ぎょーむ日誌 2001-02-20
2001 年 02 月 20 日 (火)
- 0730 起床.
すっげー眠い.
2 時間ぐらい寝たか.
明け方まで「ニセ」アカマツに苦闘していたのである.
- 朝飯・弁当の準備.
朝飯
……
朝飯食いつつ昏睡してしまった.
インターホンの音で目がさめる.
0815.
おお.
戸外には宅急便屋.
東京めたりっく通信
からのあやしげな荷物を渡される.
叩き起こされたのと宅急便を受け取ることができたので,
ケガの功名というか不幸中の幸いであった.
- 0825 自宅発.
曇.
少し急がんといかん.
0839 東京モノレイル流通センター発.
ふう.
これに乗れば 0850 に東京モノレイル浜松町に着く.
浜松町の気温 4 ℃.
0855 研究所着.
なんだ他の独房にはまだ誰もきてないなぁ.
- う.
眠くてなかなか仕事にとりかかれん.
- 昨日書いた「ニセブナ」作者
(ばらしてしまうと,
岐阜大流域環境研究センター
の村岡さん)
からメイルいただく.
それによると,
「ニセブナ」では
HemiView
で推定した光分布から,
Yplant
を使ってブナの実生に必要な光量を計算しておられるらしい.
上記 Yplant ペイジからリンクをたどると
いろいろと面白いペイジが見つかり,
たとえば
Virtual Plant Images
なんかに感銘うける.
「ニセ」植物界はますます発展しつつあり,
こちらもがんばらなくては,
と思う.
- 「ニセ」アカマツぢりぢりと進める.
複雑なモデルである.
光量計算や三次元構造などは考慮されておらず,
樹形構造も無いに等しい段階なのに,
RedpineTree クラスの Perl モジュールは
かなり面倒になりつつある.
今まで作ってきた「親-子分配」のコードなどを
バラしてモジュール化してしまう.
分配専門 (というかもはや単なるチェック用) の
スクリプトから分配関数を呼び出す場合には
RedpineTree::rebuild というふうにパッケイジ名
RedpineTree をつけて呼び出すようにする.
- 西日本方面から
文字化けメイルが来信.
フィルターかけて解読すると,
「激怒」と書かれた
ジャイアニズム
的 (今回は「のび太のくせに」論法) 内容.
当方の生命の危険を感じさせるものであったので,
ただちに昨日の
「ぎょーむ日誌」
の表現を一部改竄して再アップロード.
- 平常心を回復させつつコード書きの続き.
- しかし RedpineStem クラスを少し直したところで昼飯.
眠い.
- 午後も「ばらばらになった複数の土器の破片から
それぞれ復元するような」作業が続く.
なーんか挙動ヘン,
と思ったら
……
「一年生茎と二年生茎のあいだの不整合」
か.
そう,
いままでの rebuild では
「当年生と一年生の間の整合性」
しかチェックしてなかったんだよね.
- どうしよう.
問題を起こすのは全部で 796 本ある茎のうち
2 本だけなんだよね.
これって一番根本の茎からちょろっと出てる
変なやつじゃなかったかしらん ?
[変なやつ,2 本]
報告 2001.02.06
から抜粋.黄緑の
age2 に 2 本だけ
とても生長の遅い
やつがいますよね
(横軸が生長速度).
- しょーがないなぁ.
この二本は「子供 (の茎) なし」だ
……
というふうに対応するように
分配の関数を書き換えるのは面倒なんだけど,
他にやりようがない.
- 1450 そのように修正終了.
ちょっとマズいのは,
この子供無し (すなわち葉っぱ無し) 茎は死なずに
肥大生長は続けてしまうんだよね
……
いまは無視するとしよう.
しかし,
動態モデル化したときに,
「main stem たる子供を見つけられなかった親」
問題が深刻になるかもしれんなぁ.
「無相関」標榜する「ニセ」アカマツモデルなんだけど,
あえて軽視しようとした「親-子の対応のつけかた」で
つまづくのかも.
- 「茎 id」の打ち方を変更して
細かいバグを片付けるのにさらに一時間.
- コード書きの合間に「ニセブナ」作者の
村岡さんとやりとりが続く.
たいへん勉強になる.
そう,
独房の中であってもネットのつながるところとは
議論可能なのである.
- 「ニセ」アカマツの生産・生長をあずかる
Production,
DiameterGrowth
といった関数を書いていく.
このへんは単純,
というかようやくにして
(ま,オブジェクト指向というほどではありませんが)
クラス化してオブジェクトに
自分自身の挙動情報を与えているご利益がでてきた.
どちらの関数もすでに RedpineTree 内に
行儀良くおさまってる RedpineStem を呼び出したり,
現時点での重量を自己申告させたり,
加齢したりするだけである.
- ためしに一年分だけ生長させてみるか
(新しい茎の生成はまだできない)
……
おお,
動いてる.
ここまで (バレにくいよう工夫した)
うそを積み重ねてきたので,
当然ながら曝露実験区より対照区のほうが
およそ数倍程度の同化物を当年生茎の生産に回してるな.
よしよし.
はたしてこの先どのような計算結果になるのか,
私にも見当つかない.
しかし,
今まではまったく静止していた闇の中で何かが胎動しはじめた.
とりあえずはこれで良しである.
- と感慨にふけってると,
甲山さんから意表をつくメイル.
昨日作った Sebangau 調査地の
生長パラメーター推定システムに関連するもの.
(甲山さん偏愛する)
直径のマイナス生長 (つまり樹木の痩せ)
が非常に少ない.
これは「きれい」すぎるのではないか.
- あー,
まためんどうなことを発見するなぁ.
しかし私の作ったフィルターに問題あったら,
そういう変な結果になるかもしれない
(そしてもうひとつの可能性は観測したヒトたちが
そうなるように樹木の胴まわりを測った,
というものである).
白黒つけねばならない.
わっ,
歯医者タイムまぢか.
おおいそぎで grow_sbg.tar.gz を展開.
問題のありそうなところをざっとみる.
うん OK
……
と思ったら一ヶ所だけよけーな割算やってやがる.
つまらん間違いだなぁ.
修正.
しかしこれは直径差の正負には関与しない.
- うーん.
いったい何本マイナス生長してんの?
負だったら warn で警告を出すようにする.
make all (全処理行程を全自動で実行せよ).
途中経過がスクロールしていく.
第一段フィルター通って第二段.
ここだ.
ありゃ.
マイナス生長してるのは実質上なし,
か.
- よくわからんまま,
ふたたび grow_sbg.tar.gz に圧縮して <鳳翔>
に送る.
まだちょっとよくわかりませんメイルも送信.
今日はここまで.
rsync で BookPC と ThinkPad の同期とって,
(電池が壊れている)
ThinkPad を机上闇ネット経由で shutdown.
- 1733 研究所発.
1738 JR 浜松町発.
また人身事故らしいが特に遅れもなく JR 大森に着く.
1755 歯科医院着.
すぐに診療室へ.
今日はセラミック歯の「仮どめ」ということらしい.
歯科医の先生ではなく,
歯科衛生士のおねーさんが接着剤こねたり,
ドリルで義歯を成形してみたり,
私の上顎にそれをはめこんだり,
はみ出た接着剤 (? と思うんだが) をこそげ落したり
……
とほとんど口内工作である.
一週間ほど試用してみて問題なかったら
本格的に装着するらしい.
1820 歯科医院発.
すでに大金を支払ったあとなので,
今日も追加料金は無し.
野菜など調達して
1850 帰宅.
- 晩飯食ってから今朝届いた
ADSL モデムの設置に取り組んでみる.
これは東京めたりっく通信から貸与されたもの,
ということになっている
(ADSL モデムは未だに市販されていないため).
- なぜ自分でとりつけるのかというと,
今月 (2 月) から
「電気通信端末機器審査協会 (JATE)
の認定は,DSL モデムが第一種電気通信事業者
(NTTなど) のネットワーク
に接続されても障害などを誘引しないことの確認であり,
DSL 事業者のサービスの提供の可否が
確認されるものではありません。
ただし,この認定により,従来は認められていなかった
「お客様によるモデム,スプリッターなどの接続工事」
("DIY" (Do It Yourself)) と称します)
が可能となります」
とワケわかんないが,
めたりっくから取り付け要員を派遣しないから,
客が自分でやれ,
ということである.
たしかにそのほうが便利だ.
- 当家の変てこな配線状況を勘案しつつ,
機器の配置をあれこれと工夫する.
[ADSL モデム一式]
これで 1.5 Mbps の
通信速度が実現する
ハズであるが ……
- さて,
配線は終わったものの問題はソフトウェアである.
東京めたりっく通信の ADSL 接続は
PPP over Ethernet (PPPoE) なる方式のようである.
で,
その CD-ROM が付属しているんだけど,
これがまた例によって,
M$-Window$9x 用と Mac 用しか入っていない.
- そこで,
相変わらずアナログな PPP 接続で
Linux で ADSL してるヒトの解説ペイジ
読んでみたり,
Linux 用の PPPoE である
rp-pppoe-2.8-1
の srpm (101 KB) をダウンロードしてくる.
- ここで気をつけねばならないのは,
ppp-2.7 以上を rebuild に
先だってインストールしといたほうがよさそう,
ということである.
これは
rp-ppoe の rpm --rebuild するときに /usr/sbin/pppd を
探索して見つからなかったら,
adsl-setup などのスクリプトに NOTFOUND といった
値が書き込まれてしまうからである.
私はふだんは pppd ではなく ppxpd をつかってるので,
このあたりでちょっとマゴついてしまった.
- さーて,
/usr/sbin/adsl-setup でかなりでたらめな設定をして,
/usr/sbin/adsl-start で接続できるか
……
と試行してみたけど,
まだダメであった.
とりあえず近日中に別便で届くという
接続開始に関する書類なんかの到着を待つことにするか.
時刻はすでに 2200.
- ここでちゃんと仕事すればエラいんだろうが,
そうはならずに Ruby 本などに逃避してしまうのである.
- なんか脳内白濁してきたな.
今日はもう寝ようかな.
うう.
いろいろとやりのこしてることあるような.
- 今日の食卓
- 朝 (0740):
米 0.6 合.
コマツナを茹でてサバぶし・麺つゆ・
キムチの素で味付けしたもの.
- 昼 (1215):
弁当.
米 0.8 合.
朝と同じコマツナ.
- 晩 (1940):
米 0.6 合.
キャベツ・ニンジン・シイタケ・豆腐のカレー.