「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2010-02-23
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20100223
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2010 年 02 月 23 日 (火)
0700 起床. 今朝も体温
38.3°C
…… うーむ. しかし, 本日も A 棟帰還作業 (第 2 日目), 登別倉庫からのヤマのような物量を A808 ものおき部屋に 収納しなければならないので, とりあえず, 登校しましょう.
朝飯. コーヒー. 0800 自宅発. 曇. 0810 研究室着.
昨日の作業の写真のつづき. 15 時すぎに他心工事ずみの A 棟にもどったあとのもの.
[またクレーン + ゴンドラ作戦]
昨年 7 月
の搬出時にも登場した, 空中作業システムが登場. まさかこの積雪時にはやらないだろう, と思っていたのだけど, 鉄板を敷いて足場を確保, 今回も活躍した. よくもまあふらふらゆれるゴンドラから大量の 重量物を人力で積んだりおろしたりできるものよ ……
[新・闇ネット工作開始]
荷物の搬入がひととーり終了したあと (1620 ごろ), ただちにネットワーク改竄にとりくむ.
先週の偵察時
に確認しておいたように, 各階の EPS にハブ箱があり, こいつをあけて闇ルータをかませて, ハブを追加して各部屋に分配する. 高熱でぼんやりしていたのかルータの設定を忘れていた. 気をとりなおして設定 & 再接続 …… これを 8F の闇 (LAN) 化はできた.
[A 棟 7-8F ぶちぬき経路]
さらに 8F 闇ルータからの分岐を 7F につながなくてはならいのだが …… とりあえず 8F 側から (床に) 穴をあけただけでは Ethernet ケイブルが とおらないので, 7F EPS を開けてハシゴのぼって, 8F 側から 7F 側 (の天井) にあけた穴をごりごりと拡大してみた. これでケイブルはとおったので, 7F の闇化に成功. そして 7-8F の全院生部屋を無線 LAN 化.
[地環研ロビーに眠る登別からの帰還荷物]
22 日 (月) も登別倉庫から一部の荷物はもどってきており, 露崎さん部屋に搬入されて破綻ぎみになった (で,A808 ものおき部屋に移送された). 昨日の帰宅時にロビーをとおりかかると, 搬入されなかった登別荷物がおかれていたので戦慄した …… とゆーのも, これら大量の荷物の移送ラベルのいずれにも移送先は 「甲山」「甲山」 …… と指定されていて, ですね. あの部屋に全部をつめこむとなると …… 「同一空間を同時に二つの物質は占有しえない」 という原理に対する挑戦だな.
さて, 昨日の作業についてはここまでで, ここから本日の作業についてなのだが …… まず上記の 「甲山さん部屋の挑戦問題」 の顛末を述べると, 大量のダンボール箱ならびに四段ファイルキャビネットのたいはんは 室内に入ることかなわず, ダンボール箱は廊下の壁ぎわに great wall を形成し, 四段キャビネットは不運なヒトたちに押しつけられるコトになった …… 甲山さんの行動パターンを読みきっていた 「ヴェテラン」 大学院生たちは先手先手をうって, これをまんまとまぬがれたのだが.
大学教員というのは移転先の部屋サイズに関する現実的な見積り, もしくは「使ってよい空間」と 「モノ所有欲 (あるいはいったん入手したものは捨てたくない欲)」 のバランスをとることが必ずしも得意ではないよーで …… A 棟 7-8F でいえば, 3 名ほど廊下長城構築を楽しんでおられる (消防法違反). 昨日は破綻状態にあるかと思われた露崎さん部屋は 気あいの収納術で逆転勝利.
露崎さんといえば本日はまた別のご活躍もあって …… 調査器具・サンプル・その他ものおきこと A808 室 (管理者: 久保) に, 昨日おしこんだ大量の航空写真 (in 多数のダンボール箱) とかさばる収納キャビネット, これらに関する A808 かたづけ院生たちからの圧力に耐えかねて, (露崎さん院生の多大の支援をうけつつも) ダンボール箱から取りだされた航空写真を おそるべき勢いでキャビネットに (配列に配慮しつつ) 収納されてしまった …… あんなに一生懸命・一心不乱ではたらいている露崎さんを初めてみましたよ.
私は今日はほとんど A8F にいたのだが, 荷物の搬入はなぜかしら散発的. どうもちょっとずつ各階に搬入しているようだ. 11 時ごろに最初の「波」がさったので, 体温測定してみた. お,
37.0°C
に下がった?!
午後は数波にわたって熾烈な A808 ものおき部屋迎撃戦闘となり, 宮田 A808 隊長 (今回はひっこし隊長ではない) の的確な陣頭指揮のもと, 院生たちがつぎつぎと運びこまれる荷棚・ロッカー・大量のサンプルを (次の波の攻撃規模を予測しつつの) 配置・収納作業にとりくみ, 私などはさらにその下っぱとしてそのへんをうろうろしていた.
A808 ものおき部屋, 夕方には 「もうこれ以上,棚・キャビネットのたぐいは入らない」 という限界点に到達したので (これは棚類を過剰な個数を登別倉庫おくりにした, つまり見積りが甘かったのが敗因なのだが), せっかくクレーン + ゴンドラで 8F まであがってきた 重量物を「すみません」といいつつ廃棄処分シールをはり, ひっこし業者さんたちにおろしてもらった …… そうそう, かなり古風な, 彫刻すらほどこされた高価かつ重厚かつ巨大な植物標本棚 (北大農学部からの寄贈? 組み立て後の高さ 2.5 m) も私の独断でぽいっと廃棄処分にしました. ぽいっ
日没後に A808 の戦いは終了し, おそらく耐震工事前の A707 ものおきより多少はマシそうな 器具・標本おきばになりそうなきざしを感じさせつつも, 本日は皆さんさすがにクタびれきってしまったの解散. 明日以降もかたづけ作業などがつづく ……
なぜかしら, 私の部屋には志水さんの ダンボール箱いり地衣類標本 (これはそんなにかさばらない) とその収納キャビネット (これはむちゃくちゃかさばる) が …… A808 の収容限界をこえたので, A 棟 8F に残された「開けた共有地」 としてこちらに移転されたんだよね. まあ, このへんは志水さんとぼちぼちと相談していきましょう (最終的には博物館おくりになるはず).
あとは, 院生部屋のネットワークプリンター設定だの配線あれこれだのやって (これは完了), 自分の部屋の片づけも少しばかり (これは前途遼遠) …… あらら, 体温は
38.0°C
になってしまった. 1930 研究室発. 買いもの. 1950 帰宅. 晩飯. ぐったり.
本日の作業中に関しては, 昨日より高熱の影響が少なかったんだけど, あいかわらず床に置かれたものをもちあげようとかがむと 頭痛・めまいがした. これって何なのだろう, と考えていたのだが …… どうも血圧の変化が関係あるのではないかな. 急に前かがみになると (拍動は一定でありながら) 心臓とアタマの高さの差が小さくなるので, そのぶん血圧があがる. 健康なときはこういう血圧のちょっとした上昇にいちいち自覚的ではないけど, 発熱時など不調なときにはこーゆー微妙な変化に敏感になる, といったところなのだろうか?
[今日の運動]
下っぱうろうろうんどう
[今日の食卓]
朝 (0700): シリアル. ヨーグルト.
昼 (1220): 中央生協のパン屋 「
コップパン
」 で買ったクロワッサンなど. 今の時期は学部学生がいなくて店内こんでなかった. クロワッサンは焼きたてでおいしかった.
晩 (2120): 米麦 0.8 合. ニラ・豚肉・卵の炒めもの.
本日
(
kubolog20100223
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb