ぎょーむ日誌 2015-06-02
2015 年 06 月 02 日 (火)
-
今日も記録だつらくぎみ
……
- boxplot に「のっち」(くびれ?) をいれるのは notch = TRUE 指定だけでいいのか…!
twitter.com/datasci_blogs/…
08:53:55
-
RT
@shima_usa96
: 「人生で最も大事な時は、誕生でもなく、結婚でもなく、死でもなく、原腸陥入である」by ルイス・ウォルパート(英国の発生生物学者)。
09:01:34
- "俺のオワコンコマンド整理" - 続 カッコの付け方
iga-ninja.hatenablog.com/entry/2015/05/…
終→新 grep → ag telnet → nc netstat→ss ifconfig→ip a route → ip r cpan → cpanm screen → tmux
09:39:32
-
RT
@hatebu
: 医学は科学じゃないんだよ『医学と仮説』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる (51 users)
bit.ly/1FR4z4c
10件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/dain.coc…
16:45:42
- JAGS が WinBUGS よりも「収束が遅い」とか,あれこれねがちぶな tweet ばかりしていた私ですが…じつは library(runjags) の使いかた,すごくまちがってたかも?…という可能性に気づきました…「chain ごとに初期値は明示的に設定する必要あり?」…
20:45:31
- じつに21時間もかけた JAGS のサンプリングが図のようになっていて…runjags でJAGS並列化する場合「全 chain で明示的に初期化が必要かも?」と気づいた次第…同じモデルでも計算時間にばらつきあり?という疑惑もあって…
pic.twitter.com/fjJtjsX2IN
20:50:53
-
- …ということで,並列化 JAGS の chain ごとに無難な範囲の乱数初期値を与えて再計算してみます.ひょっとしたら,「収束」が改善するだけでなく,サンプリングも速くなるかも…どうなることやら?
20:54:38
- WinBUGS+R2WinBUGS,JAGS+rjags,Stan+rstan の場合,chain ごとの初期値を指定しなかった場合は,ひとつだけ与えた初期値セットを自動的に「使い回して」くれるんで…ぜんぜん非推奨な初期値設定なのですが,ついついさぼってうクセがついてしまって…
20:57:57
- しつこいですが…とりあえず問題が生じているのは JAGS と library(runjags) のくみあわせで並列化したとき.私の憶測にすぎないのですが,この状況で明示的に初期値を指定しなかった場合,何かすごく変な初期値セットが与えられるのでは…疑惑を解明するべく実験してみます.
20:59:44
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]