ぎょーむ日誌 2011-09-30
2011 年 09 月 30 日 (金)
-
0620 起床.
ラジオ体操.
弁当の準備.
朝飯.
コーヒー.
0800 自宅発.
雨.
0830 研究室着.
-
今日のデータ解析こんさるの準備.
昨日の推定計算の結果をいろいろとまとめようとする努力.
-
しかしぜんぜんまにあわず,
午前中は荒木さんにここ数日
(いや,モデリングしてたのは昨日だけか?)
の統計モデリング報告.
まあ,
時間的によゆーのある meeting なんで,
説明しながら推定結果のとりまとめとか.
-
他人に自分のやったことを説明してると
……
モデリングのまずさが理解できてきた.
-
昼飯.
ひとやすみ.
-
午後はさらに工藤洋さんも参加して,
解析とりまとめの方向の検討など.
-
その後,
荒木さんに R による genet 地図作りの説明とか.
-
夕方に終了したんだけど
……
アタマぼーっとしてふりーづ状態.
-
1800 研究室発.
雨の中をてくてく歩いているうちに,
アタマがしだいに動きはじめ
……
今日の統計モデリング相談あれこれが整理されてきた.
これは各標本が 4 状態のどれをとるのか,
その確率が何で決まるのかといったことをあつかうものなんだけど,
4 状態というのは意外とめんどくさいし,
どうも「ぴしっ」としない.
そのへんについて,
荒木さんが最後に「二重の 2 状態の問題としてあつかったら?」
と提案していただいたんだけど,
そのときはあまりそれは良いアイデアとは思えなかった.
しかし,
てくてく歩きながら考えているうちに,
「二重の 2 状態」化は推定計算をかなり簡単にするだけでなく,
結果もわかりやすくなり,
さらにやっかいだった「欠測」問題にもうまく対処できる
……
とわかってきた.
じつは 4 状態のままだとどうやっても冗長になってしまうんで,
昨日から
「なンかおかしいな?」
といぶかしく思ってたんだけど,
この問題に関しては
(一見するとごまかし & superficial な)
二重の 2 状態が本質的で,
間然とするところがない.
-
われながら,
あほあほだったなぁ.
-
しかし,
もし何か別の問題で「5 状態」とか出てきたら,
どうやって冗長性を回避すればいいのか,
依然としてよくわからないところがある.
22 + 1 とするのか?
うー
-
自宅ちかくの三国屋で晩飯.
アタマばてばてな状態のときは,
三国屋においしい晩ごはんが楽ちんだなぁ.
さらに倫敦館でエスプレッソ.
アタマすっきり.
のんびり休んでから,
2040 帰宅.
-
-
[今日の運動]
-
朝のラジオ体操.
腕立ふせ 15 × 3 回.
腹筋運動 30 × 3 回.
30 秒ぶらさがり × 3 回.
ミニ大通公園
走 40 分間.
ストレッチ.
-
[今日の食卓]
- 朝 (0640):
シリアル.
ドライフルーツ.
ナッツ.
ヨーグルト.
- 昼 (1200):
研究室.
ぱん吉のサンドイッチ.
今日は正午すぎに行ったので角食を入手できた!
- 晩 (1950):
三国屋の定食,
サバの味噌煮.