「ぎょーむ日誌」目次に戻る | KuboWeb top に戻る | twilog | atom

ぎょーむ日誌 2003-08-(11-20)

苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (kubo@ees.hokudai.ac.jp) までお知らせください.

2003 年 08 月 11 日 (月)

(ある樹種について) 応答
    あり     なし  
処理 A あり   処理 B あり YAB NAB
なし YA- NA-
なし   処理 B あり Y-B N-B
なし Y-- N--

2003 年 08 月 12 日 (火)

	<title>日本語で<!-- en -->in En lang</title>
	<html lang="ja">
	<p class="hihihi">
		あああ
		<span class="hehehe">ははは</span>
		<!-- en -->
		aaa
		<span class="hehehe">hehehe</span>
	</p>

	<p><span>ここは表示<!-- en -->in English</span></p>
	</html>
	<title>日本語で</title>
	<html lang="ja">
	<p class="hihihi">
		あああ
		<span class="hehehe">ははは</span>
	</p>

	<p><span>ここは表示</span></p>
	</html>
	<title>in En lang</title>
	<html lang="en">
	<p class="hihihi">
		aaa
		<span class="hehehe">hehehe</span>
	</p>

	<p><span>in English</span></p>
	</html>

2003 年 08 月 13 日 (水)


2003 年 08 月 14 日 (木)


2003 年 08 月 15 日 (金)


2003 年 08 月 16 日 (土)


2003 年 08 月 17 日 (日)

abies
[東区のとある教会のトドマツ]
その 拡大 (128kb). いやー, 何の思慮もなく無心に branching してるところがよろしいなあ. ちなみにぱいぷ樹木 はこれの同類のシラビソを参考にしてるわけだけど, 八ヶ岳の稜線ふきんの斜面の調査地にはえてるやつらなんで, こんなには伸びない.


2003 年 08 月 18 日 (月)

ug battle
[にせ地下ばとる試験再開]
いぜんとして地上部ナシ状態. これでもずいぶんといろいろなことがわかる. とうぜんながら, にせ地下部だけでは勝敗はつかない. しかし地上部 (やはりこれもある種の贋作なんだけど) の勝敗を左右するのはこのにせ地下ばとる, であってほしいという構想.


2003 年 08 月 19 日 (火)

[巨大なるにせ地下部]
樹齢 33 年で樹高 400cm ぐらい (縞枯山稜線ふきんのシラビソを模倣). バイオマス 1g (乾重) 固定するのに 水が 3000g 必要だと仮定すると, こういう巨大なにせ地下部が必要とされるようだ. というのも, このサイズでもいちおー毎年キログラム単位で体重が増えているので, 必要とされる水はトン単位ということになる. ところが天から落ちてくる水は 1m2 あたり 1.0-1.5 トンぐらいなんだよね.


2003 年 08 月 20 日 (水)

ugallocation
[なめらかな自動追跡?]
地上部-地下部は何かの定数, というまぬけモデリングを排して, 「水が足りなければ地下部を増やし, 余れば減らす」 という方針にしている. それはいいんだけど, 過不足の追跡にどうやって追随したらよいのか? …… という問題の答えのひとつが左の曲線.


KuboLog | KuboWeb