「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2006-02-23
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20060223
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2006 年 02 月 23 日 (木)
0755 起床. コーヒー. 朝飯. 0855 自宅発. 雪. 0910 研究室着.
甲山さん & Matt の議論にまきこまれるような気もするので, それにそなえて熱帯林解析論文原稿をひととーり読みなおして復習しておく.
しかし特に音沙汰もないのでまた ケガれ & 呪われ mixture な SWIG プログラミングの世界へ.
昨日の最後にみつかった無限ループ問題は, 単純に目琉線奴 (めるせんぬを変換したらこうなった) ついすたーラッパークラスでのしくじりだった. しかしそこを突破すると今度はまた Segmentation Fault が.
これまたアホなまちがいで 「葉っぱが入ってないハコから葉っぱを削除しろ」 という無茶な命令を与えられた我が計算プログラムが その理不尽さに耐えかねて気絶しているだけだった. いやはや. やっぱり C++ でアタマがそうとうにやられている.
で, これを修正するといきなりすごいスピードで MCMC 計算が疾走する. さすがわ呪われ言語. しかしちょっとまて. まだ色々と点検が.
うだうだしてるうちに昼飯をくわねばならぬ時間が.
1330-1820
ECOAS
会議. 東北大から占部さん・河田さん・彦坂さん・PD や院生の皆さんが, 低温研からは小島さんがこちらのセミナー室に集まってこられた. 今年度の研究発表. 調査地は八幡平・八甲田・大雪山・阿寒. 動物プランクトン群集の組成. 同位体比による水系の物質循環の解明 (私は水中世界の「まざりの良さ」というあたりに驚く). 核酸断片の電気泳動で推定するバクテリア叢の特定 (DGGE 法). 八甲田の群落構造解析, 阿寒年輪解析といったところ.
カネだしてる環境省としては, 標高差あるところ調べれば温暖化うんぬんの研究になる (「同所」的に温度差あるから), というもくろみなんだろうが …… ハナシはそう簡単ではないようだ. 標高が高くなると他のもろもろも変わってしまうのである. たとえば, 湖沼の面積とかも変化する. たとえば, 山の上には巨大な湖は多くない. で, この面積に依存してあれこれかわっているかも, というハナシがいろいろと紹介されて, ですね.
さらに random effects (ヘンてこ日本語統計用語によれば変量効果) が大活躍してるデータばかりなのに, 標本数はかなり少ない …… (このへんで使うかどうかはともかく) プランクトンにせよ植物にせよ, 群集行列なるものの (妥当な) 推定, というのはぢつは群集生態学の未解決問題のひとつなんだけど, いったいどれほどのデータが必要とされるのやら.
会議終了から 30 分間ほど時間あいたのでばぐを一個なおす. しかしまだまだ前途遼遠.
1845 研究室発. 1900 から北大正門前の炭火焼ジンギスカン
ヤマダモンゴル
で懇親会. 2055 おひらき. 2108 帰宅.
[ヤマダモンゴル]
食べ放題・飲み放題だと 3500 円. みなさん旺盛な食欲で食べておられました. ここはついつい食べすぎてしまうんだけど, 食べすぎると翌朝とかけっこう胃がもたれてしまう, というワナがあって, ですね……
母子里 Gibbs 林冠 MCMC 計算プログラムのバグが気になるんだけど, 夜に呪われ C++ コードをいじるのは危険, 危険, 危険 ……
[今日の運動]
しかしながら, なぜかしらうんどう休養日に ……
[今日の食卓]
朝 (0830): 米麦 0.6 合. ハクサイ・ニンジン・ニラ・シイタケ・ショウガ・豚タンの八宝菜.
昼 (1240): 研究室お茶部屋. 米麦 0.6 合. ハクサイ・ニンジン・ニラ・シイタケ・ショウガ・豚タンの八宝菜.
晩 (1900): ヤマダモンゴル.
本日
(
kubolog20060223
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb