ぎょーむ日誌 2007-12-21
2007 年 12 月 21 日 (金)
-
0730 起床.
ねむい.
コーヒー.
朝飯.
0855 自宅発.
晴.
0910 研究室着.
-
神山さん修論の光計算のみなおし
……
うーむと思っていると,
神山さんから階層ベイズモデルの補足説明を,
ということでまずはそのあたりを「脱」割算値計算にそって
最初から説明しなおしてみる.
で,
そのあと光計算に関してうーむとナヤんでみる.
うーむ.
-
散乱された光は必ず「下」にいく,
といったいくつかのわかりにくい仮定が潜在しているのしらん?
その他を納得することにして透過・散乱・吸収の過程の部分だけ,
神山さんとひととおり整理してみる.
その後,
昼飯に.
-
また光計算みなおし作業.
やはりあちこちにうーむな部分が
……
-
途中で一時間ほど石狩浜海浜植物作図問題,
本日は「あの」ハマエンドウ作図ふたたび
(すでに今年の 2 月初めにハマエンドウ個体ごとの葉食害作図で
苦闘
ずみ),
である.
今回は個体ごとの繁殖とシュート成長の同時表示で,
こいつは花序が複数あったりなかったり,
分枝があったりなかったりでめんどうきわまりないもの.
さらにたいへん申しわけなさそうに
すごく
難しい条件を追加したりするのが
稲葉さんの特技だったりなかったり
……
-
なんとかなったので,
また神山さんと光計算まにあっく談話.
この
Beer-Lambert
なるちょっと独特なる空想的な
世界では吸光係数とか呼ばれることの多いパラメーターに
およそありとあらゆる面倒という面倒をことごとく押しつけるので,
その他の部分はもうちょっとすっきりするはず,
というような.
そして,
そもそもゑくせるで計算できる範囲からすごく逸脱してるような
……
-
1800 前に神山さんが仙台に帰られる.
で,
1800 からまた別のデータ解析こんさるが入るんだが
……
その前に PC が起動しないので修理してほしい,
という院生ハードウェアこんさる.
これは「はんどぱわー」で 10 秒ほどで修理できた.
私にこんな秘められた才能があったとは.
-
1800 すぎから生態遺伝の岡田君のデータ解析こんさる.
「折れ線」回帰か
……
2003-10-29
のコードを参考にしようとしたんだけど,
ほとんど作りなおすことに.
なぜかしら「折れ線」のほうが格段に AIC とか低いなぁ
……
と不思議に思っていたんだけど,
原因はこのデータがいわゆる「等分散」ではないことにある,
と気づいた.
データのばらつきに gradient がある場合には,
(線分ごとに自由に分散を選べるタイプの)
「折れ線」回帰が対数尤度向上に関してはすごく有利,
ということだ.
こういう統計モデリングがいいのかわるいのかよくわからんけど.
-
意外と苦闘してしまって 2 時間以上をついやしてしまった.
その後はまた稲葉さんと石狩浜作図問題.
ハマエンドウ 120 個体の葉数変化,
library(lattice)
で個体ごと一覧を生成.
-
2100 研究室発.
買いもの.
2120 帰宅.
ぐったり.
晩飯の準備.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0750):
食パン.
- 昼 (1250):
きゃら亭.
今日の A 定食はサフランライスのシーフードピラフ.
- 晩 (2310):
米麦 0.8 合.
シイタケ・ワカメ・豆腐の味噌汁.
キムチ.