ぎょーむ日誌 2004-01-27
2004 年 01 月 27 日 (火)
-
0800 起床.
朝飯.
0900 自宅発.
晴.
0910 研究室着.
-
うーむ,
幾何分布の簡単な計算ができん.
ばかだ.
-
などとやってたら,
釧路大会シンポジウム申し込み.
申し込みペイジ
→
jes51@ees.hokudai.ac.jp
→ あちこち,
という経路になってる.
それはいいんだが,
釧路大会実行委員会メンバー
とやらの誰が返信すべきなのかわからず,
とりあえず関連しそうなヒトたちにつっこみメイル.
-
新型 virus 発生,
とゆーことで,
本日は感染メイルが多数とどく.
-
北大構内雪上走.
昼飯.
-
夕方ごろになって,
自分の阿呆さかげんに気づく.
幾何分布に関するごくごく簡単な計算やってるだけなのに,
記憶の中にある統計量と一致しない,
という問題だったんだが
……
なんべんやっても同じ答えになる計算が正しく,
記憶のほうが間違ってた.
正確にいうと,
昨日のぎょーむ日誌に書いてた「二種類の幾何分布」
の区別がついてなかった.
これはたんにゼロから始まるか否か,
だけではなく,
平均・分散といった統計量もちょーっと違って来るんだよね.
そんなことにも気づかなかったとは
……
-
疑問は氷解したけど,
脱力したんでお茶部屋で意外性追求の雑談.
「マイルド」 (非マニアック)
パズルファンには意外と女性が多いんではないか,
北大ではない某大学の生態学研究室のせんせーがたは
意外と計算機ゲイム好きなんでは,
というような.
-
計算のツメ.
両側幾何分布 (two tailed geometric distribution か?)
は分散がふつーのやつの 2 倍になります,
という結果.
これって当たりまえっぽいんだけど,
証明に至る過程
(場合わけして個別に計算していき最後に組み合わせる)
はあまり直感的でないものになってる
……
計算の見とおしがよろしくなかったんだろうか?
-
1940 研究室発.
2000 帰宅.
晩飯.
-
こちらのペイジ
など参考にしながら,
とりあえず赤外線ポート経由で,
PalmOS 機と Linux Thinkpad の間で通信できるようにした.
要点は
-
BIOS でちゃんと IrDA 使えるように設定しとく
-
irda-utils
は必須
(version
0.9.14-9.src.rpm
かこれより新しいものを探す)
--
なンで vine にはないんだろうねえ?
-
/etc/sysconfig/irda
で
DEVICE=/dev/ttyS1
と設定
--
これはナゾ
-
起動は
/etc/init.d/irda start
でよい
--
起動したら
/sbin/ifconfig
で irda0
が出るかどうか確認
-
port は
/dev/ircomm0
--
あらかじめ mknod & chmod
しとく
しかし,
まあ赤外線通信はおそいのう.
-
USB 経路を探索してるうちに夜がふけてしまった.
2500 消灯.
-
[今日の運動]
-
北大構内走 1300-1330.
ストレッチング.
-
[今日の食卓]
- 朝 (0820):
パンケイキ.
- 昼 (1350):
弁当.
研究室お茶部屋.
米麦 0.7 合.
ハクサイ・タマネギ・ホタテの炒めもの.
- 晩 (2130):
米麦 1.0 合.
ニラ・ニンニク・卵の炒めもの.