ぎょーむ日誌 2010-02-(21-28)
2010 年 02 月 21 日 (日)
-
0640 起床.
東京出張第 3 日め.
いまいちねむい.
朝飯.
コーヒー.
-
一年後の MCMC 公開講座にそなえて,
今年の
投影資料
(昨日もつかいまわした)
の修正作業.
-
0920 宿チェックアウト.
時間あるので,
統数研までふらふらと歩く.
朝から混雑している JR 立川駅をさっさととおりぬける.
しかしながら駅から 5 分も離れると,
ヒトも車も少なくて歩くのによい.
今日も晴.
北海道規準でいうと,
関東地方はすでに春だなあ.
0925 統数研着.
-
1000 より
「マルコフ連鎖モンテカルロ法とその周辺」
研究会第 2 日め.
-
今日・明日はばたばたしていて,
ちょっとくわしく書いてる時間はないけど
……
午前の部,
持橋さん・牧野さんの自然言語処理 (計算言語学)
のハナシはおもしろかった.
昨年 9 月
の持橋さんご自身の単語分割の研究の話がたいへんおもしろかったのだけど,
今回は同分野の他のヒトたちの教師なし学習あれこれ
(品詞解析,確率的潜在意味解析つまりトピックわけ,潜在言語モデルつまりいいかえ,など)
と MCMC 適用の紹介.
牧野さんはディレクレ分布モデル・ディリクレ過程の丁寧なる説明で
……
うーむ,
後者についてはもうちょっと勉強しなくては.
生態学・集団遺伝学まわりで使いみちいろいろありそうだ
(昨日の北門さんのハナシと関連する).
-
いつものごとく統数研時間ともうしますか,
午前の部の終了時間は予定よりどんどん遅れて
(今日も伊庭さん絶好調だったので)
……
私は帰って北大工学部難民キャンプでひっこし作業をつづけなければならないので,
ここで撤退.
1240 統数研発.
ダッシュ.
1244 多摩モノレイル高松
……
構内を走ったけど無念の10秒遅れ.
しばらく待って
1255 同発.
-
1259 JR 立川着.
また走る.
今回はまにあって,
1300 快速に乗って発.
国分寺で青梅特快に乗り換えて,
1309 同発
……
ということで,
立川ではそんなにいそぐ必要なかった
……
-
1329 JR 新宿.
また走る
……
1330 山の手線に乗って同発.
-
1349 品川着.
また走る
……
しかし,
またまた十数秒の差で羽田空港いき快特に間にあわづ
……
まあ,
飛行機出発まで一時間ちょいあるので,
そんなにあわてなくてもいいか.
1358 空港いき急行に乗って同発.
-
1424 羽田空港着.
AIRDO
チェックイン.
今回は千歳豪雪といった不幸のニュースもないようで
……
と,
安心して遅い昼飯.
ふうう
……
とのんびりしてたら,
さっそく ADO 19 便 5分遅れのご案内.
尾翼にレオナルド・ダ・ヴィンチのヘリコプターを描いた,
昔の塗装.
ヘンなことやって,
遊んでる
なあ
……
-
1505 B737-500 に搭乗.
1516 taxing 開始.
ぐったり.
ちょっと寝た.
-
出発はおくれたけど,
偏西風に流されて定刻どーり
1640 新千歳空港着陸.
晴.
しかしいきなり冬の雪国につれもどされたような.
1704 快速エアポートで同発.
-
1741 札幌着.
-3度.
よしよし,
帰路は天候にふりまわされず順調だった.
Suica の残額を見ると,
ここから立川往復時に必要な合計電車賃は合計 5000 円弱ぐらいだな.
-
大学に行って明日のひっこし,
その残務を片付けねばならないのだが
……
ばててきたので地下鉄で二駅北上することに.
1752 札幌発.
200 円.
1757 北18条.
すでに夜.
1805 大学着.
[院生部屋]
えーい,
あれこれひっこし準備できてない
……
すかたんなひっこし隊長 (野郎大学院生,とうぜんすでに帰宅ずみ)
がいろいろ手くばり・だんどりをやってくれるなどといった
非現実的な仮定に依存していた,
つまりこの作業を軽視してた当方に責任がありますなぁ.
