「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2004-01-25
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20040125
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2004 年 01 月 25 日 (日)
0700 起床. 朝飯. コーヒー. 0810 自宅発. 快晴かつ寒い. 0820 研究室着.
春香山
に山スキーに行くんで装備の準備. あ, ヘッドランプ忘れてた …… 2000 年に春香山に
行ったとき
は日没ぎりぎりまで行動してたんだが.
0900 に集合のはずなンだが …… 0908 隊長たるかとー先生よりお電話 「昨晩のみすぎたんで, いま起きたばかりです」. 0930 研究室発. 平尾君の車に荷物を積んで出発. ちょっと我が家によってもらう. ヘッドランプをとってもどる. 0948 北 36 の麻生自動車学校でかとーさんと合流. ちょーど出てきたところだった. 小樽方面へ.
桂岡のセヴンイレヴンで買い物. 住宅地を通りすぎてすぐのところにある駐車場着. 時刻は 1040. うーむ, 先行登山者, とゆーか先行スノーモービル乗りたち多数のようで. 1055 出発. スキーにシールをつけて林道を登る. 快晴.
[始点 (標高 124m)]
なんかしばらくは除雪されてた. そっから先は先にいったヒトたちがふみかためていて, ですね. ラッセルとかぜんぜんなかった.
[林道 (標高 124-570m)]
二日酔いに苦しみながら登高してくるかとーさん. それはともかく …… このルート, 以前に一度は往復したことあるはずなのに
何も思い出せん
.
[土場 (標高 570m)]
林道終点. 石狩湾がよく見える. 湾の向うは暑寒別岳. 遠くに夕張山地・大雪・日高らしきものまで. じつに穏やかな冬の日. ここに来たのは覚えてるなぁ. さすがに. クリックすると写真拡大.
[銀嶺荘 (標高 700m)]
休日のみかもしれんけど冬もやってる山小屋. 春香山は札幌から近くて, スキーには手軽な雪山なんで, この時期でも登山者が多い.
1220 土場 (林道終点) 着. ちょっと昼飯くってから, 1240 同発. 1320 銀嶺荘着. 1330 同発で, 1400 春香山山頂着.
[春香山山頂 (標高 906m)]
3 時間ほどのゆったりとした登高で山頂着. 石狩湾だけでなく石狩平野にひろがる札幌市もよく見える. 上の写真右はおつかれかとーさん. 左の写真手前は平尾君.
1430 山頂発. 雪の状態よく私以外の二人はくるくるとターンしながら, 頂上直下の斜面を滑べり降りていく. 私は例によって斜滑降 + キックターンでぢりぢりと. 1450 銀嶺荘. スノーモービル通過あとにはまると面倒. 1520 土場. おお, 前回の半分の時間でここまで戻ったか.
ここから林道なんだけど, ここもまた今回はラク. 前回はがちがちに凍結してたんだけど, 今回はそんなに雪面が硬くないので, ボーゲンなる私が使用できる唯一の非破壊的制動技術が使えるため. かとーさんによると, いいとこばかりのテレマークスキーもこういう広くない林道は苦手で (ボーゲンのごとき制動ができないため), くたびれるとのこと. たしかに, こういう場面だけは, 歩行に不便なほどに硬い山スキー靴は便利かも.
あと, スキー下手な人にとって背負ってる荷物が軽い, というのはたいへんに重要. コケる回数がぜんぜん違ってくるし, コケたときの起き上がりやすさもぜんぜん違う.
1550 駐車場. あいかわらず晴. 年末の奥手稲のあれに比較すると, 実に平和な山行でした. 天気も穏やかだったし. 1600 同発. 1645 研究室着.
1830 研究室発. 1840 帰宅. 体重 73.8kg. 晩飯.
ばててるのに Linux カーネル構築試行錯誤にはまってしまう. 2500 消灯.
[今日の食卓]
朝 (0715): 米麦 0.7 合. チンゲンサイ・モヤシの炒めもの.
昼: 山に登りながら氷砂糖なめたり.
晩 (2000): 米麦 1.2 合. チンゲンサイ・ハクサイ・ショウガ・マイタケの炒めもの.
本日
(
kubolog20040125
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb