「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2009-03-01
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20090301
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2009 年 03 月 01 日 (日)
0740 起床.
北海道若手生態学研究会
二日目.
北海道青少年会館
. 朝飯. コーヒー. 0900 より本日の講演.
最初に鏡味麻衣子さん「『ミジンコはツボカビがお好き?』 ツボカビを考慮に入れた湖沼食物網動態の解析」. 分類・形態・生活誌・観察方法をおさえたツボカビ入門 & 生食連鎖だけじゃなくて微生物食物網もあります 水中食物網入門 (かなりナイスな virus CG 動画なんかも) から始まり, 「食えない」大型珪藻の中身がツボカビ遊走子となってちらばり ミジンコに食われる Mycoloop の発見にいたる (loop なのでミジンコによる栄養塩回帰もおさえられている). おそらく化学走性でツボカビが珪藻のまわりをくるくる回ったりする動画も. いろいろ実験系くめるけど, 継代培養で新しい host に適応しつつなぜかしらもとの host も忘れられないおもしろ不思議な実験結果がでたり, 水中動態把握はなかなかたいへんかもといったハナシも.
最後の講演は今博計さん「ミズナラ豊凶を引き起こす気象トリガーの検証」. すごくていねいに準備された「ミズナラのマスティング入門」, どうも受粉後の abortion 量が「今年の豊凶」きめているらしい (まったく関係ないハナシだけど,豊凶なるくみあわせは変わってるなぁ …… 豊貧とか聞いたことないし,貧富や吉凶だと別の意味だし). そして知床・志賀高原のミズナラ時系列解析なんだが …… いやー, 「影響をあたえてる期間」 のモデル選択はちょー難問ですね. 気象データに対して無情報な統計モデリングは無力だ.
ということで 1200 ごろ全日程ぶじに終了. 研究会の準備に尽力してくれた宮田さん・矢澤さんおつかれさまでした. 今年から生態学会北海道地区会共催. 会場代をだしてもらった.
今回の研究会の (おもに) 雑談でわかったこと:
R
は普及しつつある. とくに大学院生たちのあいだで. これは研究室内に大学院生どうしの「教えあいループ」 が発生した場合. そして, 各地に R 導入の講師をやる (やらされる) ヒトたちが点在している.
にもかかわらず, R の初期導入のコストは高い. データが読みこめない, 読みこんだデータをチェックする方法がよくわからない, 気にいるような作図がなかなかできない …… たしかに以前からこのあたりで皆さん苦闘しておられる
統計モデリング的な発想も普及しつつある. これまた「教えあいループ」の効果で. しかしススめていくうちに不安になることも.
GLMM
は使える,
ベイズモデル
とかは まだまだわけがわからない, ご利益もよくわからない, といったところで.
1220 会場発. 丘の住宅地の中を歩いて真駒内駅方面をめざす. 途中の蕎麦屋 (昨日も入ったところで昼飯.
[真駒内川]
真駒内橋 (国道 453) の上から撮影. 3 月の札幌の川はこんなかんぢで.
1250 蕎麦屋発. 地下鉄南北線にのって 1306 真駒内発. 1325 札幌着. 本屋とかぷらぷらして, 1400 研究室着. ふう.
あ, いかん. お茶ばかりぱかぱか飲んでぽーっとしてた.
ちょっと前に, 志水さんと共著である地衣類繁殖器密度の階層ベイズモデル解析論文を The Lichenologist におしこんだわけだが, ここの編集長がていねいなヒトというか, 論文の校正刷りをいちいち点検して, 「もうちょっとなおしたら」 と指示してくるんだよね (私の知るかぎり, ここまで個々の掲載論文を気にする chief editor はなかなかいない) …… 修正案を考えて返信してみる.
他にもメイルかき ……
やってたんだけど, どうにも効率が悪いようなので撤退. 1730 研究室発. 1745 帰宅. なんだかぐったり. ちょっと
Homac
に買いものにいかねばならぬ, と気づいた. ついでに晩飯.
[今日の運動]
不健康な日々がつづく …… 真駒内散歩 (20 分ぐらい?) と Homac 往復 (20 分ぐらい?) はうんどうに入るのか?
[今日の食卓]
朝 (0800): 北海道青少年会館の朝飯. ごはんに関しては
昨年
の国立大雪青少年交流の家のほうがよかったかも.
昼 (1240):
盛朗庵
のゴボウてんぷら蕎麦. 880 円.
晩 (1930): Homac 横の
いっぴん
で豚丼. 714 円. おいしいと言われるよう研究を重ねました, といったかんじ. たしかにおいしい.
[ゴボウてんぷら蕎麦]
もりあがるゴボウてんぷら. てんぷらおいしい. 汁が天つゆふうでてんぷらにはよくあうんだけど, 蕎麦にはちょっとくどい. もっとウス味でもいいかも …… しかし北海道的には濃い味つけが正しいんだろうな.
本日
(
kubolog20090301
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb