……
いろいろ言ってましたが,要点としては
・小径木はなかなか見つからず,しかも 1999 年 census データに記録されて
る個体の半数 (?) はすでに死亡
・大径木に関しては簡単にみつかり測定も簡単だった
・しかし作業進捗は予定より遅く,2 チームでひと月 1000 本ぐらいだろう
・小径木が少ない状況でどうしたらよいか? 甲山さんの判断を聞きたい
1. このままサンプリングを続ける
2. 2005 年データ (ただし新規加入個体データは含まれず) を使って
データシートを作りなおす
・清野さんの帰還ついでと,しきりなおし (?) のためこれから週末まで FRIM
のオフィスに滞在する予定.そこではメイルやインターネットが使えるはず.
とのことです.私はマレイシアからデータおくりつけられてきそうな気がして
ます.
について甲山さんとちょっと雑談.
小径木とかなくてもいいんぢゃないの,
というのが甲山さんの判断のようで.
> ちなみに関西方面への出張予定はありませんか?(怪) とうぶん関西には近づかないことにしました.