[苫小牧 Perl 講習会]
この写真だとちと閑散とした印象かな. ともかく 「32bit 計算機を使って 19 世紀的な計算手法に邁進する」 方針を掲げるこの研究機関に 文明の曙光をとどけなくては …… |
Chart::Graph::Gnuplot
が使えるかどうか,
試してるわけだが
……
なんかぜんぜん良くない.
なにしろ出力が gif
と pbm
だけ,
というよくわからぬぽりしーで.
改造するか.
それとも自分で作ったほうがマシか.
package Flower
,
package Tree
,
package Bee
などを定義していく.
(undef, $val) = @array
とゆーような書きかたは許されない.
($dummy, $val) = @array
と律義ににせ変数の名前を考案しなければならぬ.
[JR 稲穂駅]
朝はいちおう駅員がいた. しかし免許更新の講習会が終わって 帰るときには無人駅になっていた. |
[札幌運転免許試験場]
正面に麗々しくかざられている 大破 (中破?) 車両. 教訓的な何かのつもりのようで. |
tcsh
が起動する.
かとー先生としてはそれはイヤだということで
(やはり最初からインストールされている)
zsh
に切りかえる.
vi
とか emacs
はインストールされている.
ディレクトリ構成はとうぜん BSD 的.
いろいろインストールしないかぎりは X window system 使えない.
[iMac つかうかとー先生]
PowerPC G4 800MHz. どうしてこの機械が購入されたか, というのは実際のところよくわからぬところだ. 大学ではそういうお金の使われかたが多い. |
[わーぷろ暗黒時代]
北大事務 が準備したペイジ. MS わーどとやらに 互換性がまったくない とゆー事実の顕現. Mac 用・2000 より前・2000 以降, とずらずら並んでる. そして一太郎まで …… ということで, わーぷろ使うのやめましょう. |
Var = exp(μ - c0)
- exp(c1 - c0)
ってのがなかなかいいんでなかろーか.
Fink
(じつはこれは Debian な apt システムだった
…… apt-get
できる!)
などなどを導入して iMac を
「使える Unix マシン」と化しつつある
かとー先生の作業を見学する.
/usr/bin/perl
は
Finder 側というかなんというか Mac な方向からは
直接には実行できない
……
えーい,
はがゆい.
テキストエディタ
mi
から /usr/bin/perl
を動かせる
……
しかし標準エラー出力すらないので
(標準出力は mi のウィンドウひらくんだが),
この環境では debug 難しそうだ.
Var(μ) = exp(c0 + c1μ)
でもぜんぜんさしつかえないことに気づいてさらにがっくりする.
なンかぼけてるねぇ.
[燻製サケしあげ]
以前にお茶部屋で解体してたあのサケ. 骨とかとってる. それにしても大学内燻製とは …… 切り落としの断片をいくつか試食させてもらったけど サクラの薫りがうつっていてなかなかうまい. |