「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2010-01-12
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20100112
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2010 年 01 月 12 日 (火)
0720 起床. 朝飯. 0750 自宅発. 曇. 今日も寒い. 0810 研究室着. コーヒー.
ちょっとまたメイルかきなど. そして朝からネット雑用. じつは昨日から続いている web server 停止は, B-C 棟の停電 (昨日) が原因だった. たしかに事務室・会計係からそういう連絡あったんだけど, うっかり見すごしていましたよ ……
てけてけと雪の上を 10 分ほどあるいて地環研へ. 鍵が見つからないので, 会計係で B-C 棟マスターキーを借用する. 環境科学院と研究室の server 機を再起動.
で, もどってきてきづいたのだが …… 研究院 server のほうにアクセスできん! まあ, 研究室セミナーが始まろうとする時間なので, あとまわしにするか ……
1030 より一時間ほど
研究室セミナー
, 本日の担当は川合さんで, 大雪山ヒサゴ沼周辺調査地での草本の開花フェノロジーとマルハナバチの訪花データの紹介. データはおもしろそうだけど, データ解析は何もないハナシ. 注目している草本 3 種 (エゾコザクラ・ヨツバシオガマ・ミヤマリンドウ) のあいだでポリネイターぶんどり競争が存在している, といったことを観測データにもとづいて示したいのであれば …… そうとうに難しい統計モデリングが必要. どういう空間スケイルでその「競争」とやらが生じてるんだろーかとか, 注目 3 草本種以外の植物 (マルハナバチに人気の木本種ツガザクラとか) の挙動が見えにくいとか. しかもマルハナ訪花頻度だけでなく, その preference (nector と pollen のどちらが重要か) まで季節変動するとなると ……
3 月のシンポジウム
にまにあえばいいんだけどね.
で, セミナー後にまたてけてけと地環研 B 棟 1F ネットワーク室にむかう. 研究院 server 機調査. server 機は問題なく稼働しているが, 途中にある hub (バカ hub っぽく見えるけど switching hub?) がぶっこわれている, と特定できた. server 機からでている ethernet ケイブルをポートに直接さしこむ. これで復旧. この hub は無くてもいいから, 廃棄すればいいんぢゃないかな, と思いつつも放置したまま撤退.
来月の統数研
公開講座
に関する連絡メイルいただく ……
2/9に行われます公開講座ですが、 申込受付開始30分で定員100名に達し、 申込終了いたしました。
今回は 100 人ものヒトたちあいてに 2.5 時間も話さねばならない, とゆーことで気がおもい …… まだ何も準備できてないんだよね. いやはや. 岩波本作業の遅滞とかで, 準備がまにあわなければ昨年のを改訂して使いまわすしかない.
胃のあたりがどんよりしてるけど, 昼飯.
午後もメイルかきがつづく ……
そしてよーやく, 日没時刻 (このへんだと 16 時すぎ) あたりから, 岩波本作業にとりくめた. 図のつくりなおし. R 作図プログラムを改変するだけ …… なのだけど, 見てくれの調節とかにてまどる (以前のポアソン分布モデルの図は
こちら
) ……
本日はこんなところかしらん, と撤退. 2000 研究室発. 晩飯. 2120 帰宅.
[今日の運動]
またうんどう休養もーどにおちいりつつある ……
[今日の食卓]
朝 (0740): 米麦 0.6 合. タマネギ・ニンジン・シイタケ・シーフードのシチュー. ワカメのポン酢あえ.
昼 (1230): 研究室. 生協の黒パンサンドイッチ. ショウガスープ. リンゴ.
晩 (2040): ごはんやデンスケ. 玄米・サケの塩焼きなどなど.
本日
(
kubolog20100112
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb