seminar.cls
ドキュメントクラスを愛用してるわけだが,
これって全体の文字サイズとかどうやって変えたらいいんだろう?
……
というような基本的なコトがらを今さらながらに検索してみると,
簡単にわかってしまった.
seminar.con
という設定ファイルで簡単に変更できるらしい
(こちら
や
こちら
にわかりやすく解説されてます).
Helo command rejected: need fully-qualified hostname
てことで,
これはどうも SMTP server の DNS 設定がへっぽこであるようだ
(あるいは iscan1.sys.hokudai.ac.jp ESMTP Wellcome to HINES mailgateway
とやらが腐れている)
……
さーて,
明朝までに修繕できないと,
けっこうたいへんなことになるんでは.
telnet pop.sys.hokudai.ac.jp 25
などとサグリをいれてみたり
……
帰宅すればだせるんだけど.
2005年4月3日のメールサーバ移行に伴い、新メールサーバへの接続が 正常にできない状態が発生しております。なーんか, さ. 他人ごとによーに書いてるけど, 他ならぬあんたたちが壊したんでしょうが.
初期パスワードでアクセスしているにもかかわらず、新サーバへの接 続時にエラーがひ表示される場合は、新メールサーバの応答の不具合 によるものだと思われますので、時間をおいてから再度、メール受信 等の実行をお願い致します。ま, これまた恒例の「時間かせぎ」戦術, ということで. 毎度毎度のことながら, 気づくのが遅いんだよ. きちんと調査してれば昨晩 1800 ごろにはこの結果は得られていたはずだ. 技術屋の名折れだな.
EHLO
),
これに意味不明な書式チェックが入ってるんだよね.
たとえば私が使ってる Mew の imput
だと EHLO localhost
と自称するんだけど,
これは受信者の指定をしたあとになって蹴られる.
telnet
で直接 SMTP server を叩いて,
でたらめな名乗り (ここでの例: DeTaRaMe.Net
)
をやっても,
いかのようにメイルが送れる状況までススむ
(おそらく IP アドレスによる受付の可否だけやってるんだろう)
……
$ telnet pop.sys.hokudai.ac.jp 25
Trying 133.87.1.131...
Connected to pop.sys.hokudai.ac.jp.
Escape character is '^]'.
220 iscan1.sys.hokudai.ac.jp ESMTP Wellcome to HINES mailgateway
EHLO DeTaRaMe.Net
250-iscan1.sys.hokudai.ac.jp
250-PIPELINING
250-SIZE 10240000
250-ETRN
250 8BITMIME
MAIL FROM:<okurimoto@ees.hokudai.ac.jp>
250 Ok
RCPT TO:<atesaki@ees.hokudai.ac.jp>
250 Ok
こういうぐあいだ.
文字どーり,
でたらめなのである.
しかしながら,
EHLO localhost
みたいに ``.
''
を含まないドメイン書式
(これは設定変更前は OK だった)
はぜんぶだめ,
という
……
いやはや,
設定してる連中,
どこがどう変更されたかまったく掌握してないんだろうな.
Mew-1.94
+ im-147
などという古いソフトウェアの組みあわせでメイルだしてるんで,
$HOME/.im/Config
内で
ClientName=DeTaRaMe.Net
などと指定すればよい
(と,
かとーさんが発見してくれた).
$HOSTNAME
を参照するんで,
これは sudo hostname DeTaRaMe.Net
というような変更が必要である
(これも,かとーさん).
恒久的に $HOSTNAME
変えたければ
……
/etc/sysconfig/network
を変えればいいのかな?
(Vine Linux の場合)
mysql -u root mysql
というふうに root
のパスワードを設定してから
(mysqladmin
コマンドでも設定できる),
$ mysql -u root -p
Enter password:
Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 28 to server version: 3.23.58-log
Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.
mysql> create database taikai53;
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)
mysql> grant all on taikai53.* to taikai53@localhost identified by 'password';
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)
mysql> flush privileges;
Query OK, 0 rows affected (0.01 sec)
たぶん,
こういうかんぢでいいんだろう.
メール受信時の接続不良の症状は2005年4月4日、午後4時頃よりほとんどが 復旧していると思われますが、その後も接続不調の問い合わせが来ております。 原因は不明なのですが、以下の項目を参照してみてください。 ……で, 対処療法というか呪術療法らしきものがいくつか挙げられている, と.
root
パスワード設定,
xoops 用データベイス構築,
と
……
しかし,
このあと PHP を apache で動作させる RPM package を
ひとつインストールしわすれていて苦闘することになる.
dns-apply@hokudai.ac.jp
というところに申請するらしい,
というのが過去メイルを調べてわかった.
To: dns-apply@hokudai.ac.jp Date: Thu, 07 Apr 2005 11:39:16 +0900 DNS 管理掛御中 大学院・地球環境の久保です.すでにドメイン名を取得してる host host 名: hosho.ees.hokudai.ac.jp すでに取得してる alias: jes.ees.hokudai.ac.jp IP: 133.050.216.137 MAC: 00909912A98F に対して,alias をつけてくださるよう申請します. ecology.ees.hokudai.ac.jp でお願いします.
hosho.ees.hokudai.ac.jp
から ecology.ees.hokudai.ac.jp
に移行させるか,
で.
httpd
たる Apache の設定
(/etc/httpd/conf/httpd.conf
)
で VirtualHost
で設定している.
# VirtualHost 3: ecology.ees.hokudai.ac.jp <VirtualHost 133.50.216.137> ServerAdmin admin@ees.hokudai.ac.jp DocumentRoot /home/ecology/public_html/ ServerName ecology.ees.hokudai.ac.jp ErrorLog /var/log/httpd/error_log CustomLog /var/log/httpd/access_log combined UserDir disable </VirtualHost>
(現職) 大学院地球環境科学研究科助手 (異動内容) 大学院地球環境科学研究院助手に配置換する 大学院環境科学院担当補助を命ずるえーと, 「地球環境科学研究院」てのが研究をするところで, 「環境科学院」てのが教育をするところだそーでーす.
2.4.27 → 2.4.30
と作りなおしてみる.
~/.vine/system/ime
を
EMACS_IME=anthy XIM_PROG=anthy GTK_IM_MODULE=uim-xim
uim-0.4.1
はちと古いんで uim-0.4.6.src.rpm
を rpm --rebuild
すると
……
うーむ,
あちこちで不具合が.
uim-0.4.1
にもどす.
version の問題というより,
Vine 用に動的ライブラリ名が整えられているか,
という問題で.
uim
がうまく使えなくて,
ですね
……
いったん Canna + kinput2
にもどす
(くだんの
~/.vine/system/ime
で).
jmode
って XIM 経由で anthy
を,
というテもあるんだが
……
ざせつ.
日本語入力まわりの設定変更はむずかしい.
GTK_IM_MODULE
とかで設定するようなアプリケイションソフトウェアでの
きりかえは簡単なんだけど,
KTerm
とかで使うようなときに,
どうも使いにくくて,
ですね.
けっきょく,
でぃすとりびゅーしょんまかせか.