ぎょーむ日誌 2006-06-21
2006 年 06 月 21 日 (水)
-
0725 起床.
朝飯.
コーヒー.
樹木個体内資源分割についてうだうだと考えるけれどよくわからず.
そもそもこれって「分割」という問題なのだろうか?
0910 自宅発.
曇.
0925 研究室着.
-
夏至,
か.
一年が半分オワった気分になる.
本日の札幌市の日の出は 0355 だったそーで.
昼間時間およそ 15.5 時間.
ということで,
当地は今年も白夜になりませんでした.
-
何やら甲山さんからの依頼で,
自治体べつのデータを県別に変換するという奇妙な下うけ作業.
R
の
tapply()
でいっぱつで片づくたぐいの計算だが
……
なんだかあちこちに欠測があり,
しかも欠測記号が列によってばらばら.
かかる呪われは呪われ言語をもってあたるべし,
ということで Perl で変換.
R では
tapply(目的の列, 県名列, function(x) sum(x, na.rm = FALSE))
で終了.
-
アカマツ論文かきなおしにまつわる cover letter かき.
現時点ではまだ共著者の小林さん (香川大) にみていただいている段階だけど,
私のアタマの中から
すぐにアカマツ成長モデリングの記憶が揮発してしまいそうなんで,
とりあえず編集者・査読者に対応ぐあいを報告する作文を試みてみる.
-
いきづまるとお茶部屋かたづけをしてみたり.
-
各項目に関する対応がひととーりかけたので昼飯.
-
「こう改訂しました」手紙の文案,
ぢりぢりと書きすすめる.
ひととーりできたので,
これまた香川にお送りしてしまう.
ふう.
時刻は 1537.
ひとやすみ.
-
またお茶部屋かたづけとか.
これは気分転換になる.
-
アカマツ原稿のほうをまた見なおすべきなのかもしれないが
……
もはやアカマツ飽和に到達したので,
苫小牧樹木直径成長論文の原稿のほうをみなおす.
-
小林さんとアカマツ原稿についてのメイルやりとりしてるうちに,
やはり
これはしばらく放置してアタマを冷却して,
むしろいったん忘れるぐらいのほうがよいかも,
という気もしてきた.
いや,
統計モデルまわりはもはや改善しようがないと思うんだけど,
その説明のやりかたとかはね.
-
1910 研究室発.
雨.
1925 帰宅.
運動.
体重 74.2kg.
-
昨日きいたサロベツ播種実験の統計モデルを検討してみる.
これは実験場所の埋土種子・飛来種子といった
人間には統制もできなければ観察もできない
「隠れ変数 (hidden / latent variable)」
を内包した系なので,
毎度毎度のことながら階層ベイズモデル以外では解決が難しい問題だ.
播種種子数,
埋土・飛来種子数,
発芽確率,
発芽数
……
それぞれの尤度関数や事前分布を検討していくと,
野外実験系全体をじつにすっきりととりこめる,
つまり JAGS
なんかでもすんなり解けそうなモデルになる,
とわかった
(サロベツなヒトたちが期待してる結果になるかどうかはわからんけど).
やっぱり発芽数みたいなカウントデータは
合理的な統計モデリングがやりやすくていいよねえ
……
これに比べると,
カタチだの「分割」だのの問題ってのは悪夢としかいいようがないな.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0810):
米麦 0.7 合.
ネギ・ブナシメジ・コンニャク・油揚・サバの味噌汁.
- 昼 (1340):
研究室お茶部屋.
米麦 0.5 合.
ネギ・ブナシメジ・コンニャク・油揚・サバの味噌汁.
- 晩 (2110):
米麦 0.7 合.
ネギ・ブナシメジ・コンニャク・油揚・サバの味噌汁.
ニラ卵.