ぎょーむ日誌 2008-03-(11-20)
2008 年 03 月 11 日 (火)
-
0820 起床.
朝飯.
コーヒー.
またメイル書き,
とか.
1000 自宅発.
ちょっと雨.
1015 研究室着.
-
1030 より
研究室セミナー,
本日は西村さんでサロベツ湿原でたくさん窒素肥料をまいたらどうなるか実験,
のハナシ.
植物ごとのバイオマスの変化なんかが知りたいところなんだけど,
バイオマスってのは破壊的にやらないとわからないので,
実験前 vs 実験後の比較ができない.
となると,
Bayes 推定で「観測されなかった量」つまり実験前のバイオマスを確率分布として
……
となるわけだが,
なかなかそれもたいへんだろうなぁ.
甲山さんは無機窒素が土壌中の細菌によって気体として放出される,
といった難しい指摘を.
それがホントだとすると何がなんだか
……
-
データ解析こんさるぎょーむな関数作成.
たとえばこういデータ
> head(d) # データの最初の部分をみてみる
type n year1 year2 year3
1 B->A->B 31 B A B
2 A->C->B 28 A C B
3 A->A->C 28 A A C
4 B->A->C 27 B A C
5 C->E->C 26 C E C
6 E->E->D 26 E E D
> dim(d) # data frame の大きさ
[1] 500 5
つまりいろいろな場所があって year 1 -> 3
のあいだに,
B->A->B
と変化した場所は 31 箇所ありましたよ,
というデータがずらずらと 500 ばかりならんでるとしよう
A, B, ..., E
なる 5 type
がいくつあったかを R
で集計するのは簡単なんだけど,
> sapply(c("year1", "year2", "year3"), function(y) tapply(d$n, d[,y], sum))
year1 year2 year3
A 1824 1873 1474
B 1849 1723 1886
C 1598 1731 2032
D 1532 1595 1892
E 1883 1764 1402
ただしこれはやや手ぬきな
sapply()
&
tapply()
よびだしなので,
たとえば year1
に A
が一個もない場合はこういうふうに table みたいな出力は得られない
(list
として出力される).
-
それでは
year
ごとに
A->B
といった変化がいくつあったか集計しなさい,
ただし
A->B
の個数がゼロだった場合もちゃんとゼロと出力せよ,
という場合には一行では書けない処理になってしまう.
ということで,
count.change()
なる関数を
count.R
内で定義してみた.
こんな動作になる.
> count.change(d, "n", c("year1", "year2", "year3"))
type.T1 type.T2 type.T1T2 year1 year2
1 A A A->A 394 373
2 B A B->A 466 142
3 C A C->A 414 458
4 D A D->A 221 271
5 E A E->A 378 230
6 A B A->B 259 296
7 B B B->B 293 378
8 C B C->B 282 417
9 D B D->B 357 344
10 E B E->B 532 451
... (以下略) ...
まあ,
ただ単に数えてるだけなんだけど
……
われながらあまりわかりやすい R coding ではないような気がする.
-
わかりにくい理由のひとつは,
処理の中で
sapply()
&
tapply()
がプログラム読者には想像しにくい複雑なデータ構造,
つまり label つき vector を生成する
(そしてその後の処理はその生成された label に依存する)
というあたりかな.
もしこれを他のプログラム言語で記述したならば,
おそらく
このあたりもっと長く冗長に (もしかしたら読みやすく) なってしまうわけで.
-
また別のハナシ.
メイリングリスト
R-help で何げなくみかけたんだけど
……
library(sspir)
(CRAN)
というのがあって,
これは時系列データの一般化状態空間モデリング (state space modeling)
を可能にしている
(R Graphical Manual に掲載されてる
図一覧).
応答変数に対応する確率分布は Poisson 分布なども可
(
ssm()
関数),
つまり GLM 的な時系列解析ができるってコトですなぁ.
Journal of Statistical Software
にこの package のくわしい
論文
も掲載されてる.
-
昼飯.
窓の外はいつのまにか雪.
-
またメイル書きやら何やら.
窓の外はかなり吹雪っぽい.
-
書き忘れてたけど,
自由集会のうちあげというか懇親会,
場所と料理
がきまった.
参加したいヒトは久保までご連絡ください.
おっと,
また連絡メイルを忘れてた.
-
次の作業,
残された福岡大会準備 (自由集会 & 企画集会の準備)
をやってしまいたいんだけど,
トドマツ再投稿の作業分担をやらねばならぬようだ
……
-
原稿よみなおしてメイル送信.
-
そしてまた別のデータ解析こんさるにとらっぷされてしまった
……
-
教訓: 学会大会前だろうが何だろうが,
こちらの事情に関係なく
(いやむしろ苦しい状況においてこそ)
「待ったなし」
なデータ解析こんさるメイルは来襲する.
-
2030 研究室発.
2045 帰宅.
晩飯.
-
真夜中すぎになってもこんさるな作業はつづく
……
-
生態学会福岡大会初日 (3/14 金) まであと 3 日
(えーと
……
これは残りは水木金というカウント方法だよ).
最低限のやることリスト:
-
(ひとまず終了) 一般講演: アリポスターの準備
-
R プログラミング自由集会: 前口上的な部分
-
ベイズ企画集会: コメント (まあ 1-2 分で終わるような)
-
(ひとまず終了)
山地生態学企画集会: 占部さんの計算したうけ,PP-ZP-Fish 系の再計算
何とかさっさと終わらせて他のヒトからコメントいただきたいところなんだけどなぁ
……
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0830):
タマネギ・エノキダケのクリームシチュー.
クラッカー.
ヨーグルト.
リンゴ.
- 昼 (1340):
研究室お茶部屋.
米麦 0.5 合.
とろろコンブ.
- 晩 (2130):
マカロニ.
キャベツ・タマネギ・ひき肉のトマト煮.
2008 年 03 月 12 日 (水)
-
0850 起床.
ねむい.
朝飯.
コーヒー.
1010 自宅発.
曇.
1025 研究室着.
-
この時期はどうしてもメイル読み書きに時間とられるような気がしてきた
……
ホントにそうなんだろうか?
-
またトドマツ原稿修正分担作業のつづき.
Poorpoint 図はどう解毒して PDF 化すればよいか?
OpenOffice.org
で開く.
Scalable Vector Graphics
(SVG)
形式で保存する.
それを
Inkscape
で開いて font など変更する.
EPS 出力する.
あとは
make pdf
すると LaTeX file に取りこまれて投稿用 PDF 図集ファイルが生成される,
と.
いやはや.
-
てなことうだうだうだやってると,
とっくに 13 時すぎ.
Jeconet に
R 自由集会
の宣伝メイルなど投稿して,
昼飯.
-
で,
またいろいろと作業してるうちに
……
ふと,
とりあえずもはや他にやるべきことは無く,
生態学会の
ベイズ企画集会
と
R 自由集会
の準備に着手してよい,
という状況におかれてることにとつぜん気づいた.
ホントだろうか?
となかば呆然としつつ準備にとりくむ.
-
とりあえずベイズ企画集会のほうは作業 wiki に当日の投影資料ファイルが
どんどんアップロードされているのでそれを取ってきて勉強してみる.
OpenOffice.org などでファイルを開くのだが,
なぜか開いた瞬間に「PDF としてエクスポート」というボタンを
反射的にぽちっと押してしまって OOo を終了してしまうので,
PDF 化されたファイルばかりをながめることに.
うーむ?
-
読んでるうちにまたふと気づいてしまったのだが
……
一昨日にうだうだ
検討してたよーに,
今回のベイズ企画集会の前半のハナシは
car.normal()
なる WinBUGS の (あるいは
GeoBUGS
の) 確率場 (random field ) な関数を使っている.
で,
こいつは intrinsic Gaussian conditional autoregressive (CAR)
model なる,
「となりとの相関」
をあらわす 1 パラメーターだけで駆動される空間統計モデルなのだが
……
-
これって (狭い意味での?) random effects になってないんでは?
という気がしてきた.
というのも random effects の定義
の例としては
「ばらつきは変えるけれど平均値は変えない
(もしくは中央値は変えない)」
となるんだけど,
intrinsic Gaussian CAR モデルでは「場所ごとの値」なるものは
局所的にしか制約されてないから
全体の平均がゼロになるとはかぎらない,
と思うんだよねえ
……
-
random effects の定義として,
「その因子に対して無限個の水準 (水準の母集団) を想定し,
研究で実際に検討する水準は母集団からの標本」
のほうを採用すると,
これはまあ intrinsic Gaussian CAR モデルの MCMC 計算で
生成されたある確率場は Gibbs 分布の一標本ということになるので,
たしかに条件は満たしている
……
ことになるのかねぇ?
-
また,
ふと雑用にもどる.
A802 の壊れプリンターの代替機,
しょうこりもなくまた CANON で
LBP5400
に機種選定してみた.
雪野さんに連絡.
最初は安価な
LBP5300 でいいぢゃんと思ってたんだけど,
仕様をよくみてみたら
Color CAPT
なるプリンタ制御方式であることがわかってしまった.
これは Linux user にとっては不幸なきぶんになる世界なので,
わりだか感のある LBP5400 に変更した次第.
ええ,
じつは研究室内に Linux 使いは私しかいないんですけどね
……
-
おっと今日は洗濯しないといけないんだった.
1845 研究室発.
1900 帰宅.
洗濯.
買いもの.
晩飯の準備.
ちょっとうんどう.
晩飯.
-
気分をかえればススむかとおもったけどススまず.
-
生態学会福岡大会初日 (3/14 金) はいよいよ明後日に札幌発.
いやはや,
あとは企画集会・自由集会における 5 分未満のハナシの準備,
にすぎないのだが
……
-
[今日の運動]
-
腹筋運動 30 ×
3 回.
腕立ふせ 10 ×
3 回.
スクワット 100 回.
-
[今日の食卓]
- 朝 (0910):
ヨーグルト.
シリアル.
- 昼 (1400):
研究室お茶部屋.
米麦 0.7 合.
サバの電磁波酒蒸し.
- 晩 (2230):
米麦 0.7 合.
キャベツ・ニンジン・タマネギ・シイタケ・鶏肉のシチュー.
ダイコンのサラダ.
2008 年 03 月 13 日 (木)
-
0800 起床.
朝飯.
コーヒー.
0930 自宅発.
晴.
0950 研究室着.
-
Agricultural and Forest Meteorology,
form mail をだしても修正原稿はあいかわらず放置状態なんで担当 editor
に直訴メイルだしてみる.
しかしこれも放置されそうな予感.
そうなると,
次は editor in chief あてになるのか
……
-
専攻化事務の中野さんから専攻化掲示板の文字色を赤くする方法の質問
……
うーん?
なんだっけ.
検索してみると
……
ぎょーむ日誌 2005-06-09
によれば
''文字色は赤''
とすれば赤くなるように wiki_parser.rb
を改造したそうだ.
ぜんぜん覚えてないけど,
とりあえずそのように連絡.
-
しかしこれではうまくいかない
……
で,
かなり試行錯誤に時間を費やしてしまった.
要点はかくのごとし:
-
/usr/local/share/tdiary/tdiary/
において sudo cp ../misc/style/wiki/wiki_*.rb
-
sudo chown apache.apache wiki_*.rb
-
wiki_style.rb
の ES
と EE
tag を赤文字表示となるように改造
いやはや.
この専攻科掲示板にはこれまでも何度か苦闘していて,
そのたびに
記録
してはいたんだが
……
-
ぢつは上のハナシは大失敗で,
これではぜんぜんダメだと午後になって判明した.
-
さっさと
ベイズ企画集会
のコメントを考えるべきなんだが
……
アリポスター
の地図修正なる現実逃避にハシってしまった.
いまさら大判再印刷する気力もないので,
A4 用紙上に 137 x 94 mm で印刷出力して
ポスターにぺたっとノリではりつけてしまうことに.
-
えーと
……
海岸ぞいのアリコロニー帯は実際にはもっともっと狭いんだけど,
まあポスター上ではちっこい地図なので,
上の図はそれでも見えやすくするための「誇張表現」ということで.
-
昼飯.
-
上述のごとく,
専攻科掲示板 (tdiary で運用)
かなり壊れたので修復.
ごたごたの中で最新版
tdiary-2.2.1
に replace したけど,
これじたいは問題の本質ではなかったようだ.
いや,
赤文字問題の理解は促進されたか.
ぐったり.
ばてばて.
-
へろへろとおきあがって,
またベイズ企画集会の勉強のつづき.
空間統計の架空例題を作って,
WinBUGS に解かせてみる試行錯誤.
-
ゐんばぐす脱力系えらー
……
ディレクトリが「深い」とまったく動作しない,
というバグは Linux + Wine 環境下でも再現されてしまった.
しかもそれがなかなか理解できなくて 1 時間以上うだうだしてみたり.
ますますばてばて.
-
他にも錯誤に錯誤をつみかさねる時間の浪費が
……
やっぱりへろへろしてるな.
2115 研究室発.
2130 帰宅.
晩飯の準備.
-
そして真夜中すぎまで
WinBUGS の
car.normal()
の挙動調べるあれこれ計算に没頭してしまった
……
WinBUGS 上のこの intrinsic Gaussian CAR model
はだんだん理解できるようになってきた.
-
いよいよ明日から
生態学会福岡大会.
1135 新千歳空港発,
の予定.
どうなることやら
どうなることやら
……
-
えーと,
自由集会うちあげ,
ただいま参加予定者数は 8
……
この件は 24 時間後にはもう何もかも終了してるわけか.
-
[今日の運動]
-
うんどう休養日
……
福岡大会が終わったら健康に留意した生活にしよう
……
-
[今日の食卓]
- 朝 (0840):
米麦 0.6 合.
キャベツ・ニンジン・タマネギ・シイタケ・鶏肉のシチュー.
ダイコンのサラダ.
- 昼 (1300):
研究室.
食パン.
- 晩 (2210):
スパゲッティー.
キャベツ・ニンジン・タマネギ・シイタケ・鶏肉のシチュー.
2008 年 03 月 14 日 (金)
-
0730 起床.
今日から福岡に出張.
洗濯.
朝飯.
コーヒー.
-
R 自由集会
の準備,
まだ何もできてない.
まあ,
私は 5 分以内ぐらいにハナシを終えねばならないわけで
……
とりあえず表紙をつくってみる.
-
もう出発すべき時間か.
0950 自宅発.
曇.
0957 JR 札幌駅着.
航空券うけとる
……
ぼーっとしていて JAL 自動チェックイン機に
銀行のキャッシュカードを差しこんでしまったマヌケは私です.
1010 快速エアポートにのって札幌発.
1047 新千歳空港着.
空港内うろうろして昼飯調達.
こっそり電力窃盗して自由集会前口上の準備.
-
1135 JAL3510 の MD-81 に搭乗.
左右の B-747 やトリプルセヴンといかにも小さい.
本日はこれに生態学関係者多数などつめこんで,
1140 ごろ taxing 開始.
-
機中でも自由集会準備.
隣と後方は女性大学生の集団で,
いわば A 棟 8F 的状況.
可能なかぎり身を縮めて ThinkPad にむきあう.
お茶などが配られたので昼飯.
-
博多湾上空を旋回して,
1430 福岡空港に着陸.
曇天.
気温たかい.
うーむ,
福岡市にくるのは 10 年ぶりだ.
私は大学・大学院の 10 年間は福岡市民だったんだよね.
1445 地下鉄に乗って空港発.
250 円.
1455 中洲川端着.
おお,
中洲だ.
何だかなつかしいねえ.
-
地下鉄駅から数分歩いて,
1502 今回の福岡の宿,
マリンホテル新館着.
朝飯代 (840 円) ふくめて 4 泊 28360 円.
ネット接続は
……
基本的には無線 LAN だけのもよう.
10 分ほど試行錯誤してなんとか接続.
-
自由集会前口上の準備.
うーむ
……
気分転換にシャワーでアタマを洗ってみる.
少しさっぱり.
-
なんともてきとーに終わらせて,
1730 すぎ宿発.
会場まで歩いて 10 分弱.
[福岡国際会議場]
生態学会
福岡大会
の会場
たるところ.
でかい.
-
受けつけで天草の森さんにものすごくひさしぶりにお会いしてしまった.
そして,
いわゆる受付嬢のいる円筒型ブースの中に粕谷さんがちんまりと
座っておられたのでさらに驚く.
なんでも参加者受付の人手をとられたので
実行委員長みずからがそこに座っておられるとか.
-
自由集会の会場である 5F にあがっていくと,
4F のこれまた会議室受付みたいな机のうしろの椅子に竹中さんが座っておられた.
なんでも 5F は椅子がないのでそこで休んでおられるとか.
私も並んで座って通りすがりのヒトたちにいぶかしげに見られることにした.
-
1820 ごろ B 会場に入る.
10 分間で準備.
会場照明の「プログラミング」
(部屋内の照度勾配を設定してメモリに保存する)
とか.
-
1830 より自由集会
「データ解析で出会う統計的問題
-- R プログラミングの基礎」
開始.
まずは私が 5 分少しばかりどうでもよいハナシ.
-
統計な自由集会は動物・植物どんな分野のヒトでも参加できるので,
今回も 200 人ぐらいの満員御礼状態に.
-
竹中さんの作図プログラミング入門.
私が「あれも,これも」とお願いしたこともあって,
もりだくさんな内容だったけど,
実演・質疑応答もふくめてちゃーんと一時間弱でおさまったのにはおどろいた.
データ読みこみから
まとめて PDF 出力までという流れが示されたので,
R びぎなーなヒトたちも「これなら自分でできそう」
と思ってくれればよいのだけど.
-
次に粕谷さん.
前半は粕谷さんふう R コードを楽しむコーナー.
後半はロジスティック回帰普及前の時代によく使われてた
(言うならば) 応答変数・説明変数いれかえ,
すなわち応答したしないごとに説明変数の分布を調べるようなことが
よくやられてたんだけど,
それってどれぐらいヘンなのかをしらべる bootstrap な探索.
なかなかとりっきーなハナシというか,
一言でいえば,
たとえば
-
体サイズが大きくなると生残確率が高くなる
(logistic 回帰の尤度比検定)
-
生き残った個体たちは死んだ個体たちより体サイズが大きい
(順位統計量の検定)
はまったく別モノ,
といったこと R の乱数関数を使った実験でがわかりました,
といった内容.
うーむ
……
-
てなかんじで,
濃密な二時間の自由集会は 2030 終了.
うちあげ会場に移動.
馬車馬ぶろぐ
に敬意を表して「うま馬」なる焼き鳥・餃子な店でうちあげ.
今回は (最終的に) 13 名でだいたい予約時の人数を大きくこえることはなかった.
料理はおいしく,
皆さんは楽しく.
横でメタ群集のうちあげもあり,
そこら中,
生態学研究者だらけ.
-
2339 ごろおひらき.
2340 宿に帰着.
-
ベイズ企画集会のコメントはできてないけど,
寝ることに.
とはいえ,
ぎょーむ日誌なんぞ書いてまた遅くなってしまった
……
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0750):
ヨーグルト.
リンゴ.
- 昼 (1215):
MD-81 機中.
空港で買ったいなり寿司.
420 円.
- 晩 (2120):
自由集会うちあげ.
2008 年 03 月 15 日 (土)
-
0715 起床
……
あらら,
めざまし時計は
……
ありがちなコトではあるが,
午後 6 時に設定していたか.
福岡滞在 2 日目.
とりあえず朝飯.
コーヒー.
-
どうにもススまないので,
とりあえず一般講演のアリポスターをはりにいくことに
……
0835 宿発.
0845 福岡国際会議場着.
ポスターはりだし.
[ポスター会場]
そして私は正午ごろまで自分のポスター近くで,
intrinsic Gaussian CAR 計算.
アリポスター前にしばらく立ちどまるお客さんがいると,
計算試行錯誤はいったん中止してご説明に.
計算は正午前になんとかなった.
-
1200-1500 はポスター前で説明.
うーむ,
今回のポスターはやはり詰めこみすぎで
……
そもそも,
大統領科研のアリ仕事はちゃんとやりましたよ,
と報告義務感があってこうなってしまったのかも.
見にきてくださった皆さんからいろいろとコメントいただく.
-
エサが CHC 組成を決めるというのであれば,
「エサ距離」みたいなモノを定義しては?
-
エサを与えることで,
「嫌われものコロニー」を人工的に作れるのでは?
-
Unicolonial なアリの中で,
アルゼンチンアリの攻撃性低下は異常,
在来アリで Unicolonial を作る連中の
「SC 内攻撃確率」はこんなものでは?
-
エゾアカヤマアリは worker でも繁殖虫になりうる
(知らなかった!)
-
1700 すぎまでまたポスター近傍でどろなわ作業.
計算結果の図を LaTeX slide 化.
[べいづ企画集会会場前]
で,
1700 すぎに企画集会会場に行ってみると,
前のシンポジウムはつづいて入室できず
……
べいづ企画集会の発表者たちは,
やんきー高校生よろしく車座になって床にすわりこんでた.
「ぱそこんおたくの集会みたいだなー」
だそうで.
-
私はもっと通路よりの人どおりの多い廊下横の長机で電力窃盗しつつ作業のつづき.
竹中さんが横に座ってくださったので,
(昨日とおなじく)
二人して「にせ受付ごっこ」を楽しむ.
ときどきお客さんがきて,
「べいづ企画集会の会場はどちらですか」
とか
「お茶ください」
とか.
てきとーにあしらう.
-
1800 D 会場にて企画集会
始めよう!ベイズ推定によるデータ解析
始まる.
会場はまた満員御礼状態
(200 名ぐらい?).
[べいづな発表]
ともかく 5 名の発表者
(M1, M2, D1, PD 各一名, 職もちのかた一名)
が次々とてぎわよく発表していく.
ちょっと難しい内容かな,
と思ってたんだけどあとで参加者の何人かにうかがってみると,
「よくわかった!」
とのこと
……
たいへん,
すばらしい.
-
予定の発表がおわったあと,
私がてきとーなるチカラのぬけた蛇足的な説明を.
その
PDF file
(0.06 MB),
この 4 種類の例題生成用の BUGS code は
こんなかんぢ
で.
[Google Earth とマグロみずあげ]
遠洋水研の市野川さんによるデモンストレイション.
R と Google Earth を連動させる
R package
で生成されたもの.
私もこの三次元 GIS + 立体グラフ作図システムは知っていたんだけど,
誰が使うんだろう,
といぶかしく思っていたのだが
……
市野川さんの「見ていてホントにあきません」
との感想をうかがっていると,
なんだか自分も使いたくなってきた.
-
2350 宿に帰着.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0730):
宿の朝飯.
和定食.
- 昼 (1430):
ポスター横でかろりーめいと
- 晩 (2130):
うちあげ.
2008 年 03 月 16 日 (日)
-
0740 起床.
福岡滞在 3 日目.
朝飯.
コーヒー.
-
0920 宿発.
昨日と同じく晴.
0925 生態学会
福岡大会
会場の福岡国際会議場着.
-
夕方までポスター会場をひたすらふらふらとさまよって楽しむ.
私は方法論屋なので訪花昆虫だろうが秩父の森林動態だろうが
外来生物の分布拡大だろうがアカゲラの森林利用だろうが楽しく聞ける
……
と思っていたんだけど,
じつは方法でけっこう選んでしまっている,
という偏りがあることがわかった.
[ポスター会場]
すなわち,
ポスター全景をちらっと見たときに
「これは改善案を出せそうにないな
(自分の知る世界とは異質すぎて)」
と瞬間的に判断してしまったポスターの前は素どーりしてしまう,
といったような.
-
1545 より ECOAS な企画集会に参加.
お,
甲山さんが生態学会大会で発表してるところを初めて見た.
-
1800 より企画集会
材の解剖特性と樹木の水利用
に参加.
環孔材って何なの,
といった主題.
水輸送に関して利点・欠点がどちらもはげしい方式,
なんだけど最後の種子田さんのとりまとめによれば,
環孔材にとって不適な環境 (乾燥地など)
でも葉・根がフォローしてくれればなんとか生残できる,
といったようなハナシなんかも.
-
ところでこの企画集会の発表のいくつかは,
植物性理生態学にありがちな割残値まみれなハナシだったんだが
……
おそろしいことに,
そういうハナシばかり聞かされてるうちに,
割残値をみたらただちにアタマの中で
分母 vs 分子のセットになおしてしまうクセがついてしまった.
そうすると,
たとえば割算値 x 割算値 x ... といった量がでてきた場合,
じつは発表してるヒトたちのアタマの中では必ずしもよく検討されないまま
ギロンされていることもときどきある,
というコトに気づいた.
うーむ.
やっぱり割算値濫用思考は聞き手にとってしんどいだけでなく
話し手側にとってもムリがあるんじゃないかなぁ
……
-
2030 宿にもどる.
晩飯.
-
なぜかなかなか眠れん
……
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0750):
宿の朝飯.
- 昼 (1210):
[ポスター会場で福岡大会弁当]
500 円.
-
- 晩 (2130):
ほか弁.
豚肉野菜味噌炒め弁当.
460 円.
2008 年 03 月 17 日 (月)
-
0710 起床.
福岡滞在 4 日目.
なんだかよく眠れなかった.
朝飯.
コーヒー.
0830 宿発.
0840 福岡大会
会場着.
-
ササシンポジウム会場で松尾さん・宮崎さんの発表
(クマイザサの種子形成成功確率は 0.001??)
を拝聴する.
そのあとは夕方までひたすらポスター会場を
ふらふらとさまよってポスター発表を楽しむ.
-
環孔材の樹木として生きるには「深い根」が必要かも??
-
らせん卵割の左右極性 + ねじれぐあいが生死を左右する??
-
強風は窒素利用効率を下げる?? ただし窒素は針葉の老化は遅らせる??
-
適応的ハエの動きは記憶力不要な Levy flight + ノイズ的 random walk??
……
などなど??
……
[福岡大会懇親会]
そして夕方からは大会最後のいべんと,
懇親会.
福岡国際センター,
つまり大相撲九州場所の開催される場所.
大会の企画・準備・実行に尽力された多くの皆様,
ホントにおつかれさまでした.
良い大会でした
……
-
2020 宿に帰着.
いきなりちょっと寝てしまった.
夜中にめざめる.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0750):
宿の朝飯.
- 昼 (1200):
また福岡大会弁当.
500 円.
- 晩 (1810):
大会懇親会.
今回は食べものの分量がちょうどよいかんじだった.
会場もひろびろ.
あ,
それから EcoCup の表彰式がなかったので
(この行事は明日開催),
ゆっくりとハナシができる静かな懇親会でした.
2008 年 03 月 18 日 (火)
-
0630 起床.
ねむい.
福岡滞在 4 日目.
今日は札幌に帰るのみ
……
のはずではあるんだが.
朝飯.
コーヒー.
宿のチェックアウト.
0800 宿発.
天気は曇.
-
うーむ
……
飛行機の出発は 1500.
なぜかしら
たまたま
時間があるなあ.
ということで,
他にやることもないので,
以前から懸案だった (通称)
「福岡資金」
回収作戦にとりくむことに.
-
えーとですね,
10 年前に私が福岡を去ったときというのは
……
人生でもっとも泥酔していた時期なので,
なんと言いますか福岡銀行に作ってた
(しかも複数の支店において)
いくつかの口座をしめないまま出てしまったんだよねえ.
普通預金口座はほとんど残額ゼロだったんだけど,
定期については「あとでいーや」と放置してました,
と.
-
その後,
東京・札幌といった福銀の支店があまりない土地にいたせいか,
それらを放置して
……
そのまま 10 年間が経過してしまいました,
と.
いやはや.
-
で,
普通預金口座なら
とりたて
なる方法もあるんだけど,
定期はおそらくダメだろう.
ということで,
せっかく福岡市に 10 年ぶりにきたことだし,
たまたま
てもとに福銀の銀行預金通帳だのその印鑑だのもってるコトだし,
飛行機の出発まで時間あることだし回収にとりくんでみることに.
-
まずは九大教養部前の六本松支店をめざすことに.
地下鉄に乗って 0814 中洲川端発.
0830 大濠 (おおほり) 公園着.
こんにちでは
(私が福岡にいたころとはちがって)
六本松に直行できる七隈線があるんだけど,
まだ銀行支店が開店してる時間ではないので,
すごくひさしぶりに大濠公園などをぷらぷらと横断して
六本松散歩など楽しんでみるべくこちらにきた次第で.
-
大濠公園は九大山岳部時の持久走トレイニングとかでよくきたところなんだけど
……
この周囲 2 km (走路がついてる)
の池の中央をわたる遊歩道は一度も歩いたことがない,
と気づいた.
そこで初の「中央突破」ルートを試してみることに.
おお,
遠くに油山なんかが見えてるよ.
-
0903 福銀六本松支店着.
昔と変わらぬ位置にあった.
そして,
「あれこれなつかしいねえ」
といった気分などふっとんでしまう驚くべきことがわかった.
-
えーと,
まずはショッキングではないほうから.
定期預金の解約はそれを作った支店において可能,
とのこと.
まあこれはあるていど予測してたことではあるんだけど
……
つまり,
ここでは六本松支店の定期預金は解約できるけど,
箱崎支店のそれは不可能.
そういうモノなんだろうなあ
……
というか複数の支店で定期預金口座なんぞ作ってしまった
10 数年前の私にアホと言ってやりたい.
ああ,
いま思い出したんだけど,
あのとき用事があって行った箱崎支店で,
銀行員のおねーさんのスマイル攻撃におびえて口座を
「つくらされた」
ような記憶が
……
-
で,
真に驚くべきことは,
まあいくら低金利 & 低い預金額でも多少は利息なんかがついてるだろう,
といった私のアマアマな予測とはうらはらに,
いつのまにかまったく知らないうちに私は福銀から
借金まみれ
とでもいうべき状況におちいっていた,
というコトが発覚してしまった
……!!
-
えー,
これも山岳部と関係あることで
……
当事,
山岳遭難なんかにもある程度は対応でいる保険,
ということで
全労済
の保険なるものに入っていたようだ
……
ようだというのは,
あまりにも昔のことであり (加入したのは 20 年前),
しかも最悪なことに泥酔期の 10 年前の私はそのあたりの書類なんかを
(その他あれこれといっしょに)
捨ててしまって福岡を去ったんだよね.
-
ともあれ,
この全労済なるものが私の福銀の普通預金口座 (これも閉じていなかった)
から 毎月毎月 1800 円
を 10 年間にわたってひきおとしてくれていたわけで
……
えーと,
年に一度は還付というのか全労済のほうから 4000 円ぐらいは
返されていたんだけど
……
ともかく毎年 18000 円弱が残額ほぼゼロの私の普通口座からオトされていたのである.
-
福銀のソフトウェアはこのような状況において,
私の定期預金を「担保」とすることで普通預金口座におけるマイナス預金額,
すなわち借金をどんどん増やしていってくれたのである
……
いやー,
おそろしいことですね.
嗚呼,
自分がここまででたらめな人間だとは思わなかった
……
-
ともかく必要な書類を書きハンコを押して定期預金を解約,
いったん普通預金口座にいれる.
これで (さすがに) 借金はウマった.
「10 年分の利息」なんぞはこの多額の借金の前では無にひとしい.
不幸中の幸いで,
銀行に取られた「借金の利息」
(借入利息)
の合計は 3000 円ぐらいですんだけど.
-
つぎに普通預金の解約,
残額
(ええ,ええ借金は払ってもちゃんとお金は残りました!)
は今の銀行預金口座にふりこんでもらう.
また手数料など取られる
……
0930 ふらふらよろよろと六本松支店をでる.
[09:31 九大六本松キャンパス]
いわゆる教養部 (学部 1-2 年) だったところ.
今は何とよぶのかよく知らない.
手前の湾曲した屋根のモノは
(私が福岡を去った 10 年前には開通してなかった)
福岡市地下鉄
七隈線
六本松駅.
現代ふうな地下鉄駅と後方の数十年変わらぬ大学建物の対比がなんとも.
時間はあるので,
護国神社の森をとおって福岡城に行ってみることに.
[09:58 始まりの,石垣]
福岡城
天守台 (黒田氏はこの巨大な城にあえて楼閣みたいな
天守閣
を作らなかったそーで)
直下の石垣.
20 年前の 1988 年 4 月,
高校 3 年間をすごした鳥取を脱出して九大山岳部
(ついでに理学部生物学科)
に入った私は,
ここでまずザイルを使った懸垂下降
--- つまりザイルにぶらさがって岩壁を降りる方法の講習などを受けたのであった.
私にとっては「新しい時代」の始まりでした.
[10:08 平和台陸上競技場]
城の上のほうで四方の景色などながめてから,
ふらふらと城内にある平和台陸上競技場 (福岡マラソンのスタート & ゴール)
に行ってみる.
この石垣もまた山岳部の「トラヴァース」訓練,
つまり石垣の上のわずかな突起につま先をひっかけ横に横に移動していく
訓練に使ってたんだよね.
さっきの城の石垣もそうなんだけど,
石のカタチは 10 年 20 年ぐらいでは変わらないので,
「あ,あのでっぱりが今も」
と思いだしてみたり.
-
また地下鉄に乗って 1018 大濠公園発.
福銀箱崎支店の「あった」箱崎宮前をめざす.
[10:39 筥崎 (はこざき) 宮]
駅から降りると
筥崎宮
という (当地では) 有名な神社に.
地名は (当用漢字を使うので) 「箱崎」だけど神社名は筥崎のようで.
福銀箱崎支店があったんだけど,
いまは空き地になってる.
これは事前の調査でわかっていたんだけど,
まあ依然として「箱崎宮前」がもより駅なので.
-
で,
筥崎宮の「裏」がわ,
つまり
(JR 鹿児島本線のすぐ横を並行する)
妙見通りの激変ぶりに驚愕しつつ九大方面に歩くと
箱崎一丁目に移転した福銀箱崎支店があったり.
-
まー,
ここでもいろいろ銀行員さんをわずらわせてしまったんだが
……
結論からいうと本日は定期預金は解約されず,
それはこれが
「雑益繰入分」
というよくわからない指定をうけたためらしい.
10 年以上の出入りなく,
また六本松支店の定期預金のごとく「借金のかた」にされてたわけでもなく,
といった睡眠口座はそういうあつかいになるそうで.
-
ともかく今後必要な処理をして私の現在つかっている口座に
全額ふりこんでいただけることになった.
もはやこの支店に再訪する必要はなく,
一週間ぐらいで何もかも終了するそうで.
いやはや.
怠惰から生じた銀行ぎょーむを処理して
……
まだまだ時間はあるのですっかり変わってしまった箱崎 &
九大箱崎キャンパスを見物することに.
このあたりは以前から粕谷さんぶろぐに
変化の詳細
が連載されていたんだけど,
自分の目でみるといよいよびっくりな世界だった.
香椎方向に移転した駅は
「これが
あの JR 箱崎駅?!」
とびっくりさせられるものであった.
そもそも高架になってるし.
[11:20 「はこざき」健在!]
あまりにも町が変わりはてているので,
ふと心配になって箱崎商店街のほうに行ってみる
……
おお,
「酒とお食事の店 はこざき」は健在であった!
ここでよく山岳部の集まりなんかがあって,
ですねえ.
そういえば 18 才でいきなり芋焼酎「白波」「霧島」
を飲まされたのもこの店でした.
いろいろお世話になった大将とおばさんがいつまでもお元気でいてくれれば,
と祈りつつ変わらぬ店がまえを撮影.
[11:22 変わらぬ箱崎商店街]
まあ,
箱崎商店街は昔とホントに変わらぬままなんだが
……
[11:22 激変道路 (JR 方面)]
直交する道路
(
粕谷さんぶろぐ)
は「この道路ってどこからわいて出たの?」
とでもいったかんじで
……
じつは Google Maps は工事途中の
道路地図
がわかる
(そのうち地図は更新されるだろうけど).
国道 3 号線がわのこまごまとした道路を塗りつぶすかのように太い道路がずどーんとできた,
といったところのようで.
[11:23 激変道路 (国道 3 号線方面)]
Google Maps の
航空写真版
(現時点版)
は国道 3 号線方面の工事あるいは JR 新箱崎駅まわりの工事の様子も
……
これらの航空写真をみたり現場を歩いて思うことは,
「いったいこの工事のために何十世帯 (もっとたくさん?)
が転居を余儀なくされてしまったのだろうか,
といったことで.
高度成長期じゃあるまいし,
何をねらってこんな途方もない工事をやったのかなぁ.
九大移転
と何か関係あるのかな?
[11:25 九大前の店]
上述の道路を横切って進むと九大正門につく.
後述するように正門付近にある工学部はすでに新キャンパスに移転したので,
正門付近のヒトの往き来は激減してるのではないかと思ったのだが
……
文房具屋・久松屋商店とちゃんこ御島は健在だった.
九大移転後はどうなるんだろうね.
[11:25 九大箱崎キャンパス正門]
えーと,
次に福岡出張する機会は何年後になるかわからず,
そのころはこの箱崎キャンパスがあとかたもなく消滅していても不思議はないので
(あるいは箱崎にくる用事もヒマもないかもしれないので),
移転中の学内を見物していくことに.
[11:26 九大上空航空回廊]
ところで,
九大箱崎キャンパスといえば轟音を発しつつ
ひっきりなしに上空を航過する飛行機が他の大学には見られない特徴のひとつだろう.
まあ,
旅客機は新しいものほど静寂に気をつけてるってのが体感できたりするんだけどね
……
トリプルセヴン (B-777) が九大上空を「ふわふわ」と飛んでるのを初めてみたとき,
その「ほぼ無音」ぶりに驚愕したことを思い出した.
蛇足ながら,
左の写真はやかましい旧式機たる MD-81.
[11:26 九大地図]
黄色が工学部ですでに箱崎からは去っている.
ただしこの地図にはそんなことが書いてない.
まん中らへんの青灰色の一群の建物が理学部で,
ピンクが農学部.
これらはまだ移転してない.
現在位置は正門付近,
地図上では左下のあたり.
[11:28 九大工学部,撤退ずみ]
工学部の建物は昔のように残っているので,
「移転した」かんぢはないのだが
……
しかし,
近よって見ると 1F 窓の内側からベニヤ板などがうちつけられていたりして,
「ごーすとたうん」感がにじみでている.
[11:30 中央食堂・講堂]
周囲を工学部に包囲されてる九大中央生協はまだ機能しているようだ.
ただしここにあった書籍部は 1.5 年ほど前に撤退して,
粕谷さんを
がっかり
させている.
同じ建物の記念講堂には「九州大学総合研究博物館」なる看板も.
手前の金属フレイムは毎年恒例の「合格発表」掲示板建造途中のもの.
つまり,
無人の建物に包囲された合格発表場所,
という不思議な光景のようで.
[11:32 ナゾの一団 ……]
やはり無人のはずの旧・合成化学工学科
(
平八郎提督
の所属しておられたところですな)
の建物横でナチスふう軍服・ヘルメットを着用したナゾの一団がいたので
何ごとかとアヤしんだのだが
……
どうやら映画か TV ドラマの撮影みたいですな.
機材はものものしいのでおそらくプロ.
[11:33 工学部航空学科]
理学部のほうに歩いていくと,
ここにも放棄された工学部の建物が.
これはある意味では歴史的な工学部航空学科の建物で,
火事の焼けこげのように見える
黒いマダラは第二次大戦中の空襲よけの迷彩塗装なのである
……
ウソのようだけど,
これは
ホントの話.
つまり築 70 年ぐらいの由緒ある建物なんだけど,
このままうち捨てられてしまうようで.
[11:34 旧・大型計算機センター]
理学部生物学科のネットワーク担当者たる粕谷さんを日々わずらわせている
九大ネット & 大型計算機の本拠
……
たぶんまだ全機能は移転してないのだろう.
これまた歴史的な建物で,
1972 年にアメリカ空軍の偵察機型ファントムが狙いすましたかのように
この建物に激突した
……
これも
ホントの話.
私にとっても「歴史的」な建物かも.
ここの 3F 実習室で学部 3 年生の計算機実習
(担当は当時は助手の佐々木さん)
において最初の生態学の計算プログラムを書いたので.
言語は FORTRAN77.
[11:35 農学部・図書館方面]
理学部一号館・三号館のあいだから見た光景.
このあたりはまだ移転してないので,
生活感というかちゃんと機能している大学,
というかんぢで.
[11:36 理学部一号館]
図書館入口からのながめ.
私がいた理学部三号館 (右) はあいかわらず汚い.
箱崎キャンパス内歩いていて気づいたんだけど,
移転前であるのに (以前は空き地だった場所に)
新しい (やや安普請感のある)
建物がやたらと増えている.
移転費用は巨額になるのでなかなか移転がススまないけど,
そういう安そうな建物を作る予算ぐらいはある,
という状況なのかな.
[11:37 理学部 1 号館]
今回の福岡出張旅費は粕谷さんの科研費 (私は分担者)
から出してもらっているので,
九大事務にあとで航空券関係のあれこれを送らねばならない
……
しかし「領収書と往路の航空半券」だけで良い,
とメイルに書かれていたことを思いだしたので,
この本館 1F にある理学部財務企画係に現物を「直接」提出.
あとで郵送しなくてもよくなった.
一件落着.
[11:47 たしかにサビれた箱崎九大前駅]
あとは特に用事もないので,
理学部から 5 分ほど歩くと地下鉄の箱崎九大駅前.
たしかに,
粕谷さん書かれたようにここらの
サビれ
っぷりはなかなかのもので,
あの店この店あったところが「空きテナント」状態に.
「目で見てわかる九大移転効果」
といったところだ.
-
1150 地下鉄に乗って箱崎九大前発.
1202 中洲川端で乗り換えて
1215 福岡空港着.
290 円.
-
札幌いき出発は 1500 だし,
空港 3F の食堂フロアで昼飯でもくうか,
と行ってみたんだが
……
じつは (自分でも失念していたのだが)
私はこういう食堂集合地帯における店選択は苦手というか,
何だかぐったり,
あたかも温泉に放りこまれたナメクジのごとく決断力が低下してしまって
……
どこに入ろうか決められないでうろうろしてるうちに,
かろうじてパン屋さんをみつけたのでそこでパンを買ってさっさと逃げてしまった.
うう.
-
無事に保安ゲイト通過
……
と思ったらまた大失敗を.
ゲイト通過前に荷物をおいて ThinkPad をとりだしたんだけど,
そのときにポスターを置き忘れてしまった.
係員のヒトが探しにいってくれたんだけど,
なぜか見つからず
……
けっきょく,
荷物をもって保安ゲイトから出る,
ポスター回収,
また保安ゲイト通過,
といったことで,
何と言いますか一件落着.
-
1,2,3 番搭乗口の奥にこっそりと電力窃盗しやすい場所を発見.
上の写真の整理とか.
買ってきたパンを食べて昼飯.
-
1450 札幌いき JAL3515 便に搭乗.
往路の機材と完全に identical な MD-81.
往路ほどではないけど,
生態学関係者もぽちぽちと.
私はいちばん後部の座席をとったんだけど,
そのあたりは左右が空いててのんびりのんびり
……
[「ななめ」お見合い席]
……
と思ったら,
斜め前になぜか客室乗務員席があった.
私はこのいわゆる「お見合い席」が苦手で,
いつもいつも着席しようとした彼女たちに
何かしら叱責されるべき点を発見されてしまうのである
(ということで,
近ごろは避けるように注意してた).
今回は入念に自己点検して,
あとは離着陸時間は「死んだふり」
というか身動きせずにじっとしていたらやりすごすことができた
……
[1710 新千歳空港に着陸した MD-81]
降りてから撮ったもの.
この写真には写ってないけど,
なぜか
(航空自衛隊が管理してる)
政府専用機
と陸自の迷彩ヘリコプターが空港内の民間の敷地内にいたので
いぶかしく思ってしまったのだが
……
翌日に
ネット上の新聞を
検索してみたら
「洞爺湖サミットに向け ... 政府専用機を特別機に見立て ... (各国首脳を)
陸上自衛隊ヘリコプターに移す動きを検証」してたそうで.
-
1826 帰宅.
洗濯.
買いもの.
晩飯の準備.
晩飯.
-
先日の督促メイルが多少は効果があったのか
……
Agricultural and Forest Meteorology
からよーやくにして
母子里林冠モデル
論文の accept 通知が.
問題は reviewer2 氏で,
このヒトが丁寧にみてくれた上で推してくれたおかげで
この珍奇なるモデルの論文があっさり
minor revision
ですんだんだけど,
同時にこのヒトのおかげで合計すると少なくとも 6-7 ヵ月ぐらい
よけーに時間がかかった.
何しろ投稿したのは
一年以上前
なのである.
-
しかしもうとうぶんは三次元計算モノはやりたくない気分.
苦労おおくして
……
という世界なんだよね.
-
[今日の運動]
-
またうんどう休養日
……
しかし今日は六本松と箱崎をてけてけと歩きまわりました
-
[今日の食卓]
- 朝 (0700):
宿の朝飯.
- 昼 (1330):
搭乗口ちかくで買って来たパンを食べる.
ガーリックフランスパンとか.
- 晩 (2100):
米麦 0.7 合.
キャベツ・シュンギク・ネギ・シイタケ・鶏肉の鍋もの.
野菜不足解消.
2008 年 03 月 19 日 (水)
-
0810 起床.
朝飯.
コーヒー.
1010 自宅発.
曇.
1025 研究室着.
-
だらだらとメイル処理 & ネット雑用処理.
今回の生態学会大会,
最初の二日間で発表あれこれがことごとく終了したので,
あとはひたすらポスター会場をうろうろしてただけなんだけど
……
やっぱり,
やや学会ばてぎみなのなかなぁ.
-
昼すぎに応用統計学会の会費をふりこみにいこうとしたら
……
北大南門でてすぐの北七条郵便局がかんぽビルごと消滅していたので
呆然と立ちつくしてしまった.
これって郵政改革ってやつかしらん
……
とふりこみはあきらめて北大生協で昼飯調達.
研究室にもどって昼飯.
あとで調べたら,
同郵便局は南東方面に
ちょっと移動
していたようで.
-
データ解析こんさるな日々が再開.
生態遺伝の岡田君とぶんさんぶんせきこんさる.
-
動物の体サイズ (全長) とアタマの幅みたいな関係を統計解析したいときは,
割残値ではなく
offset 項
を使う
-
ぶんさんぶんせきとか呼ばれてるの単なる線形モデル,
R でいえば
lm()
だの glm(..., family = gaussian)
でカタがつく問題にすぎない
-
どーしてもぶんさんぶんせき表みたいなのを出力したければ
anova()
関数 (これは generic な関数)
を使えばよろしい
……
しかし多くの研究ではパラメーターの推定値に興味があるので,
そのあたり無視してる分散分析表は役にたたない
うんぬん,
といった内容で.
-
だんだんばててきたので,
夕方からは「九大移転にともなう商店街と大学の荒廃」
と題する報告書かき
……
つまりぎょーむ日誌かき.
-
2030 研究室発.
晩飯.
2130 帰宅.
-
ひとつの時代の終焉.
A. C. Clarke,
亡くなる.
クラーク SF の特徴として,
人間のもちうる可能性への楽観,
自然と自然科学への愛情と知識にもとづく大胆なアイデア
といったことがあげられるだろうけど,
抑制してるのにぽろぽろとあふれてくるユーモアのちりばめられた
あの文章なんてのもなかなか他では読めない,
見習いたい作法なんだよねえ.
-
呪われぶらうざー MSIE 問題の検討.
じつは
ぎょーむ日誌目次
ペイジは一部の MSIE で読めない
(まっしろな空白ペイジとして表示される),
ということがわかった.
いろいろ
検索
して調べてみると
……
また MSIE 的阿呆仕様ともうしますか
……
ぎょーむ日誌目次ペイジの場合,
-
head 部分で
<title> KuboLog - ぎょーむ日誌</title>
と宣言している
(ここに日本語文字が含まれてるのが良くないらしい)
-
その下で
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
と宣言してる
-
このペイジは UTF-8 で書かれてる
といったことが MSIE では「問題」とされるそーで
(しかも MSIE6 と MSIE7 では挙動が異なる,
などといったまいくろそふと的な呪われ情報もあり).
とりあえずの対策として,
<meta ... charset=UTF-8">
を
<title> ... </title>
の「上」にもっていく,
などといった不合理きわまりない祈祷みたいなコトをやってみる.
どうなることやら.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0840):
ヨーグルト.
シリアル.
- 昼 (1340):
研究室.
北大生協サンドイッチ.
- 晩 (2100):
新しくできたしろくま館 (北 14 西 2)
で山わさび + ダイコンおろしハンバーグ定食.
850 円.
2008 年 03 月 20 日 (木)
-
0750 起床.
なんだかまた寝不足感が.
朝飯.
コーヒー.
怠業.
ちょっとうんどう.
1140 自宅発.
曇.
北 12 生協で買いもの.
1200 研究室着.
昼飯.
さすがに院生密度はひくい.
平和な春分の日だ.
-
以前は生態学会大会後にはいくばくかの
もえつき
感なんかがあったんだけど,
今回はポスターは切り貼りだし (これは手抜きすぎだった)
自由集会・企画集会はそれぞれ 5 分間ぐらいのしゃべりだし,
ということでぜんぜん疲弊してないはずなンだが
……
まあ,
ちょっとばかりのもえつき感はありますねえ.
-
何やらあれこれファイルつけられたメイルが
……
と思ったら練さんからの転送されてきたトドマツ母子間距離論文の
accept 通知 (Molecular Ecology)
だった.
速い.
あちこち修正した revision 投稿して一週間もたってないのに.
ちょっとした改訂にすぎない母子里林冠論文 revision
を三ヶ月ほど冬眠させておく
Agricultural and Forest Meteorology
とはえらいちがいだ.
さすがは (ネズミが車輪の中で駆けるような回転率を重視する) Mol.Eco.
-
で,
今回も subject editor の
Lémy Petit
さんがたいへん丁寧に (かつすばやく) 原稿を見てくれていて,
ですね.
Mol.Eco. なんて処理すべき投稿原稿がヤマのようにあるだろうに,
なんともアタマが下がります.
最終版訂正までに修正すべき点,
というのもまだ指摘されていて
……
-
えーと,
私の分担すべきところは discussion における
「散布カーネルの個体差」
の一文と Fig.5 に「信頼区間」を図示せよ,
といったあたりになるのだろうか.
後者はちょっと工夫のいるところだが
……
まあ二変量正規分布の主軸 (major axis)
の「区間」を図示してみせれば
……
いや,
待て.
二変量正規分布だと「主軸の傾き」
は -1 か 1 しかありえない?
-
ちょっと調べてみると
ρ
= (傾き)
×
(X 軸の値の標準偏差)
/ (Y 軸の値の標準偏差)
といった関係があるとわかった.
これから「傾き」とやらを導出して図示すればいいのかな.
-
ともあれ私一人が勝手にススめるわけにもいかないので,
「このへん分担修正すればいいんですかね」
メイルを書いて,
この件はしばらく放置.
母子里林冠モデルのほうだって原稿提出せんといかんわけだし.
-
生態学会さーばー雑用.
大会企画委員会
(大会の内容なんかを決めたりするところ)
用のメイリングリストを部門ごとに新たに四つ構築.
なんともたいへんそうなんだけど,
地方まわりする生態学会大会のめんどうあれこれを
現地のよせあつめ集団だけで処理していたころはもっとたいへんだったのだろう.
今でも,
会場係的なご苦労は現地の皆さんにお願いしてるわけだが.
-
A 棟 8F,
院生密度はすごく低いけど,
今日は小学校が休みでヒマなイリンちゃん (Sweden からきたアニカさんの娘)
がとびまわっている.
彼女 (6 さい) の日本語をもちいた対人コミュニケイション能力は私などより
はるかに上をいってるわけで
……
-
またいろいろとメイルかき.
-
などとたらたらやってたら練さんからトドマツ圧迫が
……
-
トドマツもこわいけど,
苫小牧直径成長論文のメイルを放置しておくのもこわいので,
とりあえずこちらのメイル書き.
-
そして母子里なんぞはあとまわしにして,
トドマツ修正作業.
まずは図の修正.
-
しかし昨日と同じく,
札幌訪問中の某氏のよびだしをくらって,
1740 研究室発.
晩飯.
2030 帰宅.
ああ,
今日は何だかんだでけっこう他人にふりまわされる一日,
という気がしてきたよ
……
-
トドマツ図の修正.
[「主軸」 (major axis) の 95% 信頼区間]
randomization test ってのは乱暴なハナシで,
検定統計量として
統計学的にはぜんぜんおかしい
推定量を使ったりする.
たとえばここでは二次元正規分布の相関係数をこのデータから推定する,
といった作法だ.
すごくむちゃくちゃなんだけど,
しょせんは randomization なんで何でもアリという世界.
で,
丁寧なる subject editor 氏は randomization で得られた信頼区間も
ここに図示せよ,
命じてきたんだよね.
なるほど (ここではインチキくさい) 相関係数
の信頼区間は randomization で得られた.
しかしそれは図示できるか
……
というと上述の「相関係数と直線回帰で得られる『傾き』
(すなわち主軸) の関係」
を使って左のごとくに図示できるんだよね.
破線が観測値,
グレイの領域が「95% 区間」.
-
図の説明追加,
そして「種子散布カーネルに『個体差』があるとはどういうことか」
というパラグラフ (in discussion) の書きなおし.
-
練さんにメイル送信
……
ああ,
もうとっくに真夜中すぎだ.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0810):
ヨーグルト.
シリアル.
- 昼 (1340):
研究室.
北大生協サンドイッチ.
- 晩 (1820):
北 14 の有名なるスープカレー,
ピカンティ.