ぎょーむ日誌 2003-11-12
2003 年 11 月 12 日 (水)
-
0710 起床.
朝飯.
コーヒー.
0810 自宅発.
曇.
0820 研究室着.
-
来週は地球環境科学研究科の院生
(主に
生態環境科学専攻科 の M1)
あいてに統計学の授業をやらんといかん
……
まだ何も準備できてないのもさすがに問題だな.
さて,
統計学とか
まるっきり使ったこともない連中あいてに,
90 分 × 3 回で
何を説明すればよいものだろうか?
-
しかもとりまとめの木村さんが
「統計検定の基礎と応用」
とかいう題名つけてるし
……
「検定」ねえ
……
よーし,
それなら第一回めは「『検定』はそんなにエラいのか?」
というような内容にしてみるか.
内容はまだないけど
授業ペイジ
だけはでっちあげてみる.
-
おお,
いきなり豪雪ふうの初雪だ.
-
午前の後半はまたまた BiBTeX 作業にトラップされる
……
昨日やった作業はいいかげんなものだったんで
(さいきんこういうパターンが多いような).
apalike.bst
と比較しながら
natbib
の plainnat.bst
を改竄を修正していく
(local directory に複製したファイルを,ですよ).
最後のツメは,
本文引用書式の変更.
(Kohyama, 1982)
なる引用書式ではなく
(Kohyama 1982)
というふうにしてみたい
(コンマぬき)
……
これは
BiBTeX tips
のペイジを読むと,
じつは bst
ファイルの問題ではなく,
本文プリアンブルに
\bibpunct{(}{)}{;}{a}{}{,}
というふうに区切り文字の定義すればよろしい,
とわかった.
上の例では 5 個目の {}
を空白にしてるんで
(Kohyama 1982)
となる.
-
どか雪なので北大構内走はあきらめて昼飯.
-
午後はよーやく統計学本文献などを調べ始める.
授業の一回目は
粕谷さん
の
ぴんく本
の第一章に書かれてることの一部を述べて
ハナシが終りそうだな.
-
ぢりぢり
-
1950 研究室発.
2000 帰宅.
体重 71.4kg.
-
2320 消灯.
-
[今日の素読]
-
Salsburg, D. 2001.
``
The Lady Tasting Tea
-- How statistics revolutionized science
in the twentieth century''.
Owl Book.
-
Chapter 19. If You Want The Best Person ...
- The development of economic indicators
-
There is no R.A. Fisher to establish optimum criteria
in the derivation of economic and social indicators. In
each case, we are trying to reduce a complex interaction
among people into a small collection of numbers. Arbitrary
decisions have to be made. In the first census of
unemployment in the United States, only heads of households
(usually male) were counted. Current counts of the
unemployed include anyone who was looking for work within
the previous month. Janet Norwood, in overseeing a major
overhaul of the CPI, had to reconcile the different
opinions about similarly arbitrary definitions, and there
will always be sincere critics who object to some of
those definitions.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0710):
米麦 0.7 合.
キャベツ・タマネギ・ニンジン・ジャガイモ・豆腐のシチュー.
- 昼 (1310):
弁当.
研究室お茶部屋.
米麦 0.7 合.
キャベツ・タマネギ・ニンジン・ジャガイモ・豆腐のシチュー.
- 晩 (2130):
米麦 0.7 合.
ハクサイ・マイタケ・卵の炒めもの.