ぎょーむ日誌 2001-02-13
2001 年 02 月 13 日 (火)
- 0715 起床.
5 時間弱寝た.
ややねむ.
- 朝飯・弁当の準備.
朝飯.
コーヒー.
シャワー.
- 0750 自宅発.
曇.
氷点下 7-9 度だった
札幌に比べると東京はヌルい.
0809 東京モノレイル流通センター発.
定期券が切れてるので浜松町までの 330 円切符買う.
財布の中の残額は数百円.
うう.
浜松町の気温 2 ℃.
0825 研究所着.
- (一言近況)
札幌から戻ってきました.
久しぶりに大学院生の皆様と話すと,
こう頭の中がリセットされるような
……
(20010213)
- 午前中は出張報告書いたり
(でっちあげ作文が必要),
また出張申請を二通も書いたり
(何やってんだか),
メイル連絡したり,
で終わってしまう.
- そうそう,
今朝うっかり ThinkPad の入った
デイパックを落っことして起動できなくなった.
Kernel panic である.
ブートの様子を観察してるとメモリーが
おかしくなったようだ.
ところが,
うかつなことに手持ちのねじドライヴァーは
でかすぎて ThinkPad のメモリーベイを
開けられない.
しょうがないんで,
何事につけ用意のよい事務のかたにお願いして
工具セットを貸してもらう.
開けてみると予想どーり,
SDRAM が外れかかっていたので,
はめ直すと無事にブートできるようになった.
- 自宅の外付け計算機 Mate にバックアップが取って
あったとはいえ,
やはり返信すべきメイルなど収めた HDD に
アクセスできないとあせるモンである.
今度から細いドライヴァーも常備しておかなくては.
- 昼飯食ったあとに,
北大地環研管理者ネットワークから
ssh 情報が流れてくる.
なんでも,
ssh (暗号化されたリモートシェル) の
1.2.x 系はヤバい,
とのこと.
私が使ってる openssh の 2.3.0 は
ssh protocol 1 互換モードも含めて大丈夫らしい.
とはいえ,
VineLinux のサイトを見ると
openssh 関連のパッケイジが
update されていたので,
そいつらを放りこむ.
- なんか仕事がはかどらん.
開空度計算進めるべきか.
これは大改造が必要.
今週金曜日の森林総研 15 分間研究紹介の
準備すべきか.
まぁ,
まだあとでもいいんじゃない.
「枝の分配」で見通しの悪くなった
「ニセ」アカマツをどうにかせんといかんか.
うん.
そうだなぁ.
これはいつ終わるかわからんし
……
という方針はたったんだけど.
- biometry という生物統計学メイリングリストの
サーヴァー改装のご案内など来る.
過去メイルを検索できるようになったようだ.
今は混んでるだろうから,
また後日調べてみよう.
- 金曜日に筑波の森林総研にお邪魔するというだけで,
宇宙開発事業団りぢちょーあての書類書かされる.
先方で森林動態データベイスを作るっていうんで,
データ使ってる側から
あれこれ述べろというモノなんだけど,
それが「委嘱」という形式になるんで
「本業には差し支えありません」
云々などと書かれた紙切れをたらい回しにする
儀式が始まるわけだ.
ああ,
お役所わーるど.
- 会議なんてのは,
ふつーならば頼まれても出たくはないんだけど,
小川を始めとする各地の調査地の
毎木データを E*cel 牢獄から救済するためにも
まっとうなデータベイス化は必要であろう,
というはなはだ利己的な動機から参加することになった.
とはいえ,
科学技術振興事業団の
お役所プロジェクトの一環である
この森林動態データベイス化が
より良いものをもたらすかどうかは,
まだよくわからぬところではあるが.
- 「ニセ」アカマツ枝の分配については
良いアイデアもないまま,
個体の全部の茎集合全体に
親子関係をつけてしまおうとする
……
あーん ?
一本ずつしかない
二年生-三年生茎の間で対応がつかない?
調べてみると三年生のほうが
ごくわずかに成長速度遅い.
ということで,
きちんとした誤差補正も面倒なので,
「1% ほど子供のほうが生長が速くても許す」
といういいかげんなルールを追加する.
あ,
こんなインチキで全部親子の対応ついた.
今のところは.
- 次にアロメトリーだが
……
どうしてくれよう.
そうだ,
いつものごとく「太さ」-長さの関係を見るのではなく,
「速さ」-長さってのはどうだろうか.
意味不明ぎみだが,
このモデルの中では首尾一貫する.
「速さ」がある時刻での太さと,
最大到達茎長さを決める,
というモデルである.
- まだまだ片付いてないけど,
歯医者タイムなので撤退準備.
1740 研究所発.
現金を下ろす.
1750 JR 浜松町発.
1805 JR 大森近くの歯医者着.
- 今日は仮歯の入れ換え.
来週には陶器製のそれが完成するとか.
1815 歯科医院発.
今日も治療費はいらず.
帰りがけに旧東海道商店街で
野菜をあれこれと買う.
1850 帰宅.
- う.
いつものごとく晩飯食ったら 2 時間ほど寝てしまった.
- 夕方にやってた,
「速さ」-長さアロメトリー問題.
うん.
まぁ,
なんか age 非依存な非線形回帰式に帰着できるかもしれん.
しかし,
今回のシミュレイションの方針としては,
そういう定式化ではなく,
むしろリサンプリングによって
(速さ,長さ)
のペアをデータから拾って来る,
というほうが無難な気がする.
そうしようそうしよう.
- 2300 食品大量調達のため,
第一京浜むかいのスーパー・マルエツに.
味噌・麺つゆなど味付け系,
煮干・サバぶしあれこれ,
コーヒー・茶のたぐい,
などなどを調達する.
「NHK 今日の料理」 2 月号,
特集
「生活習慣病をらくらく防ぐ」
480 円か
――
ふと気づくと,
それもなんとなく買ってしまっている.
- 北大に行ってわかったのは,
私がかなりだめな食生活を送ってる,
と多くの人々が誤解していることである.
うーむ,
それほど貧しくはないはずなんだが.
「今日の料理」
でも読めば同じ材料でも
見栄えのする料理のヒントでも得られるかもしれない.
- ひっさびさに今日の朗読
``Analytical Population Dynamics'' (Royama, 1992)
Part I Theoretical bases of population dynamics
Chapter 2. Structures and patterns of population processes
- 2.2 Pure density-dependent process
- 2.2.4 Linear second-order process
- あいかわらずふつーな第 2.2 節が続く.
今回は
X(t) = f( X(t-1), X(t-2) )
で,
しかも f() がリニアーな式の場合である.
いやぁ,
こういうモデルはひさびさですな.
植物ではあまり使われない.
しかし生長解析とかには使えるのかもしれない.
なにしろ著者・蝋山さんの見解では,
自然は f( X(t-1), X(t-2) ) なモノらしいのである.
うーん,
しかし昆虫の密度と違って樹木の直径生長量なんかは
X(t-1) と X(t-2) の相関が高いんじゃなかろーか
……
今までちゃんと調べてこなかったけど,
小川データなんかで見るべきなんだろうな.
ああ,
その結果「独立同分布」というような
大前提が崩れてしまうかもしれん.
- 今日の食卓
- 朝 (0725):
米 0.5 合.
昨晩のトマトソース.
- 昼 (1215):
弁当.
米 0.8 合.
朝と同じ.
- 晩 (1920):
米 0.5 合.
野菜雑炊.
チンゲンサイ・葉タマネギ (千葉県産)・
シイタケを昆布だしで茹でて,
味付けは麺つゆ少々.