ぎょーむ日誌 2001-04-05
2001 年 04 月 05 日 (木)
- 0740 起床.
寝たのは 0500 ごろだったかな.
くそう,
生活周期が不規則になりがちだ.
- 朝飯・弁当の準備.
朝飯.
コーヒー.
- 0820 自宅発.
晴れ.
0839 東京モノレイル流通センター発.
毎朝 11 分間をモノレイル車内ですごしてるんだが,
近ごろはその時間を利用して
今日書くコードなどについて考えている.
浜松町の気温 10 ℃.
0855 研究所着.
- 一昨日に小川モデリング ML に投稿した報告に
コメントなどついたので,
それに対するさらに投稿.
- ……
で,
北大<鳳翔>の ML 管理プログラム
(ezmlm)
に送ったんだけどいつまでも配信されない.
あやしがりて調べてみるに,
またしても北大とメイル音信不通状態にある,
とわかった.
少なくとも地環研全体のメイル配信系が呪われている.
あるいは北大全部がやられているのかも.
- ふーん,
北大 → 外は通るのにね.
なんか,
みょーに時間がかかるけど.
……
- 外 → 北大も時間かかるけど通るとわかった.
単純に時間がかかる,
というより,
何か確率論的要素が加味されてしまってるような
……
ああ,
どちらの方向もほとんど通信途絶状態
になってしまった
(メイルのみ).
- 地環研内部のメイルやりとりは問題ない.
ちゃんと動作している.
ということで,
地環研より上位のメイル配信系がダメになっている,
とわかった.
つまり北大全体が呪われているのである.
北大って,
学内⇔学外のメイルの通り道を一元化しちゃってるから
(防犯上の措置のつもりらしい),
こういうときには被害甚大なんだよね.
- どうも 1 行ぐらいの
短いテストメイルだと 1 時間 20 分ぐらいで届くみたいね.
そして長いメイルはすごく時間かかるようだ.
届いたテストメイルのヘッダーを調べてみると
……
やはり北大のメイル網の結節点に位置する
mgate1.sys.hokudai.ac.jp
(
Postfix
動かしてるな)
で道中ゆっくりしているとわかった.
ダメダメだねー,
北大大型計算機センター.
- 午前中に北大内から出してみたテストメイルが
ぽつぽつ届くのを見ながら昼飯.
いかん,
午前中は北大のへっぽこメイル配信系の
解析をして終わってしまった
……
と書いていたら「つまり」が解消された.
調べてみると
mgate2.sys.hokudai.ac.jp
というのがダメな
mgate1
を代行して
動き始めたようである.
- 昼飯食ってからはマジメに
ライブラリー改定作業に復帰する.
今週もすでに木曜日である.
- 三次元空間内の障害物を管理する機構の案には問題なさそう.
よくわからんのは,
「視線上の視点」移動の管理を誰にやらせるか,
だ
……
やっぱり,
従来どーり「目」の側にやらせるか.
「目」の中に抽象化された三次元障害物である
Vit をつぎつぎに突っ込んでいって
「あたり」判定をやる,
と.
つまり Fvison は障害物サーヴァーで
「目」はクライアントになるわけね.
それでいいのかな?
- そうすると「視線上の視点」も「目」が動かす?
……
いや,
これは Fvision を介在して
Voxels の中で解決する問題か.
- 仲介人 Fvison の役割がますますウスくなりつつあるなぁ
……
抽象化障害物 Vit の派生物を一元的に管理するのはよい.
しかし,
えーと,
何のために「目」も集中管理してたんだっけ?
ライブラリーではなく利用者側の
シミュレイターを見直してみる
……
うーん,
「目」を持っているのは樹木個体にはかぎらないから,
という理由だったかな.
たしか,
そうだったはず.
- そうか.
こういうときに「ぎょーむ日誌」を見直してみると
……
ちゃんと書いてないんでわからんのだけど,
たぶんそんなところだろう.
- Fvision のような「無能」な周旋稼業だけを専らとするような
クラスはよけーな手間を増やしてるばかりのような気も
するんだが
……
まぁ,
複雑な計算構造のインターフェイス整理整頓には
役に立っているんだろう,
ということにしておくか.
- Voxels の末端的な計算部分からぢりぢりと書きはじめる.
- 西村さんが IBM の Aptiva に入れた Vine Linux
のネットワーク設定で困ってるようなので,
ちょっと私がやってみる.
この Aptiva は
SiS630
という統合チップが使われている BookPC 型である.
カーネルの Configuration.help を読むと,
sis900 というモジュールを insmod すればよいようだ
……
あーだこーだやってネットワークにつないでしまう.
1830 研究所発.
1858 東京モノレイル浜松町発.
1930 帰宅.
- 晩飯食ってから常時接続経由でメイルなど読んでると
……
この春より
関西某大学に武者修業に出てる元北大生から
悲惨なネットワーク環境に関する報告あり.
いまだにこんな研究室があるのかと
全くあきれはてた.
> だうやらこの講座では個人あてにIP発行してない!!!ようです.
なにーっ !!! その講座の教官たちは何て怠慢なんだ.日本国憲法
にも「大学でネットにつなぎほーだいは院生の基本的権利」とうた
われているというのに …… こうなったらヤミですよヤミ.私はも
はや不退転の覚悟です.闇ルーター・闇ネット・闇接続でもって院
生の一人一人に 16 個ずつの IP アドレスを割り当ててやりましょ
う.
……
ということで,
新たなる闇ネット化作戦を発動する.
とはいえ,
当該作戦区域は
長谷川宣教師
の FreeBSD/Ruby 布教管区と重なっているので,
まずはそちらと連絡をつけねばならない.
うかつに Linux ルーターなど投入しようものなら,
もと過激派からどんな報復を食らうことか
……
すくなくとも
Bamiyan の石仏
よりヒドいことになるのは間違いない.
- 宅急便にて ThinkPad 560 の交換用鍵盤 (英語配列)
が届く.
Yahoo! オークションで 5000 円ほどで
落札した中古品である.
「味噌汁『曝露』実験のため上カーソルキー沈黙」
「左クリック不能 (これは中古品として入手したときから)」
「電池死亡」
という三重苦からこの ThinkPad を解放するための
改装工事である
(交換用電池については明晩到着予定).
- 前にも書いたんだけど
……
計算機の解体の大好きな私も
いわゆる「サブノート PC」以下の
小さな計算機をバラして部品を交換するのは,
ちょっと緊張する.
この ThinkPad560E はそれらの中でも
比較的容易に作業できるんだけど
……
ちょっと手元が狂うと一瞬にして
再起不能になるんですよね,
このテの機械は.
- 背面ねじを取り外して鍵盤面カバーを取り外す.
さて,
ここが核心部だ.
マザーボード (基板) から
鍵盤のケイブル (というよりリボン状の導線束)
を取り外すところ.
時計用ねじ回しを両手に持って
少しずつ力を加える
――
よし,
ストッパーが無事に外れた.
ふう.
いやー,
この脆弱な接合部が壊れると,
もはやマザーボード交換するしかない.
- あとはラクなもので,
新しい鍵盤につけかえるだけ.
とりあえず試験運転.
鍵盤入力・トラックポイント機能・クリックボタン
……
おーるぐりーん.
[ThinkPad 鍵盤交換完了]
無事に新しい英語配列鍵盤に交換できた.
新しいほうはもともと 560E ではなく,
その後継機種 560X についてたそうである.
とはいえ,
どちらも型番は同じで
マレイシア製,
|
- 官能的の快感を与える ThinkPad の鍵盤入力を楽しむ.
おお,
去年 Yahoo! オークションで落札していらい
不調気味だった左クリックボタンが
初めて何の問題もなく使えるようになった !
ふーむ,
これは「かちかち」というより「くにくに」
というような感触の
……
と,
しばらく新鍵盤とじゃれる.
- えーい,
今晩も仕事もしないで
……
- 安全性高いと思ってた
東京モノレイルも
意外な事故
を起こしたりするみたいね.
- 今日の食卓
- 朝 (0800):
米 0.6 合.
福岡産のナバナのおひたし.
これの形状は関東産 (?) のものと違って,
なんか細い.
- 昼 (1220):
弁当.
米 0.8 合.
朝と同じくナバナのおひたし.
えーと味付けがワケわかんなくて,
キムチの素・麺つゆ・米酢・すりゴマを
混交したモノ.
なかなか減らない酢を無理矢理使ってしまおう,
という方針であったんだけど
……
- 晩 (2030):
米 0.6 合.
ニラ雑炊.