Pmax
ということか
……
で,
そのあたりを中心に憶測を重ねてみる.
Pmax = 30 μmol m-2 s-1
に漸近する.
で,
そのへんの植物生理学本などつらつらとながめるに,
なぜかしら針葉樹だとその半分未満というところだ.
[一秒間に 1m2 の葉が固定する CO2??]
タテ軸の単位は μmol m-2 s-1
で,
横軸は相対明るさで 1.0 のところで光量子密度
2000 μmol m-2 s-1 .
f = 0.45 ,
Pmax = 15.0 ,
q = 0.9 ,
Gnuplot スクリプトは
これ
|
1 μmol
は炭素でいうと
1.2 ×10-5g
200 日
×
8 時間
×
3600 = 5.76 ×106
秒
(あとで低温研の加藤京子さんに
そんな長くないと指摘された
→しかしその後にまた気象データを送っていただき,
なんだかこれもよくわからなくなる)
1g = 1.0
×
10 -3 m2
???
6.91 × 10 -2
ぐらいをかけた数値が「年間に 1g の針葉が獲得する資源量(g)」
になるのか?
Pmax = 15.0
だと
1g の針葉→ 1g ぐらい資源獲得?
これはちょっと小さいよなぁ.
こっからさらに針葉の呼吸とかも差し引かねばならんし.
1g = 4.0
×
10 -3 m2
ぐらい.
いきなり 4 倍に増えたか.
光合成可能な期間を半減させると,
Pmax = 15.0
に
1.4 × 10 -1
かけて 2g 固定?
これはややでかい.
[単木 PipeTree]
これでいちおう観測された 太さ-高さ関係は再現しているように見える …… が, それは必要条件のひとつにすぎない. パラメーターファイルは これ . |
[集団状態計算]
いつものことながら 「単木状態で『見てくれ』の良い樹冠は, 死なん (なかなか枯れ上がってくれない)」 …… いっそ red/far-red センサーでも 組み込んでやりたいところなんだけど, それをやるとますます計算量が増えるよな …… |
rsync
を使って設定ファイルその他の
同期をつねに取りつつ.
[だんだんすかすかに]
集団状態で樹木間競争→ばたばた死ぬ, という方向を追求していくと, しだいにこういう すかすかな樹冠になっていくんだよね. いつものことながら. |
min_length_pipe_bundle
mm 未満のシュートは無条件抹殺.
min_length_pipe_bundle = 0.5 [cm]
としてみる.
これで計算速度は少しマシになる.
抜本的な解決にはほとんど貢献していないが.
CentralAdjuster
に含まれていたんだけど
(今朝までは機能 off にしてた),
まるごと削除することに決定.
age 10 |
age 20 |
age 30 |
age 40 |
age 20 |
age 40 |
age 60 |
[一見すると]
それなりに「混んだ」 樹冠のように見えるけど |
age 60 |
[ぢつは]
かなりすかすかでした. 撮影角度によるごまかし. |
[競争するとこうなる]
高密度, ということになってる個体群でも 最終的にはこうなる. どうやればこういうパターンが計算再構成できるか? 写真は 八ヶ岳主稜線ちかくのシラビソ. 1980 年あたり. 甲山さん撮影 (たぶん). |
Lex
の動作が急に遅くなった
……
計算ジョブをとめて OS に現状報告させてみる.
Abies PipeTree は動いてないのにメモリ使用率 100% 超!
重篤なる paging 発生中.
浦口さんが (これもまた) リモートで実行させているジョブであった.
Lex
での計算がやけに遅いな.
と思ったら今度は Abies PipeTree 30 個体による
のちょー高密度林冠が paging の原因になっていた.
えーい,
状況中止だ.
Lex
は講座内最速 AMD Athron 1100 MHz マシンながらメモリは 192MB しか
搭載していない
(「192MB しか」という表現はけっこう終ってるわけだが).
A 棟 8F 内にの他の機械から DRAM を転用してもいいよな.
age 05 |
age 15 |
age 25 |
age 45 |
age 45 |
[うーむ]
ま, そんなにぼろぼろでもないかも. Lateral 枝の仰角はちょいきついが. そういうのはどうとでも変更できるわけで. とはいえ, たいていのヒトは 見てくれだけが重要と考えているんで 軽視ばかりもしてられない. |
age 05 |
age 15 |
age 25 |
BookPC
と
隣室の Lex
を使って探索する範囲を
せばめる試行錯誤がつづく.
考えてみればこういう作業の目的のために
「高速計算モード」
「精密計算モード」
を選択できるようにしたらよさそうだな.
今回は間に合いそうにないけど.
age 01 |
age 02 |
age 03 |
age 04 |
age 15 |
[くねくね Abies]
ばててしまって パラメーター指定 ひとつ間違えてこ ういう愉快な生き ものを作ってしま いました. |
age 16 |
age 16 |
age 48 |
age 63 |
delete
してると思うんだけどなぁ.
スマートポインターつかうべきか?