ぎょーむ日誌 2003-07-15 
 
	 
 2003 年 07 月 15 日 (火) 
 
	- 
		0710 起床.
		朝飯.
		コーヒー.
		0810 自宅発.
		曇.
		気温低い.
		0820 研究室着.
	
 
	- 
		うーむなかなか仕事にとりかかれん.
		問題の最尤推定計算をつらつらと見直してみたり.
	
 
	- 
		で,
		この日の午前は作表下請けぎょーむに逃げてしまった.
	
 
	- 
		曇天下の北大構内走.
		昼飯. 
	
 
	- 
		1400 から 2050 まで M2 大澤君とシウリザクラデータハンドラーの
		Perl モジュール作り.
		なにしろ元ファイルがゑくせるなので,
		かなり呪われきってるんだが
		(同じ内容を記述するのに何とーりも書きかたがあったり)
		……
		ともかく全データをきちんと格納するところまではできた.
		5ヵ月ぶんの葉っぱ・シュート増減データ (in 半規則的フォーマット)
		をいろいろ間違いチェックをやりながら
		読み込むのに Celeron 500MHz 鈍足 ThinkPad240Z
		でも 1 秒.
		Perl はやはりこういうぎょーむは速い.
	
 
	- 
		たぶん 2002 年度データを自動解析する上での諸問題において
		データ処理技術側面に限定すれば難題はこれですべて解決した
		……
		とはいえ,統計学的・生態学的側面に関してはまだ「これから」
		なんだけど
		(そして 2003 年度データはまた異なる
		様式に格納されてしまっている!).
		やはりある程度以上に複雑な時間・空間・階層の
		構造をもつデータが得られる場合には,
		腐れゑくせるなんぞは経由しないでいきなり
		データベイスに格納する経路をつけるべきだな
		(入力端末としては web browser とか?)
		……
		この問題に関してはすでに手遅れなんだけど.
	
 
	- 
		なんとなく大学院生たちと晩飯を食いにいくことに.
		2105 研究室発.
		北 12 西 3の担々麺専門店
		
			喜和苑
		
		で坦々麺.
		2155 帰宅.
	
 
	- 
		[今日の運動]
		
			- 
				北大構内走 1240-1310.
				ストレッチング.
			
 
		
	 
	- 
		[今日の食卓]
		
			-  朝 (0730):
				米麦 0.7 合.
				キャベツ・タマネギ・ショウガ・鶏レバの炒めもの.
				ワカメ.
				トマト.
			
 
			-  昼 (1320):
				弁当.
				研究室お茶部屋.
				米麦 0.7 合.
				キャベツ・タマネギ・ショウガ・鶏レバの炒めもの.
			
 
			-  晩 (2120):
				北 12 西 3 の
				
					喜和苑
				
				の坦々麺 (辛さ 1; 720 円).
				評判の店だけになかなかうまく,
				しかも普通もりですごく満腹する.
				もうちょい塩味がウスければなあ
				(しかし東日本人には最適な濃度なのだろう).