ぎょーむ日誌 2000-08-(11-20)
2000 年 08 月 11 日 (金)
- 0700 起床.
晴れ.
寝たのは 0300 ごろかなあ.
ちと眠い.
- 朝飯・弁当作り.
洗濯.
シャワー.
朝飯.
ラジオの天気予報.
太平洋高気圧が張り出しているから,
しばらくは晴れそう,
か.
- いっぺん自宅出るも図書館に
本を返さなければならぬことを
思いだし引き返す.
0815 自宅発.
本を返す.
0835 東京モノレイル流通センター発.
外気温 29 ℃か.
0855 研究所着.
- 昨日のぎょーむ日誌完成させたり,
日誌 update スクリプトの手直しするだけで
一時間ちょっとかかってしまう.
いやはや.
- 北大・地域生態系講座の「お茶部屋計算機」
<Nexas> の PC カードスロットで
コンパクトフラッシュカードの読み書きできなくなった,
という問題.
でぢかめからの
全天写真なんかのデーター回収が
できなくなってしまう.
原因よくわからんままに,
pcmcia-cs をアップデイトしてみる.
ヴァージョンは 3.1.19.
更新が早いというか
(一月前は 3.1.17 だった).
さて,
うまくいったんだろうか.
リモートでは実験できんので,
誰か実験やってくれるようにメイルでお願いする.
- ついでに私の ThinkPad の pcmcia-cs も新しくしてみる.
- あとはメイルの読み書きなぞやって,
午前中は終ってしまった.
夏休み取ってる人が多くて,
なかなか静かな午前中だったのだけど.
- 毎度のことながら,
昼飯食うと眠くなる.
- Gamete シミュレイターの再構築に関して,
アイデアを紙の上にまとめていく.
いったんコードから離れたほうが,
良さそうなんで.
- よし,
1730.
さっさと帰ろうと思って
時計をもう一度良く見たら 1630 だった.
あと一時間がんばりませう.
- たとえば Base クラスから public 継承によって
派生した TypeA や TypeB といったクラスは,
はたして vector<Base>
(STL の vector)
の要素になりうるか
…… ?
という点について確信持てなかったんで,
試験コードを書いてみる.
つまり継承と template の関係を調べたいわけだ.
答えは「なりうる」,
と判明した.
- 1740 研究所発.
1746 東京モノレイル浜松町発.
1820 帰宅.
晩飯を準備しつつ洗濯.
- 晩飯食ったらさっさと出発の準備.
なにしろ今回の北アルプス山行の核心部
(もっとも困難なところ)
は新宿駅の中央線ホームなのである.
新宿発の夜行急行 <アルプス> は,
敗戦後の買いだし列車みたいに
すごく混むらしい.
早く席取りに並ばなくては.
- 1930 自宅発.
1945 京急平和島発.
1955 JR 品川着.
緑の窓口で 10 分ほど行列して
切符を入手.
- 松本往復の乗車券 7780 円.
新宿から松本までの急行券 1260 円.
うーん,
福岡から北アルプスまで通ってたときに比べたら,
だんぜん安い.
関東から松本って
こんなに近かったのか.
- 2038 JR 新宿駅.
7 番ホームに行くと,
すでに川崎さん・有富さんがいる.
「久保君,
急行はやめて,
特急で行くぞ」
2100 に特急 <あずさ> が出るらしい.
なるほど.
<アルプス>
より良いかも.
5 番ホームに移動.
すでに行列が形成されつつあるので,
その後ろに並ぶ.
私は新宿東口にある払い戻し窓口で
急行券と引き替えに
1050 円返してもらい
(手数料引かれる)
特急券を 2310 円で買う.
- 2100 JR 新宿発.
たしかに自由席は満席だ.
われわれ 3 人はなんとか座れた.
このままずっとこの状態なのかと
思っていたら,
途中の甲府などでどんどん人が降りて行く.
2358 JR 松本着.
- さーて,
今晩はここで夜明かしせねばならぬ.
(改装時に狭くなった)
待合室はすでに人でいっぱい.
とりあえず
中央コンコースに
寝場所を確保してみる.
- うかつにもエアマット忘れて来たんで,
ザックを空にしてそれを敷き布団とする.
|
|
[ホームレス生活始まる]
今晩寝る場所のないわれわれは
JR 松本駅構内で
一夜を明かそうとしている.
ザックを敷いて
それを布団に.
|
[駅から追い出される]
しかしながら
0100 ごろ
非情な駅員に構内から
追い出されたんで,
ついに駅前のソバ屋の前の路上が
寝場所となった.
|
- ところが 0100 ごろに,
駅員がやって来て構内から出て行けという.
しょうがないんで JR 松本駅前の
路上で寝ることにする.
高校生が 20 人ぐらいたむろしていて,
ちょっと危険なカンジだ.
- とはいえ,
疲れていたんで
そのまま眠ってしまった.
気温 25 ℃ぐらい.
- 今日の食卓
- 朝 (0745):
味噌汁の残り.
「イタリアしめじ」として売られていた
エリンギ (三重県産) と
クウシンナ (空心菜,埼玉県産だったかな?)
という野菜の炒めもの.
クウシンナは切ってみると
たしかに筒状になっているんで,
「こういうのってスジばっかりではなかろうか」
と危惧するも,
食べてみるとそんなことはなく
茎も葉もおいしく食べられました.
- 昼 (1220):
弁当.
エリンギとクウシンナの炒めもの.
ネットで調べると,
空心菜とは台湾の野菜
……
らしい.
いや,
東南アジアでも食べられてるのかな.
- 晩 (1835):
スパゲッティー.
ソースはレトルトパウチドものの
トマトソース (200 円)
といういい加減さ.
2000 年 08 月 12 日 (土)
- 0430 松本駅前のソバ屋前の路上で起床.
曇.
気温 22 ℃.
0446 夜行急行 <ちくま> で関西方面から来た
古屋 (晋) さん・古屋 (信) さん・牧添さん・松下と
合流.
大阪発
<ちくま> はすごい混み方だったようだ.
- 総勢 7 名揃う.
私などが最年少という,
30 代男ばかりの山行隊である.
- 駅前の路上にて装備・食糧を並べていく.
誰が何を持つか.
この分配を決定するため
7 人でいっせいにジャンケン.
なかなか勝敗がつかない.
私はテントを持つことに.
- 0510 タクシー 2 台で上高地へ.
雲が晴れて
焼岳や穂高連峰がよく見える.
0630 上高地着.
タクシー代は一人あたり約 3000 円.
気温 15 ℃.
|
|
[朝の上高地]
バスターミナルで出発準備.
早朝からすごい人混みである.
こんな時期の北アルプスの
有名どころなど来るもんじゃない.
|
[屏風岩]
前穂高北尾根の末端にある垂壁.
横尾の岩小屋跡近くから
見上げる.
|
- 0655 上高地発.
標高約 1500 メートル.
0740 明神.
穂高神社奥宮に寄る.
天気快晴になる.
0850 徳沢通過.
0940 横尾着.
ここもまたすごい人口密度.
槍沢にかかる吊橋がたいへん立派になっている.
横尾山荘そのものも新築されたようだ.
- 横尾岩小屋跡
(岩小屋はすでに崩壊)
近くのケルンまで空荷で往復.
- 1057 横尾発.
槍沢沿いを登って行く.
1144 一の俣の橋を通過.
1151 二の俣の吊橋を通過.
|
|
[槍沢ロッジ]
横尾から槍ヶ岳に至るルートにある
唯一の小屋.
それゆえに混んでいる.
ジョッキに入った生ビールが
販売されてるのには驚いた.
|
[赤沢岳西面の岩壁]
槍沢ロッジから
30 分ほど上流に登ったところにある
天場から見上げる.
この岩壁は登られているんだろうか.
|
- 1213 槍沢ロッジ着.
ここまで来ても
まだ人が多い.
天気は少し曇がちになる.
- 1304 槍沢のテント場 (天場) 着.
標高約 2000 メートル.
気温 22 ℃ぐらい.
河岸台地上の天場はすでに一杯なので,
槍沢の中洲で適地を探す.
先日の谷川岳みたいな鉄砲水くらったら,
イヤだなあと言いつつ.
- 心配症のチーフリーダー氏の発案で,
もっと下流の左岸に天場を映すことにする.
- 1600 気象庁予報部発表をラジオから聴きつつ
天気図を書いてみる.
この作業は 10 年ぶりぐらいだ.
台風は日本の南でうろうろしている.
さてどうなることやら.
- 1710 晩飯.
槍沢小屋で買ってきた缶ビールが
開けられる.
私はあいかわらず飲まないんだが.
- 槍沢ロッジのバイトの兄ちゃんが
天場代の領収書確認に来る.
「ここ危ないですから
ウチとしては責任もてません」
え,
なんだって ?
「もっと上流だと水は伏流になって
地下を通るんですけど
……
鉄砲水のときはちょうど
このあたりから水が
地表に吹き出してくるんですよね」
すなわち,
「危険だから」
という理由で放棄した元の場所は
比較的安全であり,
わざわざアブない下流に避難してきたわけだ.
すでに上流は良い場所空いていない.
チーフリーダー氏,
憮然.
- 2000 消灯予定なんだけど
1845 すでに寝る態勢である.
明日は 0400 起床予定.
さて,
台風は来るか来ないか.
- 今日の食卓
- 朝 (0640):
来る途中でかったパンを
上高地でかじる.
- 昼 (行動中適宜):
小休憩のときにエッセンを少しずつ取る.
エッセンとは
「行動食」の
Q 大山岳部方言である.
今回は各自用意してきたもの.
私は朝の残りのパンをかじったり,
梅味キャンデー
<小梅ちゃん>
など.
- 晩 (1710):
鍬焼きと
ひじきの炊き混み飯.
肉を食べるのは一ヵ月ぶりだなあ.
生卵まである.
米が一人あたり 1.2 合もあり,
それだけでもかなり満腹になる.
2000 年 08 月 13 日 (日)
- 0400 起床.
高曇.
雨はまだ降っていない.
気温 18 ℃.
日の出は 1 時間後だ.
- 暗いテントの中で朝飯作り.
飯を食ったら
すぐにテントから出て出発準備.
0450 出発準備完了.
Q 大山岳部では
起床から 50-60 分以内で
テント撤収まで完了するよう
訓練されるのである.
それが 10 年以上たっても
染みついている.
- 0458 槍沢の天場発.
0523 槍ヶ岳山頂を目指すルートから外れて
水俣乗越 (みなまたのっこし) に分岐している
道を進む.
- 0623 ようやく水俣乗越 (2500 m) まで這い上がる.
東鎌尾根の稜線上は人が多い.
いわゆる中高年登山ブームを目のあたりにするわけだ.
この岩稜は
ところどころ梯子などでルートが補修されているような,
比較的ラクではない縦走路である.
そういうコースをあまり登山経験ない人達が
ガイドに連れられて群を成して歩いているのである.
|
|
[槍ヶ岳東鎌尾根]
槍沢の天場から見上げる.
まずはあの尾根に這い上がらなくてはならぬ.
標高差約 500 メートル.
|
[西岳山頂から]
東鎌尾根にある唯一の宿泊可能地である
ヒュッテ西岳を見下ろす.
縦走ルートは西岳山頂を通っていない.
|
- 0800 西岳ヒュッテ.
稜線上はずっとガスがかかっており,
視界はまったく良くない.
周りの山々はまるで見えない.
あまり写真を撮る気にならない.
- ヒュッテに荷物を置いて,
ルートから少し外れた西岳山頂往復にでかける.
0810 山頂 (2758 m) 着.
- 今回の山行隊は
「西岳調査隊」なるわけのわからぬ名を
称しているので
(西岳はまったくマイナーな山),
めでたくその目的が達成されたわけである.
ただしチーフリーダー氏はトイレに行ってて
ついに山頂を踏まなかったので,
下山するまでに繰り返しその点を
ちくちくと追求されることになる.
- ヒュッテに戻る.
0830 同発.
- 荷物の重さは約 25 Kg.
この重さを背負って
稜線を歩くのは久しぶりである.
足は上がるし
歩行には問題ないけれど,
歩いているうちに
だんだんと背中が痛んでくる.
背筋力が落ちているためである.
- 1103 大天井 (おてんしょ) ヒュッテ着.
標高 2650 メートル.
相変わらずガスで視界は悪い.
- 1120 同発.
パーティーのトップ (先頭) が
バテているので,
40 分ぐらいで登れる大天井岳まで
1 時間近くかかる.
1220 大天井岳頂上近くにある
大天荘の天場着.
標高約 2900 メートル.
今日は登り降りを繰り返しながら,
結局 1000 メートル近くも
高度をかせいだわけだ.
- 雨が降り始める.
- これまたしばらく見ないうちに
ずいぶんと近代化された大天荘
(衛星放送受信,生ビールのサーヴァーなど)
で
水を買う.
北アルプスの稜線上のたいていの天場では
小屋から水を買わなければならない.
大天荘では雨水を集めて貯めておく方式のようだ.
1 リットル 200 円.
11 リットル買う.
- 晩飯食っているうちに,
テントの外の雨が強くなってくる.
- 今日も 1900 ごろ就寝.
フライシートを打つ雨音が気になる.
明日までにはやむだろうか.
- 今日の食卓
- 朝 (0420):
昨晩の鍬焼きの残りで作った雑炊.
- 昼 (行動中適宜):
エッセン.
- 晩 (1700):
カレー.
天場で時間あって暇なので,
時間をかけてゆっくり煮込んだ
贅沢なカレーを作る.
2000 年 08 月 14 日 (月)
- 0400 起床.
大天荘
の天場.
フライシートうつ雨音聞こえない.
テントの入口を開ける.
外を見る.
まだ日は昇っていない.
「久保くん,天気はどうだね」
「晴れです.
完璧な晴天.
槍が見えます.
満天の星です」
|
|
[夜明け前の槍]
奇跡のごとく晴れた朝.
夜明け前の空を背景に槍ヶ岳の姿が
浮かび上がっている.
|
[大天井西尾根]
大天井岳山頂から
西の方向に伸びる岩稜.
東鎌尾根に続く.
夏道はこの尾根を避けている.
|
- 朝飯を食ってテントをたたむ.
荷物は縦走路への入口近くに置いて
大天井岳ピークにむかう.
- 0500 大天井岳 (おてんしょだけ) 山頂.
標高 2922 メートル.
朝日が昇り始める.
西尾根下降点にある
ケルンに石を積む.
- 0520 大天荘発.
気温 10 ℃.
大天井岳の北斜面・東斜面を反時計回りに
旋回しつつ加工していく.
燕岳 (つばくろだけ) に続くなだらかな尾根.
すなわち北アルプス表銀座 (おもてぎんざ) と
呼ばれるコースに乗っている.
表だけでなく
裏銀座と呼ばれるコースもある.
[大天井岳]
おてんしょだけ.標高 2922 メー
トル.悲惨も名誉も.生も死も.
始まりも終りも.全てはここに
ある.
- 天気よく,
展望もよい.
ただし,
高度 2800 メートル以上の地帯は
すぐにガスに覆われていく.
朝の間のわずかな晴れ間を利用するべく,
荷揚げ用のヘリコプターたちが
北アルプスの高所にある山小屋への
往復運動を始める.
[槍-穂の稜線]
|
表銀座縦走路から
|
1. 前穂高岳 (3098 m)
|
2. 吊尾根
|
3. 奥穂高岳 (3190 m)
|
4. 北穂高岳 (3106 m)
|
5. 大キレット
|
6. 南岳 (3032 m)
|
7. 中岳 (3084 m)
|
8. 大喰岳 (3101 m)
|
9. 槍ヶ岳 (3180 m)
|
10. 北鎌尾根
|
- 0737
燕山荘
着.
この山小屋は簡単に到達できて,
しかも展望が抜群に良いので人気がある.
小屋で消費される物資を持って来て,
ゴミを運びだすヘリコプターが 10 分おきぐらいに
飛来する.
|
|
[燕山荘の回転翼機]
燕山荘 (えんざんそう) は 0800 ごろから
ガス (霧) に覆われ始めた.
そのガスの薄いところをぬってヘリが飛んで来る.
小屋直下のコル (鞍部) から
ぬっとヘリが上昇してきたところ.
|
[合戦小屋の西瓜]
合戦小屋 (かっせんこや) では荷揚げリフトで
運んで来たスイカが名物である.
小屋の名前の由来は,
坂上田村麻呂が近くの沢で暴れたためで,
その沢の名前が合戦沢なのである.
|
- 燕山荘から北に 15 分ほど進むと燕岳
(標高 2763 m)
なんだけど
……
下山コースから外れてるし,
すでに誰もが一度は訪れているんで,
往復は中止.
このまま下山することに.
- 0820
合戦小屋
着.
牧添さんのおごりで
名物のスイカをみんなで食べる.
一切れ (800g ぐらい) 700 円!
しかしうまい.
ごちそうさまでした.
- 1020 中房温泉に下山.
気温 25 ℃.
この数時間で高度差 1500 m を下ったためである.
温泉に入りにいく.
入湯料 700 円.
|
|
[中房温泉]
「秘湯」ともったいぶっているので,
泊りの客か
山からの下山者でなければ入れない.
下山者はこの「大湯」という小さい風呂場を
利用できる.
|
[穂高町の蕎麦]
JR 穂高駅前の蕎麦屋「ふく吉」.
大もりそば (せいろ 3 枚) が 1200 円,
とやや高いけれど,
ちゃんと蕎麦の味がしてうまい.
|
- タクシーが一台ずつしか来ないんで,
最初の車で関西組 4 人が帰る.
つぎのタクシーで
1130 中房温泉発.
駅まで約 7000 円.
1210 JR 穂高着.
つぎの列車は 1250 なので,
駅前の手うち蕎麦「ふく吉」に入る.
- 手うちだったためか時間かかる.
蕎麦はうまかったけど,
食べ終ったのは 1300.
つぎの列車を待つことにする.
- 1344 JR 穂高発.
日なたの気温は 35 ℃.
1410 JR 松本着.
- 1444 JR 松本発.
L 特急 あずさ 64 号.
自由席.
小淵沢あたりから通路も立っている
人でいっぱい.
- 1738 JR 新宿駅.
1800 JR 品川着.
1807 京急品川発.
平和島まで特急.
150 円.
1815 京急平和島着.
1824 帰宅.
- 荷物などをざっと片付け買物に行く.
晩飯を作る.
- さっさと寝てしまう.
- (一言近況)
北アルプス山行から
無事に帰ってきました.
(20000814)
- 今日の食卓
- 朝 (0430):
雑炊.
「米を研がなくても OK」
と称している紙フィルターに入れた米は
昨晩のうちに炊いてある.
今朝はそれを茹でて雑炊にする.
味つけは
ヒガシマルの「ふぐ雑炊」.
- 昼 (1235):
JR 穂高駅前の手うち蕎麦「ふく吉」
大もり蕎麦 (1200 円).
打ち上げ (?) ということか,
川崎さんにおごっていただきました.
ごちそうさまでした.
- 晩 (2030):
切り干しダイコン・豆腐の味噌汁.
だしは昆布と煮干.
クウシンナとエノキダケの炒めもの.
2000 年 08 月 15 日 (火)
- 0600 起床.
曇り.
- 今日もまだ「夏休み」ということにしてあるので,
浜松町に出頭しなくてよい.
しかしながら,
しばらく放っておいた
(研究とは何の関係もない)
雑用を処分しなければらなない.
計画通り 14 日 (昨日) に下山したら,
今日 15 日はコレを片付けようと
予定していたのである.
そうでもしなければ,
永久に着手しないからね.
- 比較的単調な作業なのだけど,
気が重いというか,
やっていて欝々たる気分にさせられる.
- 1400 面倒な作業,
ようやく終了.
- 二時間ほと寝てしまう.
- 1600 近くの大森東図書館へ.
脚の筋肉はほとんど痛まないんだけど,
ひさびさの 25 Kg 歩荷がたたって,
背筋がばきばきと痛む.
背筋力・腹筋力が衰えているんだろう,
ということで,
そのあたりの筋力トレーニング・ストレッチング
解説本を何冊か借り出す.
- 夕方,
大森町商店街のほうに買いだし.
いつも買うオーストラリア産
コシヒカリはなかったけど,
アキタコマチが 10 Kg 3200 円と
比較的安価だったので,
それを買う.
うう,
10 Kg の米袋ですら背中の負担に.
- 今日の食卓
- 朝 (0700):
昨晩の残り.
- 昼 (1200):
昨晩の残り.
- 晩 (1900):
昨晩の残り.
2000 年 08 月 16 日 (水)
- 0700 起床.
曇り.
背筋はまだ少し痛い.
- 弁当・朝飯作り.
シャワー.
ひさしぶりにひげをそる.
洗濯.
朝飯.
ラジオのニュースによると
伊豆諸島でまた地震が頻発してるようだ.
- 0808 自宅発.
曇り.
少し涼しいかな?
古本ゴミを出す.
今日は 4 Kg ぐらい.
0829 東京モノレイル流通センター発.
外気温 26 ℃.
0850 研究所着.
- 私が 11 日の「ぎょーむ日誌」で書いてた
「継承と STL の問題」
について,
竹中さんから色々とご教示のメイル.
詳しくは明日の日誌にでも.
- なんかあれこれとメイル連絡しなければならない.
- 昼飯食いながらネット上のニュース読む.
ロシア海軍のオスカーII 級 <クルスク>
はバレンツ海に沈んだまま.
どうなることやら.
しかし,
ロシア海軍の命名基準というか慣例では
巡航ミサイル搭載型原子力潜水艦に
<クルスク> なんて
名前をつけるのか.
「オスカーII」ってのは NATO コード
なんだけど
(つまり西側が勝手につけた),
ロシアではどういうふうに呼んでるんだろう.
- 北大・地域生態のお茶部屋計算機
<Nexas>
が PC カード読めなくなってる問題.
遠隔修理に再挑戦.
/var/log/message などを読むと
くだんの device は /dev/hde1 ではなく
/dev/hdc1 として読まれているようだ.
そこで /etc/fstab をそれにあわせて
書き直してみる.
- あとから谷さんから来た報告メイルによると,
これでうまく動作しているようである.
- 午後もメイル書きや書類の提出で終ってしまった.
- 1810 研究所発.
本屋 dan にトラップ.
1846 東京モノレイル浜松町発.
1914 帰宅.
- まだ疲れているのかさっさと寝てしまう.
仕事や日誌書きが進捗しない.
- 今日の食卓
- 朝 (0745):
味噌汁の残り.
エノキダケ・ナス・ピーマン・ショウガの
炒めもの.
- 昼 (1230):
弁当.
エノキダケ・ナス・ピーマン・ショウガの
炒めもの.
ドウバンジャン入れすぎで辛い.
- 晩 (2030):
朝の残り.
味噌汁は新しく作り直し.
2000 年 08 月 17 日 (木)
- 0700 起床.
くもり.
- あ,
飯を炊いてなかった.
うわー,
電灯つけっぱなしの
冷蔵庫のドア開きっぱなし.
おそらく,
昨晩は気絶するようにして
いきなり寝ちまったんだろうなあ.
- 飯を炊いて,朝飯・弁当の準備.
シャワー.
朝飯.
- 0813 自宅発.
曇り.
やや涼しいか?
0829 東京モノレイル流通センター発.
外気温 25 ℃.
やけに低いなあ.
東京にしては.
浜松町駅でまた一ヵ月有効の定期券買う.
10300 円.
0850 研究所着.
- いまごろになって,
昨日と一昨日のぎょーむ日誌書く.
とほほ.
- ロシア原子力潜水艦いまだ救助ならず.
よーやく NATO に救援要請.
遅いんだよ,
莫迦.
あ,
しかしアメリカなんかの支援申し出は
まだ断り続けているな.
見栄なのか.
どうせ間に合わないとあきらめたか.
- 悲しむべきことに
我々の世界には国際救助隊
<サンダーバード>
は存在できないようだ.
工学技術的な問題点だけでなく,
そういう組織が活動できる
社会情勢ではない,
というか.
- 先日「蒸発」したと思っていたメイルが
続々と
研究所のメイルサーヴァー
(MTA は sendmail)
から「届きませんでした」
お知らせとともに送り返されて来た.
いったい,
どういう設定 ?
- さーてと,
昨日 ce-ml 上でいろいろとやりとりされた,
C++ の継承と STL の関係である.
メイルのやりとりの経過は
……
私が C++ の仕様について
まるで勉強不足なことを次々と書き,
竹中さんがそれを片っ端から訂正してくださる,
というスタイルで進行したのであった.
- えーと,
まずは問題点から.
たとえば,
基底クラス Tree と その派生クラス Acer を定義したとする.
// 基底クラス Tree class Tree { protected:
string name;
public:
Tree( void ): name( "tree" ) { ; }
void InputName( const string& newname );
const string& Name( void ) const { return name; }
};
// 派生クラス Acer (->Tree) class Acer : public Tree { public:
Acer( void ) { InputName( "acer" ); }
void InputName( const string& newname );
const string& Name( void ) const { return name; }
};
// Tree と Acer のメンバー関数 InputName void Tree::InputName( const string& newname ) { name = newname + " (changed in Tree object)"
}
void Acer::InputName( const string& newname ) { name = newname + " (changed in Acer object)"
}
- で,
私が先週「うまくできた」とか言ってたのは,
例えば次のような操作である.
Acer acer1; // Acer である acer1 を宣言 vector<Tree> forest; // Tree の vector を forest として宣言 forest.push_back( acer1 ); // acer1 を forest につっこむ
- これでエラーは出ないし,
forest の最初の要素に対して
「あなたの Name() は?」
とお尋ねすると
(``tree'' ではなく)
``acer''
というふうに回答してくれる.
- そこで私は勘違いして
「vector<Tree> である forest には, Tree クラスのオブジェクトだけでなく, Tree の派生クラス Acer のオブジェクトである acer1 みたいなのも放り混むことができるんだ」
と錯覚したわけだ.
- ところが,
これはうまくいってるようでいて,
そうはなっていないのである.
私は Acer クラスのオブジェクトを入れたつもりに なっているんだけど,
forest の要素はあくまでも Tree のままなのである.
- たとえば,
forest の要素に対して InputName( "kaede" ) としてみよう.
その後に
もう一度
「あなたの Name() は?」
とお尋ねすると ``kaede ( changed in Tree object)'' となる.
つまり Acer ではなく Tree のオブジェクトが forest に格納されているのである.
- なぜ,
そうなるのか?
というと,
C++ と STL の仕様では,
forest.push_back( acer1 );
というふうにコンテナーを新しく作ろうとした場合,
自動的に以下のように,
forest.push_back( Tree( acer1 ) );
Acer クラスの acer1 が, Acer の基底クラスである Tree クラスに変換される (そのときに name のデーターである ``acer'' が
引き継がれる).
そうして生成された無名の一時的な Tree オブジェクトが コピーコンストラクターによって
コンテナーの部品である Tree オブジェクトに複製される, という過程を経るのである.
したがって,
forest に Acer を突っ込むことはできない.
- 「えー,
でも forest には色んな種類の樹木を
入れたいじゃないですかぁ」
という要求は当然ある.
これに対して竹中さんから教えていただいた
解決策は以下のようなものである.
Acer acer1; // Acer である acer1 を宣言 vector<Tree*> forest; // Tree* の vector を forest として宣言 forest.push_back( &acer1 ); // acer1 のポインターを forest につっこむ
- つまり forest を Tree クラスのオブジェクトのポインターである Tree* の vector とすればよい,
というシンプルなものだ.
基底クラスオブジェクトへのポインターは
派生クラスオブジェクトへのポインターとしても使ってよい,
という C++ の仕様が定められており,
それをうまく利用した解決策なのである.
C++ の FAQ の継承に関する章
など参照してください.
- これによって
Acer などのように Tree から派生したクラスのオブジェクトを 要素とする STL なデーター構造 (vector など) を使えるようになる.
- ただし
コンテナーを削除するときには,
(当然のことながら)
まずは
そのポインターが示すオブジェクトを delete しなければならない.
- いやはや,
やっぱり C++ って
きちんと使うのはたいへんな言語です.
って,
これぐらいのコトでネをあげていては,
この先おもいやられるなあ.
- お昼を食べようと箸箱を開くと,
中はからっぽ.
あわてず騒がず
引出しから予備の割箸を取り出す.
自分のうかつさを自覚していればこそ,
対策もたてられるのである.
といばれるほどのことでもないな.
- 弁当食いながら,
ネット上のニュース読む.
xDSL 接続が年内に東京 23 区全域に拡大,
か.
東京めたりっく
.
常時接続はどっちがいいんだろうね.
高速だけどまだまだ普及してない ADSL か.
なんか腐れてるけど実績のある ISDN か.
- 歩いて 2 分ほどのところにある ATM に
入金にいく.
5 分ほど行列.
帰って来てネットからアクセスしてみると,
すでにデーター更新されてる
……
これは当り前か.
- Gamete シミュレイターの仕様再検討.
中断していた作業を進める.
「あたり」判定とかについては,
現段階ではいいかげんに不真面目にやるつもり
なんだが,
将来はきちんとやる,
という前提で細部を検討する.
- シーヴァンスにおられる事務の方からメイル.
学振の源泉徴収票の提出 ?
げんせんちょーしゅーひょーって何なに何 ?
と錯乱しかけたが,
落ち着きを取り戻してネット上で調べると
……
なーんだ,
学振からこちらに送ってもらえばいいんだな.
えーと,
たしか最近になって家に学振からの手紙が来ていた.
あれにメイルアドレスとか書いてあったような気がする.
- 沈んだままの <クルスク> の乗員って,
とっくに全員死んでるんじゃないの,
との CNN 報道.
バレンツ海に展開していたアメリカ原潜が情報源らしい.
何日も前から壁を叩く音なんか聞こえちゃいないよ,
とのこと.
うーん,
どうなんだろうね.
しかし,
この報道でもっとも驚いたのは,
なんとまあいまだに
ロシア海軍の演習のたびに,
こっそりと
それにつき合ってるアメリカ海軍の律義ぶりである.
貞節というか
ストーカーというか.
- 1750 研究所発.
1806 東京モノレイル浜松町発.
1846 帰宅.
- 源泉徴収票なるものは,
私としては珍しいことに,
捨てずにちゃんと残されていた.
- なんか眠くて仕事が進まん.
- 今日の食卓
- 朝 (0750):
昨晩の味噌汁の残り.
タマネギ・ナス・ピーマン・ショウガの
炒めもの.
- 昼 (1220):
弁当.
タマネギ・ナス・ピーマン・ショウガの
炒めもの.
- 晩 (1900):
朝の残り.
2000 年 08 月 18 日 (金)
- 0710 起床.
曇り.
冷房つけてなくてもそれほど暑くない.
- 朝飯・弁当作り.
今日は朝飯を先に食ってしまってから
シャワー.
- 0808 自宅発.
曇り.
夜の間に雨が降った形跡あり.
大森はやや涼しい.
途中の図書館で本 6 冊と CD 2 組返す.
0825 東京モノレイル流通センター発.
気温は 25 ℃か.
雨が降ったからか.
0845 研究所着.
- 源泉徴収票をシーヴァンスのほうに送る.
皆さん,
「転職」
したときはこの紙切れを元いたところからもらって,
捨てないで保存しとかないといけません.
- Gamete Simulator 作り直し作業の要点を
html 文書に書いてみる.
書いておかないと,
あとから自分でもわからなくなるので.
- あまり進捗しない.
とりあえず昼飯を食う.
- 午後も文書かきが続く.
- 8 月末に広島出張か ?
- 1730 今日はここまで.
しかし,
まだまだ書きかけ
- 1735
とーや師匠
が上京されたんで,
JR 浜松町駅北口までお迎えにいく.
見るべきものの何もない研究所称する
浜松町独房群を見学していただく.
- その後は第一京浜むこうにある韓国焼肉屋
コリアンハウス陽
で食事.
春雨の炒めもの・キムチ盛り会わせ・豚足・
カルビ・タン塩・内臓・サラダなどなど
色々食って二人で 7000 円ぐらいだった.
[やきにく]
手前がキムチ盛りあわせで
向うがタン塩.他にも色々
と.肉は炭火で焼く.焼肉
屋に入るのはずいぶんとひ
さしぶり.うまかった.
- 芝大門交差点マクドナルド上にある
「ルノアール」なるいかにもな名前の
喫茶店で一杯 510 円のコーヒー (!!)
と 390 円のケイキ
(私はスイスタルト)
食べつつ計算機話で盛り上がる.
あいかわらず,
とーや師匠には教えられることばかりである.
- 2145 JR 浜松町駅でとーや師匠は実家の小田原に.
90 分ぐらいかかるそうだ.
2150 東京モノレイル浜松町発.
2230 帰宅.
- 今日の食卓
- 朝 (0740):
シシトウ・ピーマン・タマネギ・エノキダケの
炒めもの.
昨日,
シシトウやオクラといった夏野菜が安く売られていたんで,
それを買って来た.
- 昼 (1220):
弁当.
菜は朝と同じ.
- 晩 (1830):
上述のとおり韓国料理店であれこれと.
2000 年 08 月 19 日 (土)
- 1100 起床.
疲れてんのかな.
晴れ.
しかし涼しい.
冷房つけてないのに室温 26 ℃.
- でれでれと午後をすごす.
1555 大森東図書館にいく.
本を 6 冊ぐらい借りる.
- 帰りに電気代払う.
3541 円.
冷房なんか使ってるせいか?
高いような気がする.
- でれでれと読む.
- 気がつくと真夜中.
でれでれと
一日が終わってしまったようだ.
- 今日の食卓
- 朝昼兼用 (1200):
蕎麦.
- 晩 (1930):
シシトウの残り 10 本ぐらい炒めたもの.
味噌汁の残り.
2000 年 08 月 20 日 (日)
- 0920 起床.
晴れ.
今日もそんなに暑くない.
大森は海に近いからかな.
- でれでれとした読書で午前が終わる.
- 昼飯どきならば空いているだろうと
大森東図書館で本を返し,
また 6 冊ほど借りる.
- 帰宅してまたでれでれと本を読む.
犯罪小説とかそういうしょうもないモノである.
しかしながら,
手元に東京の地図とかあり,
東京周辺の地理も多少わかってくると
犯人の逃走経路とかが
実感できて面白い.
本を読みつつ地図を見て,
地図をたどりつつ文章を追う.
- そんなこんな下らないことで日曜日も終わってしまった.
- 仕事をまるでやらなかった土日.
絶不調だなあ.
- 二日間ほとんど外に出なかったし,
誰ともしゃべらなかった.
まぁ,
しゃべらないで一日終わるというのは
いつものことなのだが.
- あ,
しかし
誰にもメイル書かなかったし,
私個人あてにも一通のメイルもなかったなあ.
- さすがは東京流刑地.
- 今日の食卓
- 朝 (1000):
味噌汁の残り.
ピーマンとエノキダケの炒めもの.
- 昼 (1330):
スパゲッティーオクラソース.
オクラは茹でてから細かく切って
鯖節と麺つゆで和えた.
- 晩 (2030):
どうにもやる気がでないので,
またまた安直にスパゲッティー茹でる.
ソースは
ピーマン・ニンニクの炒め醤油味.