ぎょーむ日誌 2003-11-(11-20)
2003 年 11 月 11 日 (火)
-
0700 起床.
朝飯.
コーヒー.
0810 自宅発.
曇.
0820 研究室着.
-
やるべきことの整理.
こんなところでスケジューリング破綻してる場合でない.
生態遺伝の木村さんからお電話砲撃.
最後は木村さんが全体のまとめをやる,
と.
苫小牧の鍋嶋さんからメイル.
借金取りの日は本日ではなく明後日
……
助かった.
-
論文セミナー用の
ペイジ
を準備してみたり.
-
大澤君から
glmmML()
の計算がうまくいかん,
という報告.
これって start.sigma
なるランダム変量のばらつき具合の初期値に
依存して結果が変わるからなぁ
……
手直しして昼飯.
え?
やはりうまくいかない?
ということでまた改良.
-
1300 より
講座セミナー,
今日は M1 立花さんのミミコウモリ
(といっても蝙蝠ではなく多年生植物)
のハナシ.
どうも個体群動態的なことをやろうとしておられるよーで
……
まあ,
ミミコウモリもコモチミミコウモリも
かなり高密度に生えてるみたいだし (50-200 個体 /m² ??)
データはいろいろとってるようだから,
何かできるかも.
-
また
glmmML()
がうまくいってないか
……
で,
一時間以上を費して調べてみたところ,
そもそもの原因は私のつまらんプログラミングミスにあった,
と気づいた.
阿呆だなあ.
「めんどーは終った終った」と気がゆるんでた.
-
glmmML
のランダム変量のばらつきの初期値である start.sigma
はそれなりに注意して選ばなければならない.
エラー吐いて止まった場合には,
計算がうまくいった事例
(同じデータを使った解析……でないとたぶん無意味)
との比較で考える.
もしうまくいった場合より変数の個数が増えてるなら
start.sigma
はより小さくしたほうが良さそう.
逆に,
減っているなら大きくする,
というかんぢで.
-
城田さんからシベリアシンポジウムの
案内
いただく
……
城田さんの雇用者たちはハリきっておられるようですなあ.
-
BiBTeX
の .bst
ファイルの改竄作業にとりくむ.
最初は
apalike.bst
をちょっと修正すればいいか,
と思ってたんだけど
……
これでは
natbib
の \citep*{文献 key}
などのような *
つき引用がうまくいかない,
とわかったので,
natbib/plainnat.bst
を基本として,
apalike.bst
ふうな出力を生成できるように改造してみる.
-
BiBTeX の出力書式を決める
.bst
はプログラミング言語というかマクロってのは
「どこのひねくれものが
こんなわかりにくい構造をわざわざ設計しやがったんだ?」
と言いたくなるような最悪の中の最悪のしろものであるが
(いま調べたら,
BiBTeX 作ったのは数学者の Oren Patashnik
とわかった;
あの
コンクリート数学本
の;
さすがわ数学者というべきか;
まあ,LaTeX の Leslie Lamport も数学者だけどね)
……
狂ってるとしか評しようがないかかる世界であっても,
切り貼りプログラミングとかならなんとかなりそう,
と考えてるいいかげんな自分自身を発見したのであった
(いま少し理性的な bst
カスタマイズの説明は
よそのサイト など参照).
-
ともあれ改竄作業はうまくいったかのように見える.
-
大澤君からまた指摘があり,
glmmML()
の挙動が少しヘンではないか,
とのこと
……
これは私もヘンだと思ったんだけど,
ちょっと調べてみると,
どうもソフトウェアがヘンなのではなく,
むしろ私が一般化線形混合モデル (GLMM) だけでなく
一般化線形モデル (GLM) における
推定値の挙動をまだまだ理解してない,
ってことに起因する混乱らしい,
とわかった.
後日このへん整理できたら再掲,
ってことで.
-
2020 研究室発.
2030 帰宅.
体重 71.4kg.
晩飯.
-
2340 消灯.
-
[今日の素読]
-
Salsburg, D. 2001.
``
The Lady Tasting Tea
-- How statistics revolutionized science
in the twentieth century''.
Owl Book.
-
Chapter 19. If You Want The Best Person ...
- The contributions of women
-
As the twentieth century progressed, the situation began
to change. Jerzy Neyman, in particular, was helpful and
encouraging to many women, supervising their Ph.D. thesis,
publishing papers jointly with them, and finding prominent
places for them in the academic community. By the 1990s,
when I attended national meetings of the statistical
societies, about half the attendees were women. Women are
prominent in the American Statistical Association, the
Biometric Society, the Royal Statistical Society, and the
Institute of Mathematical Statistics. They are not yet
equally represented with men, however. About 30 percent
of the articles published in the statistical journals
have one or more female authors, and only 13 percent of
the members of the American Statistical Association who
have been honored as fellows are women. This disparity
is changing. In the last years of the twentieth century,
the female half of the human race showed that it is
capable of great mathematical activity.
-
By 1946, Cox's Department of Applied Statistics had been
so successful that Frank Graham was able to establish a
department of mathematical statistics at the University
of North Carolina in Chapel Hill, and soon afterward
a department of biostatistics. The ``triangle'' of North
Carolina State, University of North Carolina, and Duke
University has become a center of statistical research,
spawning private research firms that draw upon the
expertise of these schools. The world that Gertude Cox
wrought has dwarfed the creation of her teacher, George
Snedecor.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0720):
シリアル.
- 昼 (1230):
弁当.
研究室お茶部屋.
米麦 0.7 合.
キャベツ・タマネギ・ニンジン・ジャガイモ・豆腐のシチュー.
- 晩 (2130):
米麦 0.7 合.
キャベツ・タマネギ・ニンジン・ジャガイモ・豆腐のシチュー.
2003 年 11 月 12 日 (水)
-
0710 起床.
朝飯.
コーヒー.
0810 自宅発.
曇.
0820 研究室着.
-
来週は地球環境科学研究科の院生
(主に
生態環境科学専攻科 の M1)
あいてに統計学の授業をやらんといかん
……
まだ何も準備できてないのもさすがに問題だな.
さて,
統計学とか
まるっきり使ったこともない連中あいてに,
90 分 × 3 回で
何を説明すればよいものだろうか?
-
しかもとりまとめの木村さんが
「統計検定の基礎と応用」
とかいう題名つけてるし
……
「検定」ねえ
……
よーし,
それなら第一回めは「『検定』はそんなにエラいのか?」
というような内容にしてみるか.
内容はまだないけど
授業ペイジ
だけはでっちあげてみる.
-
おお,
いきなり豪雪ふうの初雪だ.
-
午前の後半はまたまた BiBTeX 作業にトラップされる
……
昨日やった作業はいいかげんなものだったんで
(さいきんこういうパターンが多いような).
apalike.bst
と比較しながら
natbib
の plainnat.bst
を改竄を修正していく
(local directory に複製したファイルを,ですよ).
最後のツメは,
本文引用書式の変更.
(Kohyama, 1982)
なる引用書式ではなく
(Kohyama 1982)
というふうにしてみたい
(コンマぬき)
……
これは
BiBTeX tips
のペイジを読むと,
じつは bst
ファイルの問題ではなく,
本文プリアンブルに
\bibpunct{(}{)}{;}{a}{}{,}
というふうに区切り文字の定義すればよろしい,
とわかった.
上の例では 5 個目の {}
を空白にしてるんで
(Kohyama 1982)
となる.
-
どか雪なので北大構内走はあきらめて昼飯.
-
午後はよーやく統計学本文献などを調べ始める.
授業の一回目は
粕谷さん
の
ぴんく本
の第一章に書かれてることの一部を述べて
ハナシが終りそうだな.
-
ぢりぢり
-
1950 研究室発.
2000 帰宅.
体重 71.4kg.
-
2320 消灯.
-
[今日の素読]
-
Salsburg, D. 2001.
``
The Lady Tasting Tea
-- How statistics revolutionized science
in the twentieth century''.
Owl Book.
-
Chapter 19. If You Want The Best Person ...
- The development of economic indicators
-
There is no R.A. Fisher to establish optimum criteria
in the derivation of economic and social indicators. In
each case, we are trying to reduce a complex interaction
among people into a small collection of numbers. Arbitrary
decisions have to be made. In the first census of
unemployment in the United States, only heads of households
(usually male) were counted. Current counts of the
unemployed include anyone who was looking for work within
the previous month. Janet Norwood, in overseeing a major
overhaul of the CPI, had to reconcile the different
opinions about similarly arbitrary definitions, and there
will always be sincere critics who object to some of
those definitions.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0710):
米麦 0.7 合.
キャベツ・タマネギ・ニンジン・ジャガイモ・豆腐のシチュー.
- 昼 (1310):
弁当.
研究室お茶部屋.
米麦 0.7 合.
キャベツ・タマネギ・ニンジン・ジャガイモ・豆腐のシチュー.
- 晩 (2130):
米麦 0.7 合.
ハクサイ・マイタケ・卵の炒めもの.
2003 年 11 月 13 日 (木)
-
0830 起床.
朝飯.
コーヒー.
0910 自宅発.
晴.
雪はほとんど融けてる.
0920 研究室着.
-
別の保険屋撃退するべく勉強.
1000 に来るといってたのに 1100 にくる.
15 分で撃退.
-
さー,
こっからがたいへんだ.
苫小牧
樹木「月ごと」直径成長データの解析.
ともかく混沌たるデータなので
R
の便利作図関数
xyplot()
使ったり (といってもこれが初使用),
また作図関数作ったり
……
すでに研究室内に取り立てのヒトが来ておられるよーなんだけど,
「気づかぬふり」
をして作図問題に取り組む.
どうやら他の院生たちと昼食に出られたようなので,
私もお茶部屋でこそこそと昼飯.
-
1300 より研究室お茶部屋で
鍋嶋さんと直径成長モデリングに関する談判開始
(作図はなんとか間に合った)
……
月別直径成長というのはなかなか面白い.
私はまるっきり知らなかったんだけど,
冬期にはじっさいに直径が縮んでしまうってことのよーで
(幹内の流水量うんぬんと関係あるらしい).
-
で,
このあたりのデータと気象データのあいだに対応つけてしまおう,
というハナシなんだが
……
ただでさえ難しいハナシをしてるのに,
どんどん disturbance が入って,
もう混乱のきわみに.
-
さきの年末年始の苦闘を連想させる
苫小牧の村上さんが現れる
……
本日は苫小牧借金取り二重攻撃の日かとみがまえたんだけど,
どうも低温研に用事があって,
というようなことだそーで.
-
不毛なる書類書きに疲幣した甲山さんが徘徊してきて,
直径成長解析なんざぁ何もかもモーメント法でやればいいんだ,
というような正気を疑わせる暴言を.
たぶんバテて心神喪失状態になったところをネラって,
さまよえる
Karl Pearson
の亡霊が憑依したんだろう.
-
石井さんからの督促で,
論文セミナー関連
ペイジ
を生成するスクリプトを書き直す.
なんか本日は,
ぢりぢりする顧客の前で
即興コーディングを強いられる状況が何度も
……
-
大澤君が強制わりこみ
……
R MASS library の
stepAIC()
の挙動がヘンだぁ?
結果をみるとたしかにヘンに見える.
しかし原因がすぐには特定できんので後まわし
……
あとになってこれは私と大澤君がすさまじく間抜けな
(かつ重要な)
失敗を共作していた,
ということが判明する.
いつもココロにこの標語を:
ヘンだヘンだは工夫がヘンだ.
-
1800 ごろに鍋嶋さんと村上さんが
「本日のところはこれでカンベンしてやろう」
というあたりでカンベンしていただく.
宿題あれこれ:
-
連続なのか離散なのか,
非負なのかそうでないのか判然とせぬ確率分布を定式化する
-
確率論的ゆらぎと測定誤差と
不可知論的個体差の三者を混同せぬよう
混合モデルする方法をでっちあげる
-
月別変化もしくは累積値のどちらに意味あるのかよくわからぬ
気象データを線形予測子じみたものとして
あつかえる方法を考える
……
サイズによる応答の違い,
とか (アタマがヘンになりそうだ)
-
苫小牧の人々の統計学的解析環境を改善できるよーな
R
側面における情報論的な
(すなわちエントロピー減ずるよーな)
支援の
(村上「合宿でもやりますか」(直接的) &
鍋嶋「私,勉強します」(間接的))
要請
……
これこそが将来負担を軽減する布石たるべし
と自分に納得させる
ゆいいつの救済は,
昨年度の修論手伝いのごとき「いまそこにある締め切り」
がないこと.
-
わざわざ断るまでもなく,
いつものごとく,
ぎょーむ日誌には誤解をわざと誘発させるために
歪んだ表現に満ちてるわけだが
……
逆の立場からみると,
鍋嶋さんもこのややこしい問題を私に理解させるためなどなどに,
少なくとも相当の準備と忍耐を費されたのは間違いないところである.
-
で,
次にかとー先生にも助けていただいて,
大澤君が発見した
glm() + stepAIC()
の問題を解明してみる
……
たしかに重要な問題だと思う.
つまりですね,
たとえばこういうデータ
month ID treatment Nmg Cmg Wmg LMA light height
1 JUNE C13 root_cut 0.2785449 4.771599 34.34000 10.1 2.979790 168
2 JUNE C13 root_cut 0.2376043 4.192669 30.27273 9.0 2.979790 168
3 JUNE C13 root_cut 0.2165695 3.788283 26.24000 8.2 2.979790 168
4 JUNE C26 root_cut 0.2856090 5.112085 34.04545 10.7 4.825112 278
5 JUNE C26 root_cut 0.2536511 4.790712 33.78750 10.6 4.825112 278
6 JUNE C26 root_cut 0.2769423 4.891322 32.16923 10.2 4.825112 278
7 JUNE C29 root_cut 0.2167092 3.779484 29.33333 8.0 2.649079 190
8 JUNE C29 root_cut 0.2460125 4.078369 33.06000 8.7 2.649079 190
9 JUNE C29 root_cut 0.2554726 4.212116 28.06923 8.9 2.649079 190
10 JUNE B723 non_cut 0.2690879 4.212890 32.24000 9.3 3.230316 206
…… (以下略) ……
を使って,
(なんでもいいけど)
かかる一般化線形モデルの適用
glm(formula = Nmg ~ 1 + month + ID + treatment + light + height,
family = Gamma, data = data)
やってはいけません.
ダメな理由は ID
が入ってるから.
パラメーター推定の結果はこうなる:
Coefficients:
(Intercept) monthJULY monthJUNE
4.93667 -0.04065 -0.93114
IDB746 IDB759 IDC13
0.09820 -0.42489 0.25401
IDC26 IDC29 treatmentroot_cut
-0.36445 0.19452 NA
treatments_disturbed light height
NA NA NA
見てのとーり,
treatment
と
light
と height
の最尤推定値が得られていない
……
というのは自由度の欠如によるもので,
このデータではシウリザクラ個体の
ID
が決定されれば,
一義的に実験処理・その場の明るさ・樹高が決ってしまうためだ.
-
なるほど,
これこそが混合モデルを使うべき状況,
ということなんだねえ
……
じつは大澤君のデータ解析は,
上記以外は混合モデルになっているんだけど.
この呪われ CN コーダーデータを混合モデルで扱ってないのは,
glmmML()
では
family = Gamma
を計算できんから.
-
しかし,
まあ,
私はなんで指摘されるまで
こういう基本的な失敗に自分自身では気づかんのだろーか?
うかつだなぁ.
-
で,
R はこのあたり,
計算不能という回答をもって人間のまぬけさを指摘してくれるわけだが
……
NA
表示には注意ぶかくあるべきだな.
-
お茶部屋で混合モデル雑談してから
2150 研究室発.
2200 帰宅.
晩飯.
ばて.
-
2500 消灯.
-
[今日の素読]
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0840):
米麦 0.7 合.
ハクサイ・タマネギ・エノキダケ・豆腐・煮干の味噌汁.
- 昼 (1210):
弁当.
研究室お茶部屋.
米麦 0.7 合.
ハクサイ・マイタケ・卵の炒めもの.
- 晩 (2220):
米麦 0.7 合.
ハクサイ・タマネギ・エノキダケ・豆腐・煮干の味噌汁.
2003 年 11 月 14 日 (金)
-
0800 起床.
昨晩の飯と味噌汁が残ってるけど,
食う気がせんなぁ.
0815 自宅発.
晴.
北 12 地下鉄駅横のパン屋「北欧」.
0830 研究室着.
朝飯.
コーヒー.
-
論文セミナーで紹介される論文よむ.
-
1000 から
論文セミナー.
Harder et al. (2000)
の解説を石井さんが.
アイソザイムを使って花粉もとを特定する方法論はよい.
データ解析はまだまだ情報が隠匿されてるような気がする.
たとえば自殖 vs 他殖する確率,
ってのは重要なところなんだけど,
よりマシな方法を熟知しつつ別のことをやってるよーな.
-
蛇足ながらいむぱくとファクターなる割算値うんぬんは
私の提案ではありません.
-
なんとなく北大生協書籍部をふらふらと.
なにやってんだ.
-
北大構内走にでようとしたら,
浦口さんから BiBTeX のスタイルシートに問題あったんで,
あれこれ修正した,
と言われた.
チェックしてみるとたしかに間違い多々あり.
いやはや.
嘆息.
-
北大構内走.
晴.
残雪ほとんどナシ.
走ることで脳内神経細胞が強制振動させられることで,
まったく別の間違い (かもしれないこと) に気づいた
……
先日,
一般化線形モデルと一般化線形混合モデルの結果は比較不可能,
ってなことを述べていたわけだが
……
実は比較可能なんじゃないか,
という気がしてきた
(もし尤度の計算をきちんとやってるならば).
-
だってランダム変量ってのをあらわす確率分布が連続だろーが
なんだろーが,
全事象 (つまりパラメーターがとりうるすべての可能性)
を積分してしまえば 1 になるもんなぁ
(確率分布なんだからあたりまえだ).
混合ではない一般化線形モデル (GLM) ってのは,
一般化線形混合モデル (GLMM) における分散の値を
→0 とする極限にすぎないんじゃないの?
-
もし GLM と GLMM が比較可能であるとすると
……
R
ならば
glm() + stepAIC()
の結果と
glmmML() + stepAIC.glmmML()
の結果 (stepAIC.glmmML()
は私の自作関数)
を比較して,
良いほうを選べばそれでヨシ,
ってことになるよな.
もしランダム変量ってことになってるパラメーターの確率分布の
数値積分をきちんとやっているならば.
ごく素朴に考えると.
-
昨日よーやく気づいた「個体識別いんちき GLM」
における失敗を反省してるうちに,
上のような考えに到達してしまったのであった.
まぁ,
そのうち数値実験でもやって,
いろいろと確認してみよう.
-
もどって昼飯.
-
シウリザクラ関係,
いまのところ最後の発注である個体ごとの葉数変化出力.
データベイスから順序よく取りだしていくだけのコード書きなんだが,
みょーにてこずる.
ばててるのか.
-
なんかこの午後は仕事すすまなかった.
-
1850 研究室発.
1900 帰宅.
体重 71.2kg.
ばてやせか?
-
晩飯くったらすぐに寝てしまって夜中に目がさめる,
というまぬけパターン.
-
[今日の素読]
-
[今日の運動]
-
北大構内走 1315-1345.
ストレッチング.
-
[今日の食卓]
- 朝 (0850):
「北欧」ラスク.
- 昼 (1400):
「北欧」チキンポテトサンド.
- 晩 (1920):
米麦 0.7 合.
ハクサイ・タマネギ・エノキダケ・豆腐・煮干の味噌汁.
2003 年 11 月 15 日 (土)
-
0900 起床.
朝飯.
コーヒー.
-
1210 自宅発北大構内走.
曇天であるけど気温は低くない.
体重 71.0kg.
北 12 生協で買い物.
昼飯.
-
1400 自宅発.
曇.
1410 研究室着.
-
統計学授業の準備,
ススまん.
-
1600 から 1800 ごろまで,
某コンサルで働く井田君の統計学コンサルタント
(無料奉仕期間中).
サカナたちが好む流速のさがしかた,
「調査面積で割り算なんかやるなよ」
というようなハナシ.
-
統計学授業の準備,
ススまん.
-
2110 研究室発.
2120 帰宅.
-
統計学授業の準備,
ススまん.
2400 消灯.
-
[今日の素読]
-
Salsburg, D. 2001.
``
The Lady Tasting Tea
-- How statistics revolutionized science
in the twentieth century''.
Owl Book.
-
Chapter 19. If You Want The Best Person ...
- Women in theoretical statistics
-
Gertude Cox and Janet Norwood, the two women described
in this chapter, were primaly administrators and
teachers. Women also played an important role in the
development of theoretical statistics in the later
half of the twentieth century. Recall L.H.C. Tippett's
first asymptote of the extreme that is used to predict
``hundred-year floods,'' as described in chapter 6.
A version of that distribution, known as a ``Weibull
distribution,'' has found important uses in the aerospace
industry. One problem with the Weibull distribution is
that it does not meet Fisher's regularity conditions, and
there are no clearly optimal ways of estimating its
parameters. That is, there were no optimal ways until
Nancy Mann at North American Rockwell discovered a link
between a much simpler distribution, and developed the
methods now used in that field.
-
Since the days of Snedecor and Cox, the ``best person''
has frequently been a woman.
-
[今日の運動]
-
北大構内走 1210-1300.
ストレッチング.
-
[今日の食卓]
- 朝 (0910):
マカロニ.
レトルトパウチドのカレー
……
備蓄食料がこれいがいに何もなくて,
ですね.
- 昼 (1339):
パンケイキ.
- 晩 (2210):
米麦 0.7 合.
シュンギク.
納豆.
目玉焼き.
2003 年 11 月 16 日 (日)
-
0900 起床.
朝飯.
コーヒー.
-
統計学授業の準備
-
1520 自宅発.
曇.
1530 研究室着.
-
統計学授業の準備
-
なんで検定なんぞここ 1 年以上やってない私が,
統計学的検定について説明する図を一生懸命に作図計算してるだろ図.
つーか,
「あれもできる,こんなふうにも描ける」
とやってると
R
による作図にどんどん時間を使われてしまう
……
便利なのか不便なのか?
-
まだ終らん.
明日の夕方からだから,
まだ時間あるかも
……
ということで
2420 研究室発.
2430 帰宅.
-
[今日の素読]
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0930):
パンケイキ.
- 昼 (1500):
米麦 0.7 合.
ハクサイ・エノキダケ・豆腐・煮干の味噌汁.
- 晩 (2030):
弁当.
研究室お茶部屋.
米麦 0.7 合.
ハクサイ・エノキダケ・豆腐・煮干の味噌汁.
2003 年 11 月 17 日 (月)
-
0810 起床.
朝飯.
コーヒー.
0850 自宅発.
曇.
寒い.
0900 研究室着.
-
本日 1630 からの
統計学授業準備のつづき.
-
時間はとんで 1615.
C 棟 1F C104 に行くと
……
何もかもカギがかかってるので,
事務室まで取りにいく.
-
今回の授業にまつわる雑用は M1 堀端君にやってもらっている.
その雇用料の出処は
……
えーと,
どこだっけ?
-
1630 統計学授業.
聴き手は 20 人弱.
そのうち何人かは講座からのひやかしであるが
……
けっきょく,
ほとんどの時間をついやして
「検定とは何か」
を乱数例を使って説明することになる.
聴き手からなかなか反応がなくて難しい.
最後に質問がでたのでよかったけれど.
-
そうだ,
教訓としては,
私が偏った評価・歪んだ表現を好むんだけど,
これは情報伝達にさいしてかなり効率が悪くなる場合もある,
と.
少し反省.
-
ばてたので仕事すすまん.
明後日も今日のつづきの授業をせんといかんのだがなぁ.
2030 研究室発.
2055 帰宅.
体重 70.6kg.
統計学やせ,
だ.
晩飯.
-
つぎの授業.
乱数ばなしに時間をさくか.
推定について力点をおくか.
うう,
決断できん.
-
やっぱ,
現世のご利益重視ということで,
glm()
ワザの基本動作としての確率分布 & 推定のハナシ,
てなかんぢにもっていくか.
-
2400 消灯.
-
[今日の素読]
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0820):
米麦 0.7 合.
ハクサイ・エノキダケ・豆腐・煮干の味噌汁.
- 昼 (1330):
弁当.
研究室お茶部屋.
米麦 0.7 合.
ハクサイ・エノキダケ・豆腐・煮干の味噌汁.
- 晩 (2110):
米麦 0.7 合.
ハクサイ・エノキダケ・豆腐・煮干の味噌汁.
2003 年 11 月 18 日 (火)
-
0720 起床.
朝飯.
コーヒー.
0820 自宅発.
晴.
0830 研究室着.
-
いかん.
明日の夕方にまた授業,
であるのに準備がまだまだ,
とゆー状況にもかかわらず緊張感がなくなってしまった.
-
準備,
ぢりぢりとしてススまず.
-
統計学ばてが継続してるのか,
みょーに腹へったので昼飯.
1300 から
講座セミナー.
今日は M1 平林さんが花の連続訪花や報酬のコスト vs 種子生産の論文紹介と,
自分でやってる人工花実験の説明などなど.
どうも現段階では,
いろいろな人工花に対するハチの応答をさぐってるよーな
……
-
授業の準備.
ぢりぢり.
-
大澤君が何やらアヤしげなデータ解析法やると言ってるんで,
そのアヤしげ割算を回避する方法を考えるのに時間を費す.
やはり割算不要,
より良いモデリング方法あり,
と判明.
しかしまあ,
生態学者というのは経験の長短に関係なく,
かくも無意味な割算ばかりを好み,
他のアイデアはまるっきり検討しようともしないのだろう.
せっかち拙速な割算,
といいますか.
-
2040 研究室発.
2100 帰宅.
体重 71.0kg.
-
さっさと寝ることにする.
2300 消灯.
-
[今日の素読]
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0820):
米麦 0.7 合.
ハクサイ・シイタケ・ホタテの炒めもの.
- 昼 (1210):
弁当.
研究室お茶部屋.
米麦 0.7 合.
コンブ.
- 晩 (2130):
米麦 0.7 合.
ハクサイ・シイタケ・ホタテの炒めもの.
2003 年 11 月 19 日 (水)
-
0700 起床.
朝飯.
コーヒー.
0820 自宅発.
曇.
0830 研究室着.
-
授業の準備で夕方まで費す.
-
有給授業手伝いの M1 堀端君に資料複写を依頼しといて,
1610 C 棟 104 に移動.
今日は講義室のロッカーにしまわれてる
大型液晶プロジェクターを使ってみる.
投影画面,
でかい.
-
1630 統計学授業,
全三回の 2.
今日は確率分布・推定とは何か,
という基本的なハナシ.
投影されてる
R
コードについて
「その暗号みたいなのがわかりません」
という指摘があったんで,
5 分間かけて
R
の実演など.
今回も 90 分のうち 75 分ほどでハナシが終り,
あとは質問やりとりなど.
-
お茶部屋にもどる.
研究室から授業に参加してたヒトたちからあれこれとコメント.
うーむ,
やはりあまり推定は重要とは思われていないよーだ.
ということで,
次回はモデル選択に関して説明せんといかんのだろーか
……
ハナシが進みすぎのような気もするが.
-
お茶部屋で大澤君の計算問題など検討してから
2130 研究室発.
いつものごとく北 12 生協で買い物していったんだけど,
ばててるとなかなか「これ買うか否か」決断ができなくて,
時間がかかる.
2200 帰宅.
体重 71.0kg.
ばて.
晩飯.
-
2400 消灯.
-
[今日の素読]
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0720):
米麦 0.7 合.
コマツナ.
- 昼 (1225):
弁当.
研究室お茶部屋.
米麦 0.7 合.
コマツナ.
- 晩 (2220):
米麦 0.7 合.
ネギ・卵の炒飯.
2003 年 11 月 20 日 (木)
-
0730 起床.
朝飯.
コーヒー.
0840 自宅発.
曇.
0850 研究室着.
-
どうも,
ばて感が継続している.
なんとなくうだうだしてたら,
1000 すぎに某独房群から伊藤さんが見えたので雑談
甲山さんも 1030 ごろによーやく現れる.
きゃら亭で昼飯.
Sim-CYCLE
の動作が初めて理解できたり.
-
あちこちから文句いわれそうだなあ,
と思いつつ統計学授業の内容を公開してるわけだが
……
読み直すとあちこちに,
みょーなというか意味のとおらん表現があったり.
こそこそと直す.
第 2 回は 3 月にやった自由集会の発表から
かなり借用してんだけど,
この底ファイルにもあちこち間違いがあって,
アタマ痛い.
-
へんてこ離散確率分布の検討のつづき.
Poisson の上側確率は Gamma 分布とか
χ² 分布とかで表現できるそーで
……
表現できてもご利益ウスいか.
-
M1 三人衆が屋久島葉っぱ標本を CN コーダに流しこむ
労働やらされてるそーで
……
これって何か意味のある解析につながるんだろうか.
-
しばらく見てなかった浦口さんカエデ原稿を拝読
……
と思ったら,
いま大改定の真最中だそーで.
-
直径成長の分散が平均² に比例?
そんなにめったにあるもんじゃない,
って気がするんだけど.
というか,
それがどういう確率分布になるのか,
理解したうえで言ってるんだろうか.
-
どうも私は苫小牧カエデの直径成長に
あれこれタタられてるような気がするので,
直径成長論文をダウンロードして読んでみたり
……
良い論文が見つからん.
というか,
なぜ手ぬきモデリングばかりが見つかるのか.
-
1900 研究室発.
1940 帰宅.
体重 72.2kg.
これは塩太り,
というかんぢだ.
ここしばらく,
ぼけーっと料理していて塩をまちがって大量投入
(しかもそれを「塩辛い」と思いつつ食う),
ということが何回かあったんで.
-
2300 消灯.
-
[今日の素読]
-
Salsburg, D. 2001.
``
The Lady Tasting Tea
-- How statistics revolutionized science
in the twentieth century''.
Owl Book.
-
Chapter 20. Just A Plain Texas Farm Boy
-
To the world of pure mathematics, this was not much of
an achievement. The field of educational psychology was
well bellow their horizon of interest. But a Ph.D thesis
is supported to be a first tentative step into the world
of research, and a few students are expected to make
important contributions with their theses. Wilks went to
Columbia University for a year of postgraduate study (in
the course of which he was expected to increase his
ability to handle the cold, rarefied abstractions of
important mathematics). In the fall of 1933, he arrvied at
Princeton University, having taken a position as an
instructor in mathematics.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0750):
米麦 0.7 合.
キャベツ・タマネギ・ネギ・ジャガイモ・サケの味噌汁.
- 昼 (1210):
北大百周年記念会館 1F きゃら亭.
ハヤシライス.
650 円.
- 晩 (2030):
昼に食わなかった弁当.
米麦 0.7 合.
キャベツ・タマネギ・ネギ・ジャガイモ・サケの味噌汁.