ぎょーむ日誌 2009-01-02
2009 年 01 月 02 日 (金)
-
0730 起床.
朝飯.
コーヒー.
朝からぎょーむ日誌生成 Perl スクリプトのバグとりに苦闘する.
-
0930 自宅発.
晴.
おだやかで静かな日.
0950 研究室着.
-
ぎょーむ日誌生成 Perl スクリプトのバグとり苦闘のつづき.
このシステム,
抜本的に改造したいと以前から考えているんだけど,
なかなか着手できない
……
-
年始のウォーミングアップとして,
Dell desktop 機を闇ネット内リモート操作して
Vine 用 R-2.8.1 package づくり.
system
で計測させておいたところ,
作業にちょうど一時間かかった,
とわかった.
多くの時間はコンパイルではなく,
標準 package のテストに使われてしまう,
というのが最近の R ビルド
(とくにオプション指定ナシの場合)
の傾向ですな
……
-
大晦日
のデータ解析 (まだまだ着手したばかり状態)
に関して白崎君にといあわせメイルかいてみる.
-
生態学会
盛岡大会
の一般講演要旨登録の〆切は一週間後なので,
とりあえず 800 字ばかりの
ウミガメ統計モデル
の要旨をでっちあげて,
共同研究者のお二人に新年早々メイル送信してみる.
-
昼飯.
あいかわらず晴れてるけど
A 棟 8F は寒い.
-
シラカンバ樹木個体内一次枝動態解析のつづき.
一昨日
に作った R lattice 作図プログラムをちょっと変えて,
主幹表示の消去を指定できるように変えてみる.
全 22 個体の一次枝 891 本の対数相対成長速度 &
新規加入 (同時枝と先行枝) & 死亡.
-
このデータから推定できそうな樹木個体内の動態は以下のようなかんぢか?
簡単そうな順に
-
一次枝の直径成長
-
一次枝の死亡確率
-
先発枝の発生 rate
-
幹頂部の伸長量 (樹木の高さ成長)
-
幹頂部の同時枝の発生 rate
-
とりあえず 1. の直径成長あたりから取りくんでみるか,
とススめていって夜までに 2. の死亡速度も含めるところまで
解析モデルができた.
いまのところ,
計算速度は 4000 MCMC step で 750 秒ほど.
BUGS code
と 事後分布表.
-
意外とキレイというかわかりやすいな結果だ.
もっと個体差や樹種差がハゲしいと思っていたのだが
……
というあたりでチカラつきて撤退.
2010 研究室発.
2030 帰宅.
晩飯の準備.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0820):
米麦 0.8 合.
ニンジン・ゴボウ・レンコン・シイタケの煮物.
レタス・ハム・卵の炒めもの.
- 昼 (1300):
研究室お茶部屋.
米麦 0.8 合.
レタス・ハム・卵の炒めもの.
- 晩 (2140):
タマネギ・ニンジン・シイタケ・豆腐の炒めもの.
ヨーグルト.