ぎょーむ日誌 2015-06-05
2015 年 06 月 05 日 (金)
-
0500 起床.
ラジオ体操 3 回.
朝飯の準備.
朝飯.
コーヒー.
-
0810 自宅発.
0820 保育所着.
0850 研究室着.
-
RT
@biostatman
: 極端な例だと、大気汚染データ解析で統計家が問題物質の分子的振る舞いをモデル化し「健康への影響は?」に「分子間相互作用がわかった。とても嬉しい。モデル化もっと頑張る」と答え満足するのに対し、時空間依存関係無視の回帰分析で、多分この物質怪しいと、とりあえず問いに応えるのが生物統計家だ
12:31:19
- 午前は(めずらしく)医な方面のデータ解析のハナシを拝聴してきた…その分野では「割算値の直線回帰」が普及してるんだけど「それまずいですよ」とか言えなかった.何しろ各個体から45万種類もデータとれるので…割算値も測定機器が吐き出す不可避&凶悪なやつで…やれることからやりましょう,と…
12:38:16
- しかし数百名の各個体からたくさーんデータとると,そのまま図示しただけでも「個体差」明示…これを無理やり「正規分布」とみなすわけだが…まあ,当該分野の(まだ論文化もされてないような)最前線では,個体差その他をうまく組みこんだモデルが開発中なんでしょう…PC では動かせないかもね.
12:47:53
-
RT
@simizu706
: stanでGLMMが簡単にできる代筆関数glmmstan()を作りました。lme4と同じ文法でstanコードを自動的に作ってMCMC推定ができます。この関数の詳細については6月13日の
#SappoRoR
で発表します。
norimune.net/2438
15:17:45
- library(runjags)にも template.jags() なる "lme4 style" GLMM あてはめのしくみある…うーん,みなさんに使ってもらうには,研究が必要そうだな cran.r-project.org/web/packages/r…
pic.twitter.com/xwMmZbXiMs
15:27:06
-
- WinBUGS では推定できた時系列モデル,JAGS では推定できない騒ぎ続報…私の統計モデル不備が原因でした.比喩的表現ですが…WinBUGSにだめモデルわたすと,あやしいパラメーターを「ゼロ」にして,無理やり「収束」させた結果を出しているような…ある意味,妥当.
16:00:05
- で,自分で作った不備な時系列モデルをなおしていくと,JAGS でもようやくまともっぽい推定結果が得られるようになってきた…計算時間,およそ9000秒.大域的パラメーター(北海道全域の「温暖化」の傾向,とか?)の推定,まだ不安定なかんじ
pic.twitter.com/1BITSRozim
16:05:12
-
- とら寝かしつけの間に終了していた時系列な推定…計算時間90分.最新の計算結果.なんとなく妥当そうに見えるが…今日はもう眠いので,明日検討することに…
pic.twitter.com/R0PkEDJmNg
22:02:47
-
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]