ぎょーむ日誌 2004-12-05
2004 年 12 月 05 日 (日)
-
0900 起床.
あ,
また雪がたくさんつもってる.
朝飯.
コーヒー.
-
どうしてこう怠業状態が継続するのかねぇ
……
-
とりあえず包丁でも研ぐか
……
しかし仕事すすまず.
-
統計解析こんさるメイル書き.
またいろいろと教えていただき,
plot(g, which = n)
(g
は glm
オブジェクト,
n
∈ c(1:4)
)
すると q-q plot などができる.
しかし glm
オブジェクトの q-q plot
はあまり役にたたん.
-
部屋の中が寒いと怠業につながるような気もする.
低体温症?
どうも寒さに鈍感な気がする.
ためしに暖房でもつけてみるか.
外はあいかわらずの降雪.
-
室温上昇したので,
とりあえず研究室に行ってみる準備には着手できた.
1620 自宅発.
湿雪.
かなり積もってる.
地下鉄北 12 条駅横の
ICI 石井スポーツで靴紐だの防水スプレイだの購入.
1029 円.
とはいえ,
これはしばらくはゴム長で歩いたほうがよいかも.
1640 研究室着.
-
粕谷さんからまたベータ二項分布について教えていただく
……
どうもこのややこしそうな確率分布は,
何やら壷モデル (urn model) で簡単に説明できるそうで.
ふーむ,
また何か
一般化超幾何分布
がらみの予感.
くわしくはまた後日,
ということで楽しみです.
-
で,
また統計学勉強.
しかしここ数日の勉強内容にあまり脈絡がない.
他人が見たら正気を疑うだろうなあ.
MCMC,
ニューラルネットワーク,
EM アルゴリズム,
変分ベイズ法などなど.
-
本日最後はまったくここまでとは関係なく
(そしてやるべき仕事ともまったく関係なく),
群集生態学や植生学で使われてる多変量解析技法の勉強.
The Ordination Web Page
とか
Jari Oksanen
(R の
vegan
package 作者)
のペイジとか面白い.
よく用いられている
DCA なる手法はめまいがするほど統計学的にはヘン,
というのがわかってしまった
……
よくもまぁ,
こんなやりかたを思いつくもんだ.
これにしろ,
あるいは先日の年輪気候学の「標準化」手法にしろ,
1970 年代 (計算機力がすごく限定されてた時代)
に開発された苦しまぎれなデータ解析技法を
いつまでも無批判に使ってんじゃないよ
……
-
なんつーか,
袋小路な進化のことを
「ガラパゴス諸島だ」
とけなすのが一部で流行してるよーですが
……
生物学関係の一部はまさに統計学的手法のがらぱごすと化しているようで.
関与してるヒト以外の誰にもその手法の正当性が理解できん状態.
-
しかし何よりおそろしいのは,
他ならぬ自分自身が新しいがらぱごす諸島を作りかねん,
という可能性で
……
-
ああ,
今日もぎょーむはススまなかった.
2200 研究室発.
ますます積雪がつづく
(最終的にこの 40cm の積雪になったそうだ).
2220 帰宅.
体重 74.0kg.
なぜ急に重くなる.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
腹筋運動 30 ×
3 回.
腕立ふせ 5 ×
3 回.
-
[今日の食卓]
- 朝 (0920):
米麦 0.8 合.
タマネギ・マイタケのトマトソース.
- 昼 (1300):
米麦 0.8 合.
ニラ・エノキダケ・豆腐・卵の炒めもの.
- 晩 (2330):
米麦 1.0 合.
タマネギ・マイタケのトマトソース.
はんぺん.