「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2004-03-25
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20040325
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2004 年 03 月 25 日 (木)
0710 起床. 朝飯. コーヒー. 0840 自宅発. 曇. 0850 研究室着.
朝からネットのつながりがひどく悪い. 調べてみると, 北大内外のあいだで転送速度がむちゃくちゃに遅い. メイルはやりとりできてるみたいだけど, 学外の web site には事実上接続不能. いやはや. なんでも昨晩からダメな状態になってるそーだ. いつものことながら通知なし. 現状把握しとらんのだろうなぁ. またまたそういう事故などありませんでした, という情報操作とか.
釧路大会の参加もうしこみ締め切り直前にこうなったら, どうするわけ?
とりあえずネット使わなくてもできるぎょーむ, ということでカエデ直径成長モデルの関する補足説明の作文. 確率論的モデル, というのは理解してもらえる説明というのが, なかなか難しいような気がする. これヌキでは生態学のデータ解析は成立しないんだけど.
小林さんから送っていただいた要旨草稿に返事せんといかんのだけど …… そのシンポジウムについてちょっと調べたいんだけど, 北大が依然としてネットワークの中の孤島状態なんで, あとまわしに.
昨日かきわすれてたことあれこれ. 大澤君が主催して 「プリンのもと」 8 箱と牛乳 4 リットル つかって巨大プリンが作製された.
[巨大プリン]
かた (写真左) から取りだされたゲルは 10 秒ほど完ペキなる円柱形態をとどめたものの, たちまち自重で圧潰したという (写真右). 大澤君撮影.
昨日のできごとで書くの忘れてたもひとつ. インドネシアから来てるエディさんが使いたいというんで, かとーオフィスにおいてあった不調な印刷機 EPSON LP-8600FX を A703 に持っていって, プリンタケイブル (パラレルポート) で直結してみたところ …… 予想どーり, というか問題なく印刷できた. やっぱ, 印刷機の LAN カードが壊れてたんだな.
かとーさんが現在のネットワーク不調について素早く調査されたところ, http だけダメ (正確には内→外の GET だけダメ; 外→内は問題なさそう), 他のプロトコルはとおる, すなわち北大のへっぽこ (強制通過式) proxy server が壊れている (「また設定でしくじってるんですよ,これ」) ということがわかってきた.
で, かとーさんご教示の回避方法は, といえば web browser の proxy 設定で,
wwwcs.cc.hokudai.ac.jp:8080
を指定せよ, というもの. このサーヴァーは
大昔からある cache server
腐れ北大 proxy server 回避して外の世界につながってる
学外からは使えない (たぶん)
古い機械のよーで少し処理がおそい
ということ.
甲山さんがかとーオフィスにやってきて, Matt と面倒な熱帯林計算問題ぎろん. 私は知らんふりしてたんだけど, 最終的にはまきこまれてしまった. 新規加入速度の推定, って最悪にやっかいなんですケド ……
北大構内走. 曇天. 昼飯.
午後からも熱帯林計算問題にまきこまれる. たすけてー
[よくわからん]
みなさん, やたらと趣旨不明な割り算ばかりやりたがるんで, 私がそれを確率論的モデルとして正当化できるかどうか, というのをチェックしてるところ. 樹木の新規加入事象の基本モデルは, Poisson モデルである (むろん観測データに見られるパターンはもっと複雑だけど).
料理修行の旅にでるというとくに匿名希望する料理人氏から
toef-ml
なる苫小牧関係者メイリングリストの管理ぎょーむをひきつぐ. まずは
hosho
上に移動して, と. いつものごとく
ezmlm
で安直に設定して, と (参考:
2003.08.27
ぎょーむ日誌, とか).
苫小牧研究林の律義なる M1, 平尾君から研究林で ML とかの運用できませんか, というような問いあわせ. この文脈だと院生がいつものごとくそういう雑用担当になりそうなんだが …… こういうのは学生ではないスタッフの誰かがやるしかない. 理由は, 学生にむやみとそういう雑用をおしつけるべきではない, というスジ論, それからやはり学生さんのほうが入れ換わりが頻繁なんで 引きつぎが難しい という実用面の両方から. で, TOEF の教官・技官・事務官では ML server を管理運用できそうにないから, 現状では私あたりがやるのがもっとも無難だろう, という判断になる. まあ, 実際のところ toef-ml 管理といってもやることほとんどない. どうせこのハードウェアは いろいろな仕事に使われているんで, バックアップその他のメンテナンスは日常的に行ってるわけで.
本来ならこういうメイリングリスト (ユーザーが簡単に管理できるもの) は北大情報基盤センターとやらが, 研究支援の一環としてこういったサーヴィスを提供すべきだ. しかし, 大学 LAN やメイルサーヴァーの運用すらおぼつかない連中に 何を期待してよいのやら.
夜になっても北大ネットは孤島状態. 回復の兆候ナシ. なンかときどきは復旧してるよーな (しかしすぐにつながらなくなる) …… 1900 すぎに修復したよーだ. 連絡もナシ. 掲示もナシ. いつものごとく, この事件は「なかったこと」にされてしまうよーだ.
ということで, 本日は訪花データのハンドラー構築はあまりススまなかった. 2030 研究室発. 2100 帰宅. 晩飯.
[今日の運動]
北大構内走 1310-1345. ストレッチング.
[今日の食卓]
朝 (0730): 米麦 0.7 合. タマネギ・シイタケ・ホタテの炒めもの.
昼 (1430): 弁当. 研究室お茶部屋. 米麦 0.7 合. タマネギ・シイタケ・ホタテの炒めもの.
晩 (2200): 米麦 0.7 合. ニラ・シイタケの卵とじ.
本日
(
kubolog20040325
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb