ぎょーむ日誌 2004-08-17
2004 年 08 月 17 日 (火)
-
0800 起床.
朝飯.
コーヒー.
0850 自宅発.
晴.
0900 研究室着.
-
自由集会
の準備を放置してる不安にたえきれず,
とりあえず投影資料のフレイムワークになる LaTeX
ファイルまわりの整備
---
ディレクトリの構成とか Makefile 書きとかやってみる.
1.5 時間ほど費す.
まずは
「表紙」だけを生成してみたり.
-
Matt が昨日発注した外付 HDD がとどく.
で,
うっかりミスに気づく.
めりけん (電圧 110V) ではこの電圧変換器 (100V 用)
は使えるのだろうか?
……
仕様表
によると「AC100V±10%」までは使える,
ってコトなんだが.
-
多重比較・モデル選択に関する
粕谷さんの昨日のコメントに返信してみる.
うーむ,
じつは私がしゃべる内容,
というのはほとんど粕谷さん意見に影響されて導出されたもの
(あるいはそのままうけうり)
ばかりだな.
-
多重検定やると危険率 α きびしくなるので,
とうぜんながら自動的に検定力 (検出力)
1 - β が小さくなる,
とゆーのが成立してるような気がする.
-
R
でやるふつーの多重検定,
ってのをまったく紹介しないわけにもいかんだろうから,
いやいやながらちょっと調べてみる.
multcomp
という package あるんだけど,
これは標準ではないんで CRAN からダウンロードして,
R INSTALL
する必要あり.
ついでに多次元正規分布 & t 分布の
mvtnorm
も必要.
demo など動かしてみる
……
うーむ,
私の苦手なあの「対比行列」が理解のカギになってるよーで
……
[example(recovery)
]
dev.copy(device = png, ...)
したら透過 PNG になってしまった
(
bg = "white"
)
と指定してるのに.
IE なヒトはこの図が見えないかも.
-
えー,
こういう図は
TukeyHSD()
関数で作ったオブジェクトを plot()
してるわけで
……
-
1300-1430 平林さんの口頭発表一般講演 (釧路大会)
の練習に出席する.
細かいところはともかく,
すでにだいたいのところはよく準備されちゃってるようで
……
うーむ,
私ものんびりしてられんというべきか.
-
昼飯.
昼飯後にまた自由集会関連
(ぱいぷ樹木や苫小牧直径成長モデリングはどうなってしまうんだろうか).
R-1.9
には
gregmisc
というライブラリが入ってるけど,
これはちょい古いので
(オブジェクト名が衝突している??),
CRAN から
gregmisc-1.11.2
をダウンロードして,
これを R INSTALL
する.
-
なぜこれを使うかとゆーと
……
permutations()
だの
combinations()
といった関数が使えるようになるからだ.
> combinations(5, 3, letters)
[,1] [,2] [,3]
[1,] "a" "b" "c"
[2,] "a" "b" "d"
[3,] "a" "b" "e"
[4,] "a" "c" "d"
[5,] "a" "c" "e"
[6,] "a" "d" "e"
[7,] "b" "c" "d"
[8,] "b" "c" "e"
[9,] "b" "d" "e"
[10,] "c" "d" "e"
多重比較のハナシにつなげるには
combinations()
だけでは不足で,
さらにこれを再帰的に利用する関数が必要である.
combinations()
の中をみると,
Recall()
なる関数が使われてるな.
これは R が車を修理にだしたりするわけではなく,
再帰よびだしのためだけの関数だ.
さらに
……
R にはヴェクトルを集合としてあつかう関数
union()
, intersect()
,
setdiff()
などなど
いろいろあるわけだが
……
> x <- c(letters[1:5])
> y <- c("a", "b", "d")
> union(x, y)
[1] "a" "b" "c" "d" "e"
> intersect(x, y)
[1] "a" "b" "d"
> setdiff(x, y)
[1] "c" "e"
> setdiff(x, x)
character(0)
さーて,
どうしたもんかな,
と考えてふりーづ.
また,
粕谷さんからコメントいただいたので,
返信かき.
時刻はすでに 1640 か.
今日は,
釧路どたばたは比較的しずかだ.
えーと,
上の多重比較の場合わけの問題だけど,
今年のはじめごろに
考えてた問題
と関係あるぞ
(これも粕谷さん出題).
5 という整数があったら,
それを
5
4 + 1
3 + 2
3 + 1 + 1
2 + 2 + 1
2 + 1 + 1 + 1
1 + 1 + 1 + 1 + 1
に分割する,
というやつ.
で,
1/13
には(株)環境調査技術研究所の黒石さんが
R による回答を biometry に投稿,
と
……
そのメイルは保存してある.
うーむ,
これはよくできてるなぁ.
といった問題にかまけていると,
苫小牧ボスからメイルいただく.
あ,
気象フィルター図の自動作図とか
どんどん進捗しておられるようで.
ということで,
当方も気象感度解析図の
EPS ファイル出力プログラムを作らないといけないなぁ.
う.
釧路大会ポスター賞審査員おしつけのすぱむメイル.
ただし Bcc なやつ.
ということは 10 分野ぜんぶに個別に送っているのか.
ともあれ,
しばらく放置だ.
あっ,
「何日までに返事しろ」
とか書いてない.
説明もてぬきだ.
どたばたしてるなぁ.
気象感度解析の作図プログラムを
ゐんどーづ上でも動くように改造して,
アップロード.
苫小牧ボスにお手紙書いて一件落着.
時刻は 1850.
なんかばてた.
1920 研究室発.
1935 帰宅.
体重 72.0kg.
でれでれ.
2105 自宅発北大構内走.
2140 帰宅.
シャワー.
晩飯.
いやぱや,
なにも進捗せん.
[今日の運動]
-
北大構内走 2105-2140.
ストレッチング.
-
腹筋運動 30 ×
3 回.
腕立ふせ 5 ×
3 回.
[今日の食卓]
- 朝 (0830):
米麦 0.7 合.
ニンジン・ジャガイモ・ナス・ブナシメジ・
コンニャク・豆腐・煮干の味噌汁.
- 昼 (1450):
研究室お茶部屋.
ゴーヤ・ナス・ピーマン・卵の炒めもの.
食パン.
- 晩 (2205):
米麦 0.7 合.
ゴーヤ・ニラ・ピーマン・ショウガの炒めもの.
キムチの素,みりん味.