MCMC 研究会はとても勉強になったけど,
この時期に立川出張やるんじゃなかったのかも.
-
天井からぶらさがってた電力ケイブル
(上の写真はすでに回収ずみ)
の回収作業その他を親切なる女性大学院生たちに手伝っていただいた
……
じつはこの研究室は,
なんだかんだいって,
かくのごとき女性大学院生たちの尽力と忍耐でもってるよーなもので
……
-
院生からきいたところによると,
春木さんの院生たちは本日ただいまさらに過酷な運命のもとにあるらしい.
地環研実験棟内にある「あの」実験室を耐震工事後の A 棟に新規移転するそーで
(帰還ではない)
……
それは想像を絶する終わりなき歴史的事業ですよ.
-
また別の野郎大学院生にいたっては,
いまだにまったく自分のものあれこれをまったく箱ヅメしてなかったり.
夜の闇の中からのそのそとその姿をあらわしたけど,
なにやらごちゃごちゃしてて,
梱包作業やってない
……
徹夜でもするのか?
-
他にも明日の準備をいろいろやって
(最大の問題は明日のゴミ撤去作業をどうするか)
……
2050 研究室発.
買いもの.
2120 帰宅.
ぐったり.
晩飯.
ぐったり.
-
さっさと寝なくては.
明日も朝から難民キャンプからの搬出・A 棟への搬入作業だ.
-
でも,
ぐったりしてるとなかなか眠れない.
ちょっとシャワーでさっぱりしますか.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0700):
宿の朝飯.
- 昼 (1440):
羽田空港.
スターバックスのサンドイッチ.
- 晩 (2200):
スパゲッティー.
レトルトパウチドのミートソース.
ミカン.
ヨーグルト.
2010 年 02 月 22 日 (月)
-
0640 起床.
朝飯.
コーヒー.
0730 自宅発.
曇.
0750 研究室着.
-
本日は工学部からの移転当日なのだが
……
いろいろと不備 (廊下にゴミがちらかっていたり)
あるんで,
すでに来ている院生たちといっしょにひっこし準備作業.
ゴミすてとか.
いやはや.
-
0900 よりひっこし業者さんによる搬出はじまる.
まあ,
われわれは「移転ラベルはりわすれ」
といったことに対処してればいいだけなんだけど.
[積雪の中のひっこし]
前回
とは異なり,
積雪の上での搬出作業となる.
これけっこうたいへんなんだよね
……
-
秘書室・教員室・実験室が終了し,
巨大な院生部屋から少し搬出したところで昼休み.
われわれも休憩.
-
闇ネットは残してあるので,
ThinkPad でメイルよんだり,
ぎょーむ日誌かいてみたり
……
-
このあと工学部からの荷物搬出のつづき,
ゴミすてなど撤収作業,
地環研でのネットワーク設定
……
などなど続くのだけど,
それはまた明日にでも.
-
とゆーのも,
オチを最初に書いてしまうと,
本日の作業中から少なくとも翌朝まで体温
38 度以上
の発熱状態にあって,
ですね.
いや,
作業中
-
ときどき頭痛
-
床のものを持つためかがむと,
めまい
-
ものを持つと関節が痛い
といった症状があって,
ですね.
風邪なんだろうけど,
セキ・くしゃみ・鼻水などの症状はなかったので,
風邪とは思わなかったし,
そもそも発熱の自覚症状なかった.
単なる東京出張ばてだと思ってたんだよね
……
-
1940 研究室発.
1955 帰宅.
体温はかって発熱状態
(38.3°C)
におどろく.
晩飯.
まあ,
食欲はあるけど.
しかしアタマがくらくらしてきたので,
早々に横になる.
-
自分の免疫系に「がんばれー」と応援して,
さっさと寝ようとするんだけど,
なかなか眠れない.
-
明日の搬入作業は午前中で終わるだろうから,
それが終わったらさっさと早退しよう.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0650):
シリアル.
ヨーグルト.
- 昼 (1210):
工学部難民キャンプでこんびに握り飯.
- 晩 (2100):
スパゲッティー.
レトルトパウチドのミートソース.
2010 年 02 月 23 日 (火)
-
0700 起床.
今朝も体温
38.3°C
……
うーむ.
しかし,
本日も A 棟帰還作業 (第 2 日目),
登別倉庫からのヤマのような物量を A808 ものおき部屋に
収納しなければならないので,
とりあえず,
登校しましょう.
-
朝飯.
コーヒー.
0800 自宅発.
曇.
0810 研究室着.
-
昨日の作業の写真のつづき.
15 時すぎに他心工事ずみの A 棟にもどったあとのもの.
[またクレーン + ゴンドラ作戦]
昨年 7 月
の搬出時にも登場した,
空中作業システムが登場.
まさかこの積雪時にはやらないだろう,
と思っていたのだけど,
鉄板を敷いて足場を確保,
今回も活躍した.
よくもまあふらふらゆれるゴンドラから大量の
重量物を人力で積んだりおろしたりできるものよ
……
[新・闇ネット工作開始]
荷物の搬入がひととーり終了したあと
(1620 ごろ),
ただちにネットワーク改竄にとりくむ.
先週の偵察時
に確認しておいたように,
各階の EPS にハブ箱があり,
こいつをあけて闇ルータをかませて,
ハブを追加して各部屋に分配する.
高熱でぼんやりしていたのかルータの設定を忘れていた.
気をとりなおして設定 & 再接続
……
これを 8F の闇 (LAN) 化はできた.
[A 棟 7-8F ぶちぬき経路]
さらに 8F 闇ルータからの分岐を 7F
につながなくてはならいのだが
……
とりあえず 8F 側から (床に) 穴をあけただけでは Ethernet ケイブルが
とおらないので,
7F EPS を開けてハシゴのぼって,
8F 側から 7F 側 (の天井) にあけた穴をごりごりと拡大してみた.
これでケイブルはとおったので,
7F の闇化に成功.
そして 7-8F の全院生部屋を無線 LAN 化.
[地環研ロビーに眠る登別からの帰還荷物]
22 日 (月) も登別倉庫から一部の荷物はもどってきており,
露崎さん部屋に搬入されて破綻ぎみになった
(で,A808 ものおき部屋に移送された).
昨日の帰宅時にロビーをとおりかかると,
搬入されなかった登別荷物がおかれていたので戦慄した
……
とゆーのも,
これら大量の荷物の移送ラベルのいずれにも移送先は
「甲山」「甲山」
……
と指定されていて,
ですね.
あの部屋に全部をつめこむとなると
……
「同一空間を同時に二つの物質は占有しえない」
という原理に対する挑戦だな.
-
さて,
昨日の作業についてはここまでで,
ここから本日の作業についてなのだが
……
まず上記の
「甲山さん部屋の挑戦問題」
の顛末を述べると,
大量のダンボール箱ならびに四段ファイルキャビネットのたいはんは
室内に入ることかなわず,
ダンボール箱は廊下の壁ぎわに great wall を形成し,
四段キャビネットは不運なヒトたちに押しつけられるコトになった
……
甲山さんの行動パターンを読みきっていた
「ヴェテラン」
大学院生たちは先手先手をうって,
これをまんまとまぬがれたのだが.
-
大学教員というのは移転先の部屋サイズに関する現実的な見積り,
もしくは「使ってよい空間」と
「モノ所有欲 (あるいはいったん入手したものは捨てたくない欲)」
のバランスをとることが必ずしも得意ではないよーで
……
A 棟 7-8F でいえば,
3 名ほど廊下長城構築を楽しんでおられる
(消防法違反).
昨日は破綻状態にあるかと思われた露崎さん部屋は
気あいの収納術で逆転勝利.
-
露崎さんといえば本日はまた別のご活躍もあって
……
調査器具・サンプル・その他ものおきこと
A808 室 (管理者: 久保)
に,
昨日おしこんだ大量の航空写真 (in 多数のダンボール箱)
とかさばる収納キャビネット,
これらに関する A808 かたづけ院生たちからの圧力に耐えかねて,
(露崎さん院生の多大の支援をうけつつも)
ダンボール箱から取りだされた航空写真を
おそるべき勢いでキャビネットに (配列に配慮しつつ)
収納されてしまった
……
あんなに一生懸命・一心不乱ではたらいている露崎さんを初めてみましたよ.
-
私は今日はほとんど A8F にいたのだが,
荷物の搬入はなぜかしら散発的.
どうもちょっとずつ各階に搬入しているようだ.
11 時ごろに最初の「波」がさったので,
体温測定してみた.
お,
37.0°C
に下がった?!
-
午後は数波にわたって熾烈な A808 ものおき部屋迎撃戦闘となり,
宮田 A808 隊長 (今回はひっこし隊長ではない) の的確な陣頭指揮のもと,
院生たちがつぎつぎと運びこまれる荷棚・ロッカー・大量のサンプルを
(次の波の攻撃規模を予測しつつの)
配置・収納作業にとりくみ,
私などはさらにその下っぱとしてそのへんをうろうろしていた.
-
A808 ものおき部屋,
夕方には
「もうこれ以上,棚・キャビネットのたぐいは入らない」
という限界点に到達したので
(これは棚類を過剰な個数を登別倉庫おくりにした,
つまり見積りが甘かったのが敗因なのだが),
せっかくクレーン + ゴンドラで 8F まであがってきた
重量物を「すみません」といいつつ廃棄処分シールをはり,
ひっこし業者さんたちにおろしてもらった
……
そうそう,
かなり古風な,
彫刻すらほどこされた高価かつ重厚かつ巨大な植物標本棚
(北大農学部からの寄贈? 組み立て後の高さ 2.5 m)
も私の独断でぽいっと廃棄処分にしました.
ぽいっ
-
日没後に A808 の戦いは終了し,
おそらく耐震工事前の A707 ものおきより多少はマシそうな
器具・標本おきばになりそうなきざしを感じさせつつも,
本日は皆さんさすがにクタびれきってしまったの解散.
明日以降もかたづけ作業などがつづく
……
-
なぜかしら,
私の部屋には志水さんの
ダンボール箱いり地衣類標本
(これはそんなにかさばらない)
とその収納キャビネット
(これはむちゃくちゃかさばる)
が
……
A808 の収容限界をこえたので,
A 棟 8F に残された「開けた共有地」
としてこちらに移転されたんだよね.
まあ,
このへんは志水さんとぼちぼちと相談していきましょう
(最終的には博物館おくりになるはず).
-
あとは,
院生部屋のネットワークプリンター設定だの配線あれこれだのやって
(これは完了),
自分の部屋の片づけも少しばかり
(これは前途遼遠)
……
あらら,
体温は
38.0°C
になってしまった.
1930 研究室発.
買いもの.
1950 帰宅.
晩飯.
ぐったり.
-
本日の作業中に関しては,
昨日より高熱の影響が少なかったんだけど,
あいかわらず床に置かれたものをもちあげようとかがむと
頭痛・めまいがした.
これって何なのだろう,
と考えていたのだが
……
どうも血圧の変化が関係あるのではないかな.
急に前かがみになると
(拍動は一定でありながら)
心臓とアタマの高さの差が小さくなるので,
そのぶん血圧があがる.
健康なときはこういう血圧のちょっとした上昇にいちいち自覚的ではないけど,
発熱時など不調なときにはこーゆー微妙な変化に敏感になる,
といったところなのだろうか?
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0700):
シリアル.
ヨーグルト.
- 昼 (1220):
中央生協のパン屋
「コップパン」
で買ったクロワッサンなど.
今の時期は学部学生がいなくて店内こんでなかった.
クロワッサンは焼きたてでおいしかった.
- 晩 (2120):
米麦 0.8 合.
ニラ・豚肉・卵の炒めもの.
2010 年 02 月 24 日 (水)
-
0650 起床.
よく眠れた.
しかし,
起床直前はかなりイヤな夢にうなされていた.
改装なった A 棟あちこちに大量の
アルゼンチンアリ
(世界の侵略的外来種ワースト100
のひとつ)
がぞろぞろ徘徊している,
というもの.
-
これは一昨日の院生との会話
(これは夢ではなく実話)
にも原因があるのかも
……
「久保さん,聞きました? A 棟でアルゼンチンアリを飼うそうですよ!」
「ええっ?! ひょっとして,あの大統領親衛研究所?」
「そうなんですよ……実験室のひとつを密閉式にして,
とか」
「うーむ……アブないハナシのような」
「あの大統領研のヒトたち,ふだんから実験室の片づけなんかは
……」
「ああ,わかるわかる」
「ぜったいに逃げだしますよ
……
大統領はいまアリを取りに行ってるらしいですよ」
「え? どこに?」
「原産国アルゼンチン」
「……
うーむ,そこまでして歴史に名を残したいかねえ」
「アリ研究のですか?」
「いや,北海道における分布拡大開始の当事者として」
-
A 棟のあちこちでアルゼンチンアリが徘徊するような悪夢をみた,
とゆーことは依然として高熱かも
……
と懸念していたのだが,
体温
36.9°C.
朝飯.
コーヒー.
0820 自宅発.
曇.
0830 研究室着.
-
今日もまたかたづけをしたり,
院生部屋のプリンターとかの配線作業をしたり,
ゴミすてをしたり
……
[自分の部屋もぽつぽつと]
登別からいろいろもどってきたので,
このように配置してみました.
[廃品利用]
じつは白い本棚 (のように見えるがその正体は,
廃棄された実験台装着用の棚を上下反転したもの)
はこのようないいかげんな台で支えられている.
これまたゴミすて場からひろってきたもの.
[ゴミすて場]
地環研ウラのごみ捨て場.
大学っていったい何なのでしょうねえ
……
[A808 ものおき部屋]
昨日,奇跡のごとくあれこれを収納したものおき部屋.
そうそう今日は重い地図棚の配置転換もやりました.
一人ではとても無理なんで 4 人がかりぐらいで.
古い地形図なんか捨ててもいいと思うんだけどねえ
……
まあ,
捨てられないヒトたちがいるわけで.
-
夕方には「急ぎです」なる院生の作文原稿の読解に苦しんでみる
……
-
1930 研究室発.
晩飯.
2040 帰宅.
-
[今日の運動]
-
A 棟 8F にもどった,
ということで階段あるいて登りおり,
一日に何度か.
-
[今日の食卓]
- 朝 (0730):
米麦 0.6 合.
ネギ卵炒飯.
- 昼 (1320):
研究室.
コップパンのクロワッサンとか.
- 晩 (2000):
ごはんやデンスケでサケ定食.
2010 年 02 月 25 日 (木)
-
0700 起床.
朝飯.
コーヒー.
0820 自宅発.
曇.
今日も気温高い.
0830 研究室着.
-
今日も朝からゴミすて作業.
今回は B1F の「一時おきば」ということになっている区画にもっていった.
-
午前中はマルチスクリーン設定にはまりこんでしまった.
Linux の場合,
Gnome だと multiscreen 設定がとても簡単なので,
昨日からなんとなく試用してみたのだが
……
やはり私の非力な ThinkPad X31 では現代の Ubuntu 9.04
の Gnome は重すぎる!
-
そこで Xfce4 でも簡単に multiscreen を設定できる方法を調べてみたのだが
……
とりあえず,
ARandR
がすごく簡単だとわかった.
Gnome ツールだけど,
Xubuntu でも問題なく使える.
[ARandR による multiscreen]
Xfce4 環境のもとでもとくに工夫もなく multiscreen
になる.
これは便利だ.
私の場合,
HTML ファイルかきながら web browser でしあがりをみるとか,
LaTeX ファイルかきながらときどき
dvipdfmx
して
evince
で PDF ファイルみるとか,
そういう用途につかえそう.
-
Linux での multiscreen 設定がうまくいったあとで,
ふと院生室をみると
……
複数ディスプレイを使っているけれど,
設定のやりかたがわからず「ミラーリングしてるだけ」
の院生がいたので,
「そんなのはマルチスクリーンに設定したほうがいいよ」
とゐんどーづ設定にテをだしてみたのだが
……
Linux の場合より難しかった.
-
試行錯誤の結果,
ゐんどーづ XP の場合はどうやらコントロールパネルだけで
決着をつけようというのが無理そうで,
Fn + F○ によるモニタ切替ボタン押し操作が必要そう,
とわかった.
とりあえず設定できたけど.
-
小山さんとサロベツやちパワーな相談.
すでに院生たちは片付けをおえ,
「さー仕事仕事」
モードに突入しているようで.
-
志水さんと地衣類標本の保管・行き先相談.
-
ギータさんと苫小牧毎木調査相談
……
-
14 時すぎになって,
ちょっとばててきたので,
いったん中断.
おそい昼飯.
-
18 時前までギータさんと相談のつづき.
彼女も 3 月はじめに無事にここを脱出できるんだけど,
ここ半年ほど甲山さんからよくわからない毎木調査データの整理などを
命じられていて,
ですね
……
なかなかうまくいかない,
ということで私といっしょに,
R 上でいろいとデータ変換・作図の作業をやってみる.
うーむ,
苫小牧は樹木の成長には不適な土地だということはよくわかった.
しかも,
年一度の毎木調査という観測方法のせいなのか,
年変動みたいなものがほとんどないね.
-
ぐったり.
-
こんさるメイルかき.
-
1940 研究室発.
買いもの.
1955 帰宅.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0720):
米麦 0.6 合.
ネギ卵炒飯.
- 昼 (1430):
研究室.
北大生協のコップパンで買ったクロワッサンとか.
- 晩 (2110):
米麦 0.8 合.
ダイコン葉・豆腐の味噌汁.
キャベツ・ニラ・ネギ・シイタケ・ショウガ・豚肉の炒めもの.
2010 年 02 月 26 日 (金)
[ちょっと休憩,窓からのながめ]
今度の部屋は南むきなので,
このように北大キャンパス南部と札幌市中心が見える方向.
-
1630 より,
Trendy セミナー,
本日は京都工繊大の及川さんで,
「老化して機能低下した古い葉はいつ枯死するのか」
といった問題に関して 1980 年代なかばからの 25
年間の研究の流れを紹介し,
ご自分たちのオオオナモミの実験を紹介される,
といったもの.
丁寧な説明でたいへん勉強になった.
及川さんたちの実験は Escudero & Mediavilla (2008
-- これかな?)
の発想
(古葉/新葉の窒素利用効率 > 窒素回収効率で古葉脱落)
にもとづいたもので,
彼らが野外調査で調べたのに対して,
一年草を使って室内実験 (+ 群落光合成モデル)
で詳しく調べましょうというもの.
「窒素多い」処理区では Escudero たちの予測より,
葉を長くつけることがわかったわけだが,
そのあたりはまだナゾ
……
実験個体における葉群の齢構造とか古葉一枚すてる
ご利益の絶対量とか,
そのあたりも評価してみたらどうでしょうかね,
とコメントしてみた.
講演終了後に,
炭素だけでなく窒素の sink-source model みたいなのが考えられませんかね,
といった雑談.
-
1850 研究室発.
買いもの.
1920 帰宅.
晩飯.
何にばてているのか,
晩飯後いきなり 2 時間ほど寝てました.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0720):
米麦 0.6 合.
ダイコン葉・豆腐の味噌汁.
- 昼 (1250):
研究室.
北大生協コップパンのクロワッサンとか.
- 晩 (2040):
米麦 0.8 合.
ダイコン・ひき肉の煮物.
ヨーグルト.
リンゴ.
2010 年 02 月 27 日 (土)
-
0700 起床.
朝飯.
コーヒー.
0800 自宅発.
曇.
0810 研究室着.
-
今日・明日は
北海道若手生態学研究会
なので,
荷物をもって正門近くからバスにのって 9 時すぎに北大発.
[今回は無料バスで!]
矢澤さん・宮田さんといったこの研究会主催の大学院生たちの
尽力によって,
GCOE や生態学会から潤沢な予算が獲得され,
このように会場までのバス移動だの,
遠来の講演者の旅費などが確保されることになった.
ありがたいことですなぁ
……
[北海道物産センターの]
夕張店.
札幌から 1.4 時間ほどで到着.
20 分間ほど休憩.
かくのごとくなんとも趣味のよろしくないかんぢなのだが
……
石炭シュークリーム
たべてしまいました
……
-
国道 274 上を移動して,
1140
国立ひだか青少年の家
着.
昼飯.
-
1340 より研究発表.
今日は伊勢さん
(リターの泥炭化の物理モデリング),
細さん
(右巻・左巻のカタツムリとそれを食べる右ききのヘビ),
井田さん
(色を変える花とそれにあやつられるマルハナバチ),
といったおもしろいものばかりで.
-
どーも私はばてぎみなのか,
いろいろとまぬけな質問をしてみたり
……
-
18 時前に本日の発表終了.
晩飯.
みなさんバスにのって温泉に行ってしまったので,
居残り組はがらすき状態のここの大浴場でのんびり入浴.
-
20 時ごろから体育館の上で懇親会.
-
22 時からは (禁止されてるはずの)
宿泊室への会場移動.
宿泊室のひとつが犠牲となる場所としてえらばれて,
皆さんそこでもりあがっておられる.
-
私はせまい部屋に高密度でおしこまれた大学院生たちにおそれをなして,
部屋の前でうろうろしてるうちに,
照井さん (北大地球環境の海洋生産の院生)
との一時間ばかりの計算機雑談に突入してしまった.
こういう計算機まにあっくなヒト,
すごくひさしぶりに見たよ
(蛇足ながら,
私自身はこういうヒトたちがかなり「一般むけ」にくだいたハナシなら,
だいたいは理解できるというれべるで
……
とにかく彼らは私からみると別世界のヒトたち
(例: CPU ごとの丸め誤差のちがいが気になる,など)
なわけで.
-
23 時すぎに自分の部屋で二段ベッドの下段にもぐりこんだ.
隣室からひびいてくる大学院生たちの叫び声など聞いてるうちに寝た
……
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0710):
シリアル.
ヨーグルト.
- 昼 (1230):
こんびに握り飯.
- 晩 (1800):
青少年の家晩飯.
ビュッフェ形式.
今回は「一人一皿」といった掲示があったので,
2 年前
のごとく一人でたくさんの皿を確保する院生はいなかった
……
2010 年 02 月 28 日 (日)
-
0640 起床.
北海道若手生態学研究会
の第二日目.
-
0715 より
国立青少年の家の朝のつどい.
前回 (大雪)
は利用者数が少なかったが (合計 60 人ぐらい),
今回は合計 280 名だそーで
(いろいろなスポーツチームの合宿利用が多い).
われわれの研究会の参加者のうち一部はこのつどいに参加してない
……
なんでもヒドい人は朝 6 時ごろまで飲んでたそーで.
-
ともあれ,
宿泊者小学生の一人の司会進行で,
宿泊グループの旗掲揚・ラジオ体操・グループ自己紹介.
朝飯.
コーヒー.
-
そうじしてから部屋を撤収.
-
9 時すぎから本日の研究発表.
黒川さん (外来植物が土壌生態系に与える影響)
と東樹さん (ゾウムシとヤブツバキの軍拡競争).
今回は,
昨日の細さんと本日の東樹さんという動物生態方面の
有名人の講演があるので,
参加者の中に占める動物生態のヒトたちの人数が
例年よりかなり多い.
-
発表を聞いたり,
それについていろいろ議論しているうちに,
おひらきの時間となった.
-
昼飯くって,
1330 ごろ会場発.
帰りもまた貸切バスで.
途中,
本州に帰るヒトたちを新千歳空港でおろして (1510),
16 時すぎに北大着.
-
とゆーことで,
今回も院生の皆さんが熱心に準備してくれた
北海道若手生態学研究会
でいろいろと勉強になりました
……
-
1650 研究室発.
今日はまだ温暖.
1700 帰宅.
ぐったり.
ひさしぶりに Homac に出かけて,
あれこれと買ってみる.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0750):
青少年の家の朝ごはん.
なぜか,
パンとごはんが同時にでていた.
私はごはんしかとらなかったけど
……
- 昼 (1230):
青少年の家の昼ごはん.
ラーメン,
ですかね
……
- 晩 (2100):
米麦 0.8 合.
ゴボウ・レンコン・ニンジンの炒めもの.
ゴボウ・レンコン・ニンジン・鶏肉のスープ.