら
Ecological Modelling
の最近の巻の内容をぱらぱらとながめてみる
……
あいかわらず玉石混交なわけだが
(玉出現確率については言及しまい),
必ずしも応用よりでなくてもいいんだな,
というところは確認.
-
私が持ちだすよーなヘンてこなる統計学的手法あれこれを
直感的に把握して使いこなしてはいるんだけど,
コトバによる他人への説明がそれにまだ追いついてない M2 大澤君に,
glm()
や
glmmML()
だのが吐きだす出力の解読の説明.
修論書き用ってことで.
coefficients に Wald な z 値が計算されたりすんのは,
やっぱ歴史的事由ってことかしらん?
-
ふーむ,
都立大はなかなかたいへんなことになってるよーで
……
そのあたり説明する
FAQ.
とりあえず
都立大に関する文科大臣への要望書
に署名すんのは「お参り」みたいなものにすぎんのかも,
という諦観はあるんだけど.
いったいどうなってしまうのか,
かなり気になるところだ.
-
2200 研究室発.
あいかわらず暴吹雪.
2210 帰宅.
体重 73.6kg.
晩飯.
ラジオのニュースによると
「台風なみに発達した低気圧」
「1 月としては観測史上最大の風速」
だそーで.
-
2500 消灯.
-
[今日の素読]
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0940):
米麦 0.7 合.
納豆.
- 昼 (1620):
弁当.
研究室お茶部屋.
米麦 0.7 合.
キャベツ・ジャガイモ・ブナシメジ・煮干の味噌汁.
- 晩 (2330):
米麦 0.7 合.
コマツナゆでたもの.
シイタケ・豆腐・コンブの味噌汁.
2004 年 01 月 15 日 (木)
-
0800 起床.
朝飯.
コーヒー.
0910 自宅発.
曇ちょい雪.
暴風は去った.
0920 研究室着.
-
うーむ,
仕事がススまん.
えーと,
density plot みたいなのを
R
で実現する方法を考えないといけないんだっけ.
-
library(lattice)
中の
levelplot()
使えばいいのか,
と思ったんだが
……
素朴に image()
つかえばいいのかもしれん.
-
image()
の使いかたが少しわかってきたんで昼飯.
-
うーん,
image()
よりさらにしんぷるに
points()
のほうがマシかもしれん,
という気がしてきた.
どうしようかな.
-
インドネシアからユニさんがやってくる.
一ヶ月ほどこちらでサンプル解析の作業やるということで.
-
やっぱ
image()
のほうがマシ,
ということで.
なんなんだ.
-
しかし進捗せず
matrix
を渡すと上のような図を生成する関数ができたところで
本日の作業終了.
1840 研究室発.
1850 帰宅.
-
仕事すすまん.
しかし寝るのは遅い.
2500 消灯.
-
[今日の素読]
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0820):
米麦 0.7 合.
納豆.
- 昼 (1330):
弁当.
研究室お茶部屋.
米麦 0.7 合.
コマツナ.
- 晩 (2230):
米麦 0.7 合.
ニラ・卵の炒飯.
シイタケ・豆腐・コンブの味噌汁.
2004 年 01 月 16 日 (金)
-
0820 起床.
朝飯.
コーヒー.
0910 自宅発.
晴.
0920 研究室着.
-
午前は
R
プログラミングに没頭してて,
論文セミナー
に出るの忘れてた.
ばかだ.
-
午後から夜にかけてひたすら熱帯林データ解析ぎろん.
対 Matt & 甲山さんなのでひどく疲れる.
そもそも熱帯林も群集データもひどく呪われている
……
いや,
必ずしもデータが呪われているわけではないな.
むしろ数理モデルの使われかたの問題,
とでも言うべきで.
-
たとえば個体なり個体群動態であるなら,
その集団の要素に共通・相違をてきとーに定義して,
それらあたかも機械じかけでナニものあるかのごときモデリングは可能で
(例: ぱいぷ樹木),
それを自然科学だと称してみることに異和感は少ない
(かどうかはともかく,現在においてはそのあたりで苦労しなくてもよい).
また,
そうやって作った機械じかけな個体群を寄せ集めて
「植物群集動態です」
なる看板をつけてみたり,
という応用わざもありうる
(例: 停滞してる 小川のモデリング).
-
ところが,
ここで Matt & 甲山さんがやろーとしてることは,
そのへんをヌキにしていきなり「Pasoh の熱帯季節林」
なる群集っつーのか不変のナニかの集合というか,
ともかくそれが所与のものとして,
その中で樹種と labeling されてる subset
の統計学的性質があーだこーだしてやろう,
という目論見みたいなんだよね
……
で,
そうやって算出された統計学的な性質の相違ってのは
生物学的に何かイミがありますよ,
と.
うーむ,
データの処理の作法からすると,
むしろ植生学とか分類学に近いよーな気がするねえ.
-
そりゃ計算方法のアイデアだけならいくらでも出してみせますよ
……
ということで,
議論の内容はそういうてくにかるなところに終始してたわけだが.
上のように対比してみると,
このヒトたちの問題点は,
単なるパターン分類とゆーか判じ物のたぐいをやってるだけなのに,
機械じかけを解明してるつもりになってるあたりなんだろーな.
さて,
どうなることやらやらやら
……
-
1910 研究室発.
1930 帰宅.
体重 73.6kg.
晩飯.
-
明日はセンター試験監督ということで早めに寝る.
2200 消灯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0840):
米麦 0.7 合.
シイタケ・豆腐・コンブの味噌汁.
- 昼 :
くってない
- 晩 (1950):
米麦 0.7 合.
シイタケ・豆腐・コンブの味噌汁.
2004 年 01 月 17 日 (土)
-
0735 起床.
どひゃー.
0748 自宅発.
快晴.
0755 研究室着.
センター試験監督関連の書類などもって出る.
0808 北大人文社会棟 (新築) に到着.
0810 室外監督員集合.
-
えーとですね,
昨晩は早く寝たんだけど 0300 ごろに目がさめてしまって,
うだうだして,
またいつの間にか寝てしまった,
と.
目覚し時計 0630 にセットしてたつもりだったんだけど,
じつは 1830 になってました,
と.
われながらまぬけだ.
-
0830 から 30 分交代で室外監督員ぎょーむ.
やることは廊下におかれた椅子にひたすら座る,
それだけ.
試験時間中など人どーりの少ないときには
伊庭幸人さん
の「ベイズ統計と統計物理」
を読み
(これは短いので一日で 3 回ぐらい読みかえすことができ,
おかげでアタマによく入った),
試験時間前後など人どーりの多いときは書類に何か書き込んでるふりをして
苫小牧直径成長モデリングの定式化をやってた
(これで具体的にプログラミングに着手できる程度のモデルがだいたいできた).
つまり週末の時間を有効活用できたわけで.
-
とはいえ,
監督やってもバイト代もなければ代休もナシ.
(後記: 甲山さんに教えていただいたところによると,
試験監督やると金をもらえるそーです)
-
新築というか改築された人文社会棟はなかなかいいですなあ
……
各階の廊下のあちこちに「ラウンジ」なる椅子などが置かれた一画があって.
つまり研究機関の建物に必要とされるのは,
こういうのとかお茶部屋のごとき「逃げ場」「避難場所」なのである.
-
勉強はススんだけど,
10 時間以上「この建物より出るべからず」と拘束されるのはキツい
……
1850 釈放.
1900 研究室にもどる.
1910 研究室発.
1920 帰宅.
体重 73.8kg.
これはやはり運動不足が原因だ.
-
ばてて早くに寝てしまった.
2200 消灯.
-
[今日の食卓]
- 朝 :
くってない
- 昼 (1230):
室外監督員控え室で北大生協弁当.
ふつーの幕の内弁当ごときもので
(原価 250 円ぐらい),
しかし値段は 1000 円とかとってやがるんだろーな,
というもの.
たしか北大はのべ 1200 人を動員すると言ってたから,
センター試験弁当代だけで 120 万円か.
- 晩 (2030):
米麦 0.7 合.
ハクサイ・シイタケ・煮干の味噌汁.
2004 年 01 月 18 日 (日)
-
0800 起床.
朝飯.
コーヒー.
-
PalmOS 機 S500C の代替品が届いたのはいいんだが
……
どうも不調だぞ.
破損ブツを修復した中古機なんで外側がぼろぼろなのはよいとして,
USB で計算機と連絡がつかん.
Linux 側のカーネルなどを何度か作り直す試行錯誤の結果,
問題はクレイドルのハードウェア的な問題,
と推定.
やれやれ.
-
1520 自宅発.
曇ときどき雪.
北 9 東 5 の Homac に行ってみる.
研究室お茶部屋の水まわりを改善したい,
という動機なンだけど
……
ふーむ,
そもそもまずは蛇口を変えないとだめかも,
という気がしてきた.
というのも,
あの流しって実験室で使われなくなったやつなんで,
ふつーのより蛇口の口径が小さいんだよね.
Homac とかでは適合するアダプターが見つからない.
-
大学南のヨドバシカメラまでふらふらと歩いていく.
Sony Palm 機のアタッチメントのたぐいをつらつらと眺めるに
……
品数が少なく値段も高い.
やはりネット上で入手したほうがよほどマシだ.
1630 研究室着.
-
小菅せんせーが中国奥地 (昆明の南,ラオス国境付近)
における情報隠匿の旅
(日本国内では隠しとおせなくなってきたので)
を終えて戻ってきていた.
青い丸レンズ眼鏡なんぞかけて,
すっかり大陸ゴロといった風体である.
-
計算関連のメモ書きなど.
仕事がススんでないのう.
-
2030 研究室発.
2100 帰宅.
体重 73.2kg.
晩飯.
-
2600 消灯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0900):
米麦 0.7 合.
ハクサイ・シイタケ・煮干の味噌汁.
- 昼 (1330):
米麦 0.7 合.
ハクサイ・シイタケ・煮干の味噌汁.
- 晩 (2130):
米麦 0.7 合.
ハクサイ・タマネギ・ショウガ・エリンギ・豆腐の炒めもの.
鶏レバの煮物 (総菜パック).
2004 年 01 月 19 日 (月)
-
0740 起床.
朝飯.
コーヒー.
0900 自宅発.
曇.
0910 研究室着.
-
なぜか朝から R プログラミング.
それほど難しいことをやってるつもりはないんだけど
……
[密度図]
で,
よーやく,
こういうのを作図する関数たちができた.
layout(base)
なる関数でグラフたちの配置を決定している.
これは他の作図言語では見たこともない独特なしろもので.
library(lattice)
の
levelplot()
ではかえってめんどう,
と思って作り直したわけだが,
けっきょくめんどうだった.
-
グレイスケイルは画面でみるといいかんぢなのに,
印刷すると細かい違いがわからんようになる.
座標系をいいかげんにしているあたりでちょい呪われる.
ひととーり片づけてから 1330 昼飯.
-
1400 からお茶部屋で Matt とモデリング談義.
個体群の「平均」でもわけわからんのに,
群集の「平均」的なモデルと言われましてもねえ
……
と思いつつ,
最尤推定値から
Kullback-Leibrer
な「距離」をいいかげんにでっちあげてみる.
ふーむ?
こんなンで役にたつのかねぇ
……
-
シウリザクラ修論原稿提出にまつわる問題あれこれに関して,
お茶部屋 Mac から計算プログラムを書いてみたり.
えーい,
どうしてこういう割算値なんかを算出せんといかんわけ.
それにしても,
結局のところ C-N コーダーなるいきなり割算値を吐きだす機械の出力を
どうモデリングするのがよろしいのか,
という問題は残されたままになってしまったなぁ.
モデリングしようがないという説もある.
-
で,
時刻はすでに 1700 ごろになってるわけだ.
ここまでシウリザクラと熱帯林ばかり.
-
某大会ネット雑用.
とあるサイトにリンクしないといけないんだけど,
じつにこれがへんてこなところで
……
web server の設定が.
*.html
は MIME タイプを
text/html
で出すんだけど,
*.htm
は text/plain
で
-
1850 研究室発.
1900 帰宅.
-
Amazon から届いたちょい古い SF に没頭してしまった
……
2700 消灯.
まずい.
-
[今日の食卓]
- 朝 (0810):
米麦 0.9 合.
納豆.
鶏レバの煮物 (総菜パック).
- 昼 (1330):
弁当.
研究室お茶部屋.
米麦 0.7 合.
ハクサイ・タマネギ・ショウガ・エリンギ・豆腐の炒めもの.
- 晩 (1930):
米麦 0.7 合.
ニラ・卵の炒飯.
2004 年 01 月 20 日 (火)
-
0840 起床.
いやぱや.
朝飯.
コーヒー.
0940 自宅発.
曇.
0950 研究室着.
-
釧路大会雑用.
さあ,
エクスカーションに申し込めますよ,
とゆーことなんだが,
いったい誰が今年 8 月 29 日 (日) 午後の数時間の
釧路湿原周辺観光旅行に申し込むだろーか.
-
釧路雑用はいろいろまだあるんだが,
「やろう」
という気になれんのですよ.
-
なぜかしら,
Matt と「niche 間距離」計算法ぎろん.
またまーた群集生態学ですよ.
まあ,
これは単純に確率分布間の距離のモンダイ,
というふうに単純化してしまって,
と.
-
甲山さんに教えてもらったんだけど,
センター試験の監督やると多少のお金がもらえるそーで.
給料明細なるものを熟読するとわかるらしい.
-
北大生協で昼飯調達してから,
研究室にもどって昼飯.
-
あやしげ modelling ぢゃーなる
Eclogical Modelling
2001-2004 年の全目次を読み,
その内容の一部もダウンロードして読む.
たしかに,
基礎生態学的なモデルも掲載されてるけど,
やはり全体に応用よりってかんぢではありますなあ.
いまさらながら.
-
M2 大澤君のどらふとをもらう
(本日が工藤さんへの提出日だったんで,
そのついでというかんぢで).
-
他の学術雑誌あれこれもネット上でひっくりかえしていたら,
いつのまにやら夜になってしまった.
結論.
Ecological Modelling は最後の手段,
のひとつである.
必ずしも同誌をおとしめてるつもりではない.
[「青い鳥」木札]
ひとまずは原稿を片づけてからすばやく逃亡した某修論生の机上.
べんりなものですなぁ.
-
1900 研究室発.
1930 帰宅.
体重 73.8kg.
よろしくないのう.
晩飯.
-
2400 消灯.
-
[今日の食卓]
- 朝 (0850):
米麦 0.7 合.
卵焼.
- 昼 (1330):
研究室お茶部屋.
北大生協サンドイッチ 180 円.
- 晩 (2000):
米麦 1.0 合.
チンゲンサイ・タマネギ・ショウガ・豆腐の炒めもの.