glm(cbind(応答した数, しなかった数) ~ ..., family = binomial)
と書くべきところをまちがってたことに気づいたので,
あわてて訂正メイルかき.
King RS, Baker ME, Whigham DF, Weller DE, Jordan TE, et al. (2005) SPATIAL CONSIDERATIONS FOR LINKING WATERSHED LAND COVER TO ECOLOGICAL INDICATORS IN STREAMS. Ecological Applications: Vol. 15, No. 1 pp. 137-153 (url)なる課題なのだが, まあつまりは
> as.Date("2008-4-10") - as.Date("2007-7-23") Time difference of 262 daysあらら, いやはや, 262 日も放置していたのか. がっくし.
ありていに言って, この孤立無援なるアリ作文を放棄してしまえば, ただちにアリ体表面の炭化水素組成データ解析に着手できるんだけど ……でその翌日にアリ論文中断後, 体表面炭化水素組成データ解析のための アリ触角ニューラルネットワークモデリング (これは当時は必要とされていて, それなりの成果を得たのだけど, 現時点からの結果論でいえば, この触角モデリングにテをださずに 敵対性行動実験論文を完成させるべきであった), 沖縄のアリ研究会出席, 数学セミナー原稿執筆. これで 8 月はオワって 9 月はひたすら ECOAS 下うけモデリング. 10 月は日光会議の準備 (つまり昔の研究の発掘). その後は統計学講義のーと 書きで 11 月になっちゃいました, という次第だ.