「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2002-10-11
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20021011
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2002 年 10 月 11 日 (金)
0620 起床. 3 時間ほどしか寝てない. 0625 自宅発. 晴. 0635 研究室着. ばたばたと準備など. 久保輸送担当に任命されてしまった気の毒なる M1 大澤君来る (毎週の苫小牧調査をついでにやっていくそうだけど). 朝飯. コーヒー.
0710 研究室発. 大澤車で北大発. 快晴. 支笏湖まわりで苫小牧へ. 0850
研究林着
. どうもありがとうございます.
またばたばたと準備して 0915.
Perl 「ちょー」入門篇
苫小牧版にとりかかる. 参加者は 7-8 人ほど.
[苫小牧 Perl 講習会]
この写真だとちと閑散とした印象かな. ともかく 「32bit 計算機を使って 19 世紀的な計算手法に邁進する」 方針を掲げるこの研究機関に 文明の曙光をとどけなくては ……
概念の説明が (自分的には) なぜかばか丁寧になってしまって 時間がかかる. およそ 60 分を要する.
データ構造
のハッシュが難しいそうで …… これは演習で「使いかた」を示しても 「ちょっとまだどう使えばいいかわからない」. まぁ, 何か自分のやらせたい処理にあわせた実例を作ってみれば, 簡単にわかるでしょう.
演習のほうは例によって Windows 上でどう Perl を動かすか, というところでひっかかる. 苫小牧のみなさん,
ActivePerl
インストールしてたりしてなかったり ……
1230 までかかってようやく終了した演習, 今日の午後の数時間を費した ActivePerl 調査, さらに前回の地環研講習会でいじってみた Cygwin Perl の挙動をかんがみて …… 現時点で Windows なヒトたちが研究用 Perl スクリプトを 自作・作動させるためには, 以下のようにするのが良いのではなかろーか.
ActivePerl をインストールする. ただしインストール後にスタートなんちゃら に登録される ActivePerl から起動しない (これは Perl モジュールの管理用だ).
Cygwin 環境はあまりにも Unix 的なので ここで Perl を使うことは一般にはおススめできない. ただし Unix 使用経験あるなら Cygwin 環境はかなり快適だろう. MSDOS プロンプト (いわゆる DOS 窓) は論外.
Perl プログラミングを支援してくれる テキストエディターをインストールする. たとえば
TeraPad
.
TeraPad には Perl を実行する外部モジュール TpPerl を追加することできる. しかし, 現時点ではこれは使わないほうがよいだろう. どうも挙動不審だ (調査中).
TeraPad でプログラム作成. ファイル名を保存するときに ``xxx.pl'' というふうに ``.pl'' という拡張子を必ずつける. すると保存されたファイルは「黄色い小球」アイコン (ひじょーに見づらい) で表示される.
この「黄色い小球」アイコンをクリックすると Perl スクリプトが作動する. プログラムの内容を再編集するときはこのアイコンを TeraPad のショートカットに drag & drop する. あるいは TeraPad で「開く」.
というようなプログラム動作環境なので, 標準入力・標準出力は使わないほうがよい. ただしそれではあまりにも不便なので, なにか策があるはず (これも調査中).
皆さんなかなか熱心で, こちらが説明とばした手抜きした部分を見抜いた質問などを 発せられる. 「計算のサブルーチンだけを独立したファイルにして, 別のプログラムから取り込めないんですか?」 …… って, 鍋嶋さん, それはまさしく Perl モジュールという
五段・六段
のワザですよ. うーむ, おそるべき直観力.
昼飯は苫小牧の院生のみなさんと市内の蕎麦屋に食いにいく. 手打ちのわざが冴えているのか蕎麦の味がでていておいしい ……ような気がしただけなのかも ……というのも現在は蕎麦の端境期のはず ……いや,調べてみると北海道では 9 月中にソバを収穫する, とわかった. 林長先生「苫小牧で一番」保証つき.
午後は ActivePerl の調査, 調査結果を Windows なヒトたちに説明 (上述のとーり). Windows のわけわからん 「拡張子でファイルを判別する, しかも拡張子の変更はなかなか面倒」 「あいかわらず 8+3 文字ファイル名にこだわる 腐れファイルシステム」 などなどという阿呆仕様は「死ね」というかんぢだ.
つぎに観測システムに接続された計算機が 苫小牧気象データを E*cel 出力しやがる問題にとりくむ. しかし問題のマシンは見せてもらえなかったので, 解決策としては昨晩試用した Perl CPAN モジュール
Spreadsheet::ParseExcel
を使って 1000 個以上の E*cel 呪われファイルを 一気に解呪してしまうほかなさそう. これは持ち帰りの宿題とする.
最後に「
自動作画
やってみたいんですけど」 という名古屋大・小林さんの御要望のコンサルティング. 腐れファイルシステムにしょうこりもなく悩まされたあとで, いっそのこと Gnuplot 使われては, と路線転換をおススめしてみる. で, ダウンロードして使ってみると
Windows 用 gnuplot
はなかなか良い. 少なくとも Mac 用よりはマシというかんぢだ.
なぜか大阪大の
寺島さん
と学生さんが来ておられたので御挨拶.
1800 研究林発. 寺島さんを苫小牧に連行してきた塩寺さん, ここ一週間ほど苫小牧に「居続け」をきめこんでおられる浦口さん, それから札幌に帰宅するついでに 久保輸送を担当させられることになっている宮崎さんと 苫小牧市内で晩飯.
1850 ごろ苫小牧発. もろもろの事情で「時速 60 km 以上は出さないんです」 と決意している宮崎さんの車に乗せていただいて 2130 札幌の自宅帰着. どうもありがとうございます.
帰宅していきなり寝てしまった. その後 12 時間ちかく眠り続けた.
[今日の食卓]
朝 (0700): 研究室お茶部屋. パン. コーヒー.
昼 (1340): 苫小牧市音羽町の蕎麦屋「藤」. もりそば 680 円. 手打ち生蕎麦うまい.
晩 (1810): 苫小牧市春日町のラーメン屋「一国堂」苫小牧店. みそラーメン 700 円. とんこつスープうまい. 今日は苫小牧麺食いの日になってしまった.
本日
(
kubolog20021011
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb