ぎょーむ日誌 2008-06-17
2008 年 06 月 17 日 (火)
-
0810 起床.
えーと,
さいきんなぜか眠りがあさいような気がして,
ですね
……
朝飯.
コーヒー.
0920 自宅発.
晴.
0935 研究室着.
セミナーの予習.
-
1030
研究室セミナー,
本日は平田さんと藤沼君の研究計画のハナシ.
平田さんのほうは最近の
(露崎さんの主導する?)
「紫外線 (UV-B) on サロベツ湿原」
ぶーむにのった
「26 年前に泥炭採掘して残滓を埋めもどしたけどまだ裸地」
におけるミカヅキグサ・ヌマガヤ実生の定着過程しらべる実験.
何しろぶーむなので「何でも UV-B」
となってしまうのはいたしかたないところなのかもしれないけど,
「それって単なる強光阻害では」
なんかもわかるように実験計画しておいたほうがいいんでは,
とぶーむに乗りきれてない,
ああつまり
空気のよめてないコメントを試みてみた.
-
藤沼君のほうはマレイシアでもち運び可能な
LIDAR (Light Detection and Ranging,
wikipedia)
センシング機器で林冠測定します,
というもの.
高木伐採・ランダム伐採といったいかにも林学的な野外実験に便乗,
というのはともかく
(まあこういう処理では生態学的にはそんなにおもしろい結果は得られないだろう)
……
LIDAR data があったときに何ができるか,
だな.
とりあえず,
もっとも愚直にいくと LIDAR (1 次元 × 2 次元)
+ 毎木調査 (2 次元) + 開空度 (2 次元)
のコンビネイションで「三次元明るさ分布」
みたいなものは出せる,
ということを示してみる.
-
しかしながらセミナー後に相談しているうちにだんだん
正気
づいてきて,
ですね
……
というのも,
いままで三次元明るさ計算
(これ
とか これ
とか これ)
でさんざん苦闘させられてきた経験から,
三次元明るさ「がちんこ計算」は
(いやいや三次元明るさ「てぬき計算」でもあっても)
苦労おおいばかりであまりムクわれない,
といったことなんかが思いだされてきて,
ですね
……
うむ,
三次元明るさ計算なんぞといった面妖なシロものもちだした時点で修論としては敗北,
という気がしてきた.
-
で,
考えなおしてみると
LIDAR (1 次元 × 2 次元) + 毎木調査 (2 次元)
だけで樹木データ (大きさと位置)
と光遮蔽物の空間分布の関係説明できるような統計モデルを作り
---
三次元 Gaussian random field (GRF) が有用だろう
---
これは「毎木データだけ → 林冠内の光遮蔽物分布」
推定ができます,
といったハナシにはできるだろう.
ポイントは「林冠内の光遮蔽物分布」とやらが計算できれば,
あとは開空度調査データをくみあわせれば三次元明るさ分布は
計算できるんだけどやらない,
といったあたりだ.
やりたいヒトは勝手に七転八倒してればいい.
-
おそめの昼飯.
-
調べて
みると,
とうぜんながらといいますか,
こういう LIDAR + 毎木調査データ解析,
という発想はわりとありがちのようだ.
山火事あと LIDAR 観測
サイトとかそれに関連する
論文
とかもあるし.
ただし「林冠は楕円球」とかそういう
カタチ決めうちなモデリングが多い.
数ヘクタールにわたって「上」からびっしり scanning するような LIDAR
観測のデータをいかすにはこちらのほうがよいのかもしれない.
しかしながら藤沼君が考えてるような 20 x 20 m
のせまい範囲で「下」からすかすかぎみに LIDAR 観測する場合は
GRF なモデリングが有効だろうし,
そういうベイズもしくは
Gibbs 分布
なモデリングはとうぶんだれもやらないだろう,
という気もする.
-
ふと気になったんだけど,
ぽーたぶるな LIDAR センシングシステムって
レーザージャイロとか内蔵してるのかな?
歩きながらビームうつのはいいんだけど,
「どっちの方角」に飛んでいったのかわからなければ,
モデリングもへちまもないような
……
-
……
てなことを調べたり,
CRAN には LIDAR data あつかえる package がないだろうかと
探しまわっていたり,
データ解析こんさるメイルを書いてるうちに夕方になってしまった.
いやはや.
-
帯広データに関しては suspend 状態がつづく
……
ちょっと問いあわせてみるかな.
-
早めに帰れそうな日はさっさと逃げかえることにするか,
ということで
1815 研究室発.
北 12 生協で
買いもの.
1840 帰宅.
洗濯.
1855 自宅発北大構内走.
1945 帰宅.
ちょっとうんどう.
晩飯の準備.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
北大構内走 50 分間.
腹筋運動 30 ×
3 回.
腕立ふせ 10 ×
3 回.
ストレッチ.
-
[今日の食卓]
- 朝 (0830):
シリアル.
- 昼 (1400):
研究室お茶部屋.
米麦 0.8 合.
ホタテごはん.
キャベツ・ソーセイジ・レモンの煮物.
- 晩 (2110):
米麦 0.7 合.
豆腐.
モヤシ・ピーマン・ネギ・豚肉の炒めもの.