「ぎょーむ日誌」目次に戻る | KuboWeb top に戻る | twilog | atom

ぎょーむ日誌 2004-03-(11-20)

苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (kubo@ees.hokudai.ac.jp) までお知らせください.

2004 年 03 月 11 日 (木)

discfoliage
[円盤状葉群]
林冠がホントに傾いてるわけではなく, こういう射影林冠によって 「ナナメ上に光源があるときの光減衰」 の様子を計算してる状況を図示したもの. 葉群にぶちあたると光柱が削りとられる, という電算機図による比喩表現.

[少し曇った日にこそ]
林冠の光合成速度が最大化される, という計算結果. 単純化のため温度・蒸散まったくかんけーナシ. かんかんに晴れていて, 直達光成分ばかりだと林冠の 「光利用効率」 が低くなるのである (LAI とかによるけど).


2004 年 03 月 12 日 (金)

trancated distribution
[くとうのあと]
かとーオフィスの白板に書き散らした数式の一部. 今回の BA 分布推定問題では, 明確に下限のさだめられた切断分布 (つまり条件つき確率分布) を推定せんといかん, という状況だった. 別に難しくはないんだけど, 不注意ミス混入する余地がいろいろあって, ですね ……


2004 年 03 月 13 日 (土)


2004 年 03 月 14 日 (日)


2004 年 03 月 15 日 (月)

xypois
[xyplot()]
こーいうものです. R では作図機能が重視されている. これは統計学的な問題解決には (とくに Tukey 以来の探索的データ解析の文脈においては) 「良い図を作る」 ことが本質的であるからに他ならない. 一方で, ヘボい図を作って「にせ相関」にだまされたりする場合も多々あるわけだが ……


2004 年 03 月 16 日 (火)


2004 年 03 月 17 日 (水)


2004 年 03 月 18 日 (木)

redbands
[複雑なる現象を整理する]
R による作図. 状況がよくわからぬまま統計モデルあてはめることはできんからね. こういう面倒そうな作図に関しては, たしかに R は便利なプログラム言語といえるなあ. コードも短くまとめることができるし.

[ぎょうざ]
左はとくに匿名希望する料理人氏宅の壁にびっしりと はりつけられている映画のチラシ. 右はちょっとコゲてしまったギョウザ, 最初の 20 個.


2004 年 03 月 19 日 (金)

marchsnow
[3 月の降雪]
今日の最高気温は +0.4℃, 真冬日にちかい.


2004 年 03 月 20 日 (土)


KuboLog | KuboWeb