「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2010-12-07
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20101207
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2010 年 12 月 07 日 (火)
0700 起床. 朝飯の準備. 朝飯. コーヒー. 0900 自宅発. 雪. 寒い. 0920 研究室着.
ぶっこわれ ThinkPad を直そうとする努力. なかなかうまくいかん.
[今年もまたこういう作業を]
中央下の皿はネジをのせるためのもの. 毎年のように壊れる (
昨年
・
一昨年
) んで, すっかり解体にもなれたわけだが …… うーむ, 捨てずにとっておいた ThinkPad 下半身にすげかえてもうまくいかん.
1030 より研究室セミナー. ThinkPad 修繕はいったん中断. 今日は宮田さんで LMA (葉重量 / 葉面積) なる割算値と関連するその周辺についてのハナシ. 光合成速度は窒素密度 (面積あたり) の 0.4 乗ぐらいに比例? とはいえ, 観測値の存在する範囲では linear っぽく見えたり. 葉内自己被陰か, 構造強化に窒素をとられているのか ……
昼飯.
ThinkPad 修復作業つづく.
[OS 見つからず]
とりあえず
昨年
あるいは
一昨年
の故障時にとりはずした ThinkPad 下半身に SSD をさしこんで (その他,鍵盤や液晶パネルなどもとりつけて), 電力投入してみるも boot せづ. さしこんだ SSD を認識してくれないんだよね …… しかし BIOS の表示する年号に, このマシンの古さを感じる.
ここはまた, 何か奇策が必要とされるところだ.
[ThinkPad 復活のための奇策]
SSD を本体にさすのではなく, USB ケイブル (を装着するためのポートが SSD についてる) を介して本体に接続, これで boot に成功. Ubuntu 10.04 はなかなかいやいやちょー優秀で, これで問題なく起動する. この SSD にはゐんどーづ XP SP3 も入っているのだが, GRUB を経由して boot sequence には突入するんだけど, 途中で blue screen を出してコケる.
えーと, 本体のほうは
昨年
取り外したやつで, 記録にもあるように本体はじつは問題ない, しかし CPU ファンまわりがヨワりかけているかも, といったもの. 本日取り外したやつは, 電源まわりが壊れているので復旧のみこみなし.
一昨年
のやつは問題ないかも, 上と同様の手法で起動可能性あり.
どうも私のもってる SSD (Buffalo) は ThinkPad X31 にさしこんでも使えないのかな …… いや,
昨年 8 月の記録
では使えてるな …… 謎.
ともあれ ThinkPad も使えるよーになったので, たまってるメイルの処理.
うをー, 生態学会札幌大会雑用のつづき. なんといいますか, 口頭発表時間割表の版下を作ってくださる人 (生態学会事務局の人) がこの作業は初めてとのことで ……
先日, gnumeric を変換用ソフトウェアとして使うとおてがる, みたいなことを書いたが …… このどたばたの中で, このソフトウェアの UTF-8 えんこーどなファイルよみこみに問題があるかも疑惑が.
まあ, けっきょく私などはどたばたしただけで, 特になんの貢献もなくこの問題からは撤退.
今日はこんなかんじでオワってしまったよ …… 1830 研究室発. 買いもの. 1900 帰宅. 晩飯の準備. 晩飯.
2225 自宅発
ミニ大通公園
走. 雪すこしぱらついてて寒い. たぶん気温は零度ちかい. 2255 帰宅.
[今日の運動]
ミニ大通公園
走 30 分間.
[今日の食卓]
朝 (0750): 米 0.5 合. ダイコン・油揚の味噌汁. モヤシをゆでて, ゆずポン醤油・ゴマ油あえ.
昼 (1200): 研究室. 食パン. リンゴ. フリーズドライスープ.
晩 (1950): 米 0.5 合. ダイコン・ニンジン・鶏だんごのスープ. ホッケの開き. シュンギク・モヤシ・シイタケ・油揚の煮びたし.
本日
(
kubolog20101207
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb