ぎょーむ日誌 2006-10-08
2006 年 10 月 08 日 (日)
LoadModule suexec_module modules/mod_suexec.so
...
AllowOverride FileInfo AuthConfig Limit
Options MultiViews Indexes SymLinksIfOwnerMatch IncludesNoExec ExecCGI FollowSymLinks
...
DirectoryIndex index.html index.htm index.shtml index.php index.cgi
...
LanguagePriority ja en da nl et fr de el it kr no pl pt pt-br ltz ca es sv tw
...
AddDefaultCharset none
...
NameVirtualHost 133.50.216.137
# ---------------------------------------------------------------
# VirtualHost 1: hosho.ees.hokudai.ac.jp
<VirtualHost 133.50.216.137>
ServerAdmin ???@ees.hokudai.ac.jp
DocumentRoot /home/ecosyst/public_html/
ServerName hosho.ees.hokudai.ac.jp
ErrorLog /var/log/httpd/error_log
CustomLog /var/log/httpd/access_log combined
UserDir public_html
</VirtualHost>
# ---------------------------------------------------------------
# VirtualHost 2: jes.ees.hokudai.ac.jp
<VirtualHost 133.50.216.137>
ServerAdmin ???@ees.hokudai.ac.jp
DocumentRoot /home/jes51/jes_html/
ServerName jes.ees.hokudai.ac.jp
ErrorLog /var/log/httpd_jes/error_log
CustomLog /var/log/httpd_jes/access_log combined
UserDir disable
# ここに後述する mod_rewrite 設定が入る
</VirtualHost>
# ---------------------------------------------------------------
# VirtualHost 3: ecology.ees.hokudai.ac.jp
<VirtualHost 133.50.216.137>
ServerAdmin ???@ees.hokudai.ac.jp
DocumentRoot /home/ecology/public_html/
ServerName ecology.ees.hokudai.ac.jp
ErrorLog /var/log/httpd/error_log
CustomLog /var/log/httpd/access_log combined
UserDir disable
</VirtualHost>
# ---------------------------------------------------------------
-
えーとそれから,
Vine Linux で apache2 + php5 を使う場合は,
ぎょーむ日誌 2006 年
2/12
参照,
と.
-
Apache 2.0 に切りかえた理由は主にふたつあって,
どちらも Vine Linux 環境のもとで
mod_suexec
と
mod_rewrite
を快適に使いたい,
という理由によるもの.
mod_suexec
はすでに設定ずみなので
……
-
次はいよいよ
「黒魔術」
とも呼ばれる
mod_rewrite
である.
VirtualHost 併用時の
注意
を読みつつ,
下記のごとく設定変更.
# ---------------------------------------------------------------
# VirtualHost 2: jes.ees.hokudai.ac.jp
<VirtualHost 133.50.216.137>
...
RewriteEngine on
RewriteRule ^/jes50/(.*)$ http://www.esj.ne.jp/meeting/50/$1 [R=301,L]
RewriteRule ^/(.*)$ http://www.esj.ne.jp/meeting/51/$1 [R=301,L]
</VirtualHost>
# まあ RewriteRule 設定するなら他の設定はいらないんだろうけど
# ---------------------------------------------------------------
-
この自動強制転送とでも呼ぶべき設定によって
http://jes.ees.hokudai.ac.jp/
つまりあの (私にとっては悪夢のごとき記憶をよびおこす)
釧路大会の web site 以下のあれこれが机のすぐ横にある server 機から
東京のどこかにあるレンタルさーばー屋のマシン上の生態学会サイト内の
http://www.esj.ne.jp/meeting/51/
にめでたく永久追放できたわけだ.
-
なんと表現すべきか,
これはただファイルたちを移したというだけでなく,
「WWW 的に移動」とでもいうのか,
たとえば検索エンジンなどで釧路大会サイト内のどこかのペイジに
飛びこんでも必ず新サイト上の対応するペイジに強制転送される.
アクセスした人たちのほとんどは「転送された」とも気づかないだろう.
-
さらに
301
なる「永久移転」コードも返すので,
検索エンジンたちはその点を了解しておそらく数週間以内に新サイトを
検索結果として表示するようになる.
ついでに釧路大会の前の
筑波大会
についてもいろいろと工夫してある.
いやー,
めでたしめでたし.
-
やあ,
なんとか Apache 移行できた
……
と脱力して
(こういういんふら系ソフトウェアの変更はかなり緊張する),
ふらふらとお茶部屋にさまよいこむと,
そこにはワナが口を開けてまちかまえていた
……
[まずは写真撮影]
昨日の家内性手工業でつくられたイクラ.
「これは売りものになるかもっ!」
とのことで,
ぎょーむ日誌で宣伝するよう命じられた.
-
そして院生ゐんどーづ機のソフトウェアいんすとーるその他ぎょーむ.
ゐんどーづ OS まわり,
というだけで悪夢なのに,
それが二台同時ともなれば
……
-
よろよろと
1935 研究室発.
雨.
1950 帰宅.
晩飯.
-
そして,
研究室 web server 問題,
いまだ収束せず.
SuEXEC の挙動は uid と gid にふりまわされる,
とわかった.
なかなか興味ぶかい.
-
SuEXEC まわりの挙動は
/var/lib/log/apache2/suexec.log
に記録される.
ログ出力のファイル位置を変更するのはめんどうなので放置
(mod_suexec
がそのようにコンパイルされてるため)
-
SuEXEC がうまく動作しない条件:
users
のような generic な group に所属してる
user は SuEXEC のもとで CGI プログラムが動かせないらしい
-
無難な解決策:
uid と同じ gid の group を
/usr/sbin/groupadd -g gid group
で作り
/usr/sbin/vipw
で /etc/passwd
を書き換える;
そして
chown -R
で user directory ごと gid を書き換える
これでとりあえずは一件落着.
-
とある女性研究者に報告した歴史概況,
あるいは最下層カーストから見たお茶部屋世界.
……
このあと,
女性院生の人数がいよいよ圧倒的なものとなりながらも
(現在 M 9 名中 7 名,D 6 名中 3 名が女性),
懸絶した統治者はあらわれず
お茶部屋はさながら辺境の豪族たちによる中世的共同支配のもとにあるかのようです.
ここでは「食」というものが
あたかも唯一かつ至上であるかのようにあつかわれ,
すなわちさまざまな「食」イヴェントが喧騒と混沌の中から自然発生的に企画され,
それを精力的に準備し消化していくことによって体制が維持強化されている,
といった状況なのです.
なんとならば「食」は至近的に達成されるべき目的であるのみならず,
その暴走熱狂的とでもいうべき過程そのものが
支配集団の結束と権力を顕現させる究極的な手段となっている,
この点において,現在のお茶部屋は絶対王権者なき
「食」本位主義とよびうる統治システムの時代といえるのでしょう
……
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0840):
食パン.
- 昼 (1350):
研究室お茶部屋.
食パン.
- 晩 (2150):
米麦 0.8 合.
ネギ・ピーマン・卵炒飯.
ワカメスープ.