「ぎょーむ日誌」目次に戻る | KuboWeb top に戻る | twilog | atom

ぎょーむ日誌 2008-02-(11-20)

苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (kubo@ees.hokudai.ac.jp) までお知らせください.

2008 年 02 月 11 日 (月)

beer
[ビールと論文]
チェコでは 「鳥類生態学者の論文を出す速度はビール消費速度と負の相関がある」 論文: (Oikos OnlineEarly articles) Tomas Grim. 2008. A possible role of social activity to explain differences in publication output among ecologists. Oikos (URL). 生態学者の行動生態学に関する論文, とゆーことのようで. 縦軸・横軸の値は Box-Cox 変換 されてしまっているので, もともとの数値とは異なる.

mcmc08

2008 年 02 月 12 日 (火)

mt
[修論発表会]
午後も修論発表会にでる. まあ, 皆さん, 無難に発表・質疑応答をこなしているな ……


2008 年 02 月 13 日 (水)

statmodel
statmodel
vegan
eticket
[e チケット]
電子航空券, ネット上で座席予約したついでに, 二次元バーコードをプリントアウトした. こんなちっこいパターンで大丈夫なのかねえ, と不安だったけど読みとりは何の問題もなかった. さてさて, 公費出張につきものの航空半券 & 領収書だが …… もはや半券の提出は求められていないもよう, 領収書に関しては搭乗口ふきんに置かれている ANA SKY KIOSK で発行してもらえた. (後記: 森林総研では航空半券ではなく, 搭乗口で発行される座席番号紙の提出をもとめられた …… 捨てなくて良かった)

ueno2130
[2130 上野発フレッシュひたち]
JR 常磐線の特急が出発する 16 番ホーム, なンでこの時間でこんなに混んでるわけ? 特急の自由席車両に乗らんとする人々の長蛇の列.


2008 年 02 月 14 日 (木)

ffpri14a
[0820 森林総研着]
いそいで歩いたので, けっこうばてた. うんどう不足だ.

ffpri14b
[森林総研所内食堂]
うーむ, ここでも event 重視というか, なんだか最下段に苺の ♥ 型が.


2008 年 02 月 15 日 (金)

ffpri15a
[関東鉄道バス]
「つくばセンター」行き. JR 牛久駅東口. 切符売場でてすぐの階段を右におりたところから乗る. 0800 駅発, 0815 森林総研着. 240 円. 時刻表 によると, 次のつくばセンター行バスは 8 時間後の 1600 発, である. まあ, 谷田部車庫行き に乗ればいいんだけど.

ffpri15b
[R 講習 GLM 入門篇の教室]
皆さん, glm() で得られた結果を使って作図しているところです.

tanakaplot

2008 年 02 月 16 日 (土)

snow16
[雪に埋もれる北大 1]
地環研. 1-2 月の豪雪で地環研前駐車場横の 「除雪山」 (写真右) の標高もじりじりと高まりつつあり, 今は 5 m をこえているようにみえる. さてさて, かかる豪雪の中を除雪山ならぬ 無意根山 (標高 1461 m) に登りにいった甲山さん・工藤さんたちは どうなってしまったのだろうか?

snow16
[雪に埋もれる北大 2]
まあ, こんな日は理髪店もすいてるだろうと, わざわざ 雪をかきわけつつ北大構内を横断してクラーク会館地下までいってみたんだが …… 「本日は暖房工事のため臨時休業」 とのことで, がっくりしつつ 1340 研究室着.

snow16
[雪だるまと雪洞]
で, 「ちゃんと写真とってくださいね」 と命じられた雪だるまと雪洞. これは地環研駐車場のいちばん北側の林内に A 棟 7-8F の院生たちが構築してしまったもの. 修論ばてでおとなしくなってるかとおもいきや, 逆に体力復旧ありあまっておられるよーで ……


2008 年 02 月 17 日 (日)

snow17
[埋没]
昨晩撮影した地環研前駐車場北側林内の雪だるま + 雪洞, 休日・夜間も働く北大構内除雪チームの奮闘によってあとかたもなく 埋没してしまっていた.

poster17

2008 年 02 月 18 日 (月)


2008 年 02 月 19 日 (火)

daypack
[新旧デイパック]
新デイパック GRAVIS MIRAGE BLACK (黒) と旧デイパック Karrimor (赤). Gravis については一本じめだとおもってたけどそうではなかった. 背面中央部は単なるハンドル. 容量的には 2-3 泊出張が限界だった Karrimor より一泊ぶんぐらい増えそうなのでよい. 福岡大会にも対応できるかも. Gravis は 11550 円が 4620 円になってたので衝動的に買ってしまった次第.

daypack
[新デイパック下部]
これのかわっているところは, アウトドア使用を想定してるのか, 内部に防水コンパートメントがあり, しかもそこへのモノの出し入れはデイパック下部から (おそらく防水性を高めるため), という斬新なのかアイデアだおれなのかよくわからぬ設計. このデイパック, 開閉部がことごとく zipper なのが強度的にちょっと不安. まあ, 何か工夫してるんだろうけど ……

daypack
[旧デイパック補修あと]
何しろ 10 年ぐらい使ってるので, あちこち破れ & その補修あとだらけである. これはチカラのかかるショルダーストラップ基部. 糸でぬいつけて, さらに瞬間接着剤でカタめている. 通学用にはこちらのサイズのほうが良いように思えるので, いましばらく補修しつつ使うことになりそうだな.


2008 年 02 月 20 日 (水)


KuboLog | KuboWeb