「ぎょーむ日誌」目次に戻る | KuboWeb top に戻る | twilog | atom

ぎょーむ日誌 2003-01-(01-10)

苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (kubo@ees.hokudai.ac.jp) までお知らせください.

2003 年 01 月 01 日 (水)


2003 年 01 月 02 日 (木)


2003 年 01 月 03 日 (金)


2003 年 01 月 04 日 (土)

estimated results [モデル選択なていぶる]
いろいろな寄生モデルについて 尤度を計算してその大小を比較している …… 赤わく (密度依存)・青わく (密度に依存してない) がそれぞれのサンプル時期に対応する 「もっとも尤もらしいモデル」 ということになる. いつものことながら Perl によって自動化した データチェック・計算・作図・作表・HTML ペイジ生成.

2003 年 01 月 05 日 (日)


2003 年 01 月 06 日 (月)

sapporo underground [JR 札幌駅北側周回コース]
この 駅地下図 でいうところの「地下駐車場」まわりを 全天候型周回コースとして走ってみた. 一周 500m 弱. さびれきっている駅北側なので 人どーりは少ない (パセオは人が多いので近づかない). 気温 15℃以上. なかなか快適.

2003 年 01 月 07 日 (火)

estimated results [べすとせれくしょん一覧]
各樹種・各観測時期における 「最良」モデルを配列させる プログラムを作った. 寄生モデルはおおざっぱにいって 3 通りあって (細かくわけると 13 通り) 選ばれたモデルの種類によってわくの色が変わる …… ということで, ゑくせるなんぞやめて しまえば, こういう複雑な構造のデータも簡単に調べられるし 「見ていてたのしい」 計算結果が得られるにちがいありません. ええ, きっとそうなるはずです.

2003 年 01 月 08 日 (水)

	package CellField;
	use Carp;
	use strict;
	use vars qw($exists ...); # このへんが邪悪な package 内大域変数
	$exists = 0;
	...
	sub new
	{
		my ($class, ...) = @_;
		confess "ERROR: Another CellField has already existed" if $exists;
		$exists = 1; # Perl には組みこみ真偽値がない……とほほ
		...
		my $self = ...
		bless $self, $class;
		return $self;
	}
	...
	1;

2003 年 01 月 09 日 (木)


2003 年 01 月 10 日 (金)


KuboLog | KuboWeb