ぎょーむ日誌 2004-01-13
2004 年 01 月 13 日 (火)
-
0840 起床.
なンとも終ってるな.
朝飯.
コーヒー.
0930 自宅発.
曇.
0940 研究室着.
-
やはり昨日ぶちこわれ S500C は電池まわりがおかしい,
とわかった.
一晩たっても完全充電ができん.
さらに,
実験してみると
hotsync はほぼ確実に不可能,
となってしまってるよーで.
-
北大ネット (HINES) のメイルサーヴァーは復活している
……
で,
「HINES 運転状況 (学内専用情報)」
とやらでは知らんふりとゆーか,
「事故などはなかった」
ことにしてやがるな.
いつものことながら.
-
biometry
に面白い投稿
……
先日の粕谷さんの整数分割問題
(私が
enum_partitions.pl
で回答してみたあれ)
について (株)環境調査技術研究所の黒石さんが,
R
による回答を示された.
ふーむ,
再帰を使わないアルゴリズムか.
なるほど.
-
ところで,
この表示部で
strsplit(x, s)
という関数を使っておられる.
これは perl の split
に似ていて引数 s
は正規表現だと解釈されてしまうよーで (R-1.8.1 for Linux):
# + で区切ると ###
> unlist(strsplit("1+2+3", "+"))
[1] "1" "+" "2" "+" "3"
> unlist(strsplit("1+2+3", "\\+"))
[1] "1" "2" "3"
# , で区切ると ###
> unlist(strsplit("1,2,3", ","))
[1] "1" "2" "3"
> unlist(strsplit("1,2,3", "\\,"))
[1] "1" "2" "3"
# . で区切ると ###
> unlist(strsplit("1.2.3", "."))
[1] "" "" "" "" ""
> unlist(strsplit("1.2.3", "\\."))
[1] "1" "2" "3"
ということで,どういう区切り文字がくるかわからない場合は
\\
でエスケイプしてしまうのがよさそう.
というようなことやってたらもう 1140.
苫小牧直径観測データばらつき問題に取り組む.
しばらく放置してた問題なんで,
とりあえずのデータ見直しに時間とられるというペナルティあるわけで
……
あまりススまぬままに昼飯.
その後に大澤君と低温研へ.
1500 から
戸田研究室
の院生たちが主催する「ちゃらんけ」セミナー,
本日は浦口さんのカエデ話.
40 分間で要領よく発表された,
というか
……
もし発表者が私であればコマかい話に時間を割いてただろーな,
というような偏りもなく,
動植とわずに生態学者であれば興味ありそうなポイントが整理されていた.
これはなかなかすごい.
私見によれば戸田研な人たちは群集群集してるので,
生活史とかより種数 & 食物網に興味のあるヒトが多いようだから,
ちょい実感のわかない解析もあったよーで
……
しかしそこはよくしたもので,
とうの戸田さんは個体群生態学も詳しいので,
周りの人々の理解も促進するようなよい質問を発したり.
セミナー後,
加藤京子さんのところで HTML ペイジ問題の解決.
なんでも,
この
ペイジ
でうまくファイルがダウンロードされかったそうで.
はい,
原因は簡単で Unix
のファイルシステム上では大文字・小文字の違いは区別される,
という問題でした.
[戸田研お茶部屋]
いや,
なんとなく撮影しただけ.
萬谷さんと戸田さんのかけあいがおもしろかった.
-
その後に戸田研にいって昆虫・鳥類のハナシなどあれこれと伺う.
1800 すぎ低温研発.
帰路は浦口さん車に大澤君・窪田さんともどもに乗せていただいたんだが
……
いつのまにか
Starlet スタ子はすでに引退していて,
Jimmny
Sierra
になってた
……
うーむ,
わいるど.
-
どうにもばててしまって仕事すすまん.
早めに撤退.
1910 研究室発.
1930 帰宅.
体重 73.6kg.
いやはや.
-
晩飯後にいきなり寝てしまった
……
しかし,
夜中におきてしまって,
講座セミナーペイジまわりのぢみな改造に時間を費してしまった.
-
2700 消灯.
-
[今日の素読]
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0910):
米麦 0.7 合.
納豆.
- 昼 (1420):
「北欧」ベイグルサンドイッチ 150 円.
- 晩 (2030):
米麦 0.7 合.
キャベツ・ジャガイモ・ブナシメジ・煮干の味噌汁